サンダーフォースVI 11
- 1 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 11:50:22 ID:almOwnsn0
 -  1983年に第1作のTHUNDERFORCEがX1で発売。  
 1997年に第5作のVがSSで、1999年にPSでもVを発売。  
 当時、ゲーム雑誌の評価で第1位を獲得したベストセラーシューティングゲーム。  
 正式な使用許諾=公式ライセンスを受けた、唯一のサンダーフォース6  
 遂に、セガからPS2用「THUNDERFORCE VI」、2008年10月30日発売予定。  
 現在鋭意開発中!  
  
 前スレ サンダーフォースVI 10 
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1220882921/ 
  
 セガ公式サイト:  
 http://thunderforce.sega.jp/  
  
 ゾルゲ(開発総括)ブログ:  
 http://zolge.sega.jp/  
  
 許諾元公式サイト:  
 http://www.tecnosoft.com/ 
 - 2 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 11:51:08 ID:almOwnsn0
 -  セガ家庭用ゲーム -THUNDERFORCE VI  
 http://sega.jp/ps2/tf6/  
  
 セガストア THUNDERFORCEY(特典付)  
 http://ebten.jp/sega/p/4974365832124/  
  
 3大シューティング祭りレポート  
 http://www.famitsu.com/game/news/1217727_1124.html  
 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080901/stg.htm  
 http://news.dengeki.com/elem/000/000/102/102435/  
  
 若爾蓋記  
 http://zolge.otaden.jp/ 
  
 8スレ844より(STAGE4動画あり)  
 ttp://www.flickr.com/photos/zapeipaa/sets/72157607019835536/  
 - 3 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 11:52:56 ID:DEj+Fqdp0
 -  ---サンダーフォースYに興味を持ってここを覗いた新規の方へ--- 
  
 ここはスレタイとは違ってアンチ隔離スレとなっております。 
 迂闊に肯定的な意見を書き込むと「ゾルゲ乙」と返されて愚痴や文句を散々聞かされます。 
 嫌な思いをする前にとっととこんなスレは閉じて別スレや別掲示板で話すようにしましょう。 
 - 4 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 12:31:49 ID:DbyRhXVD0
 -  >>1乙 
 - 5 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 12:32:51 ID:DbyRhXVD0
 -  >>2乙 
 - 6 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 12:34:39 ID:3ba1PGNE0
 -  >>1-2IDがオーン乙 
 - 7 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 12:34:43 ID:DbyRhXVD0
 -  >>3バルカン 
 - 8 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 12:50:13 ID:eM8ezulL0
 -  あこがれのナポリタン  
 http://zolge.otaden.jp/e7074.html  
  
 最近の喫茶店は、なっちゃいねーよ。  
 なんでナポリタンがねーんだよ、あのナポリタン。  
 もはや伝説だよな。あれこそ至高のメニューだよな。ああ、食いてえなあ。  
 自分で作るのはヤだけどさ。面倒だし。誰かがうまくやれよ。  
 そしたら、ちゃんとホンモノのナポリタンかどうか、オレが判定してやるよ。  
 オレくらいのレベルになると、まあメニューの写真を一目見ただけでも十分だね。  
 それでホンモノと認められたら、食ってやらんこともねーよ。  
 でも、うっかりヘンなモン作るんじゃねーぞ。  
 ナポリタンには、しっかりと「伝統」ってモンがあるんだからよ。 
 - 9 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 12:51:02 ID:eM8ezulL0
 -  ちゃんと昔と同じにしてくれよ。勝手に店の個性とか入れるなよ。イメージと合わねーんだよ。  
 だからって、ただの復刻メニューとかはもっと最低だ。ふざけんな。  
 かつての最先端メニューだったナポリタンの志がわかってねえよ。何か新しいことにチャレンジしろよ。  
 オレが一番ナポリタンってもんをわかってんだよ。愛してんだよ。  
 オレの欲しいナポリタンがホンモノで、そうじゃねえものは間違ってんだよ。  
 そういうのは絶対に許せねえ。  
 すぐに作るのやめろよ。謝れよ。償えよ。  
 ずっとナポリタンを待ち望んだ、オレの期待を裏切ったんだから当然だろ。  
 ナポリタンの栄光が汚されないように、オレは全力で潰すよ。  
  
 ああ、なんでオレのナポリタンが、メニューからなくなっちまったのかなあ。 
 - 10 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 12:56:59 ID:3ba1PGNE0
 -  >>8-9 
 貼るなボケ 
 残念会スレでも立ててそっちでやってろ死ねクズ 
 - 11 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 12:58:42 ID:BE5KjeJt0
 -  だからナポリタン貼るなってのw 
 ゾルゲも疲れてたんだよ。 
 - 12 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 13:01:11 ID:d73P13vL0
 -  貼るならガルチの社長も貼ってやれよ、 
 差別するなよ、社長がかわいそうじゃないか。 
 - 13 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 14:29:54 ID:4cijuFXF0
 -  >>8-9 
 あーあ、何開き直ってるんだよな・・・ 
  
  
 っていう印象wコレ見て同情する気うせたわwww 
 - 14 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 15:04:20 ID:K1OkfIcF0
 -  このスレでも前と同じ煽りと叩きの繰り返しですね。 
 わかります。 
 - 15 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 15:05:44 ID:yTHj9sBL0
 -  アンチ認定する>>3がテンプレにあるならナポリタンもあってもいいんじゃね? 
 どっちも似たようなもんだしさw 
 - 16 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 15:27:15 ID:XQ5EJaUIO
 -  >>15 
 確かに 
 3(擁護?アンチアンチ?)があってよくてナポリタン(アンチ)がだめってのはおかしいかと 
 - 17 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 15:29:03 ID:FUioEdItO
 -  なに勝手に>>3をテンプレ認定してんだよ 
 ここが>>3の通りアンチスレなら本スレどこだよ 
 - 18 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 16:42:22 ID:4ec6ruwJ0
 -  ナポリタン貼るのはやめてほしかった 
 個人的な中傷じゃないか 
 それにここはアンチスレじゃない 
 - 19 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 16:49:21 ID:4ec6ruwJ0
 -  テンプレがどんなに間違ってても貼られ続けたら終わりなんだよな。 
 「スレタイとは違って」って何だよ。 
 そんなんだったらアンチスレ立ててやれよ。 
 - 20 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 17:08:40 ID:AKjJXPV30
 -  テンプレで既にアンチとアンチアンチがコンバッてるスレってのもおもろいなw 
  
 - 21 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 17:22:22 ID:OmvYfAfj0
 -  [Shooter/Gamer] May fortune be with you... 
 - 22 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 17:45:50 ID:4cijuFXF0
 -  べつにアンチスレとかじゃないのに不思議だよな 
 - 23 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 17:54:58 ID:Sv4J7Rrp0
 -  アンチアンチなんかじゃない 
 普通に信者だよ 
 - 24 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 18:02:07 ID:DbyRhXVD0
 -  粘着が複数いると、のっとられも早い 
 - 25 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 18:05:44 ID:DbyRhXVD0
 -  埋め 
 - 26 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 18:07:00 ID:DbyRhXVD0
 -  誤爆 
 - 27 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 18:28:31 ID:0UymbuKk0
 -  たまにはアンチアンチだけでスレ進行させてみるとか 
 - 28 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 18:46:17 ID:Sv4J7Rrp0
 -  信者のことをアンチアンチと呼ぶのはやめてくれ 
 俺はサンダーフォースを愛している 
 - 29 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 19:09:01 ID:almOwnsn0
 -  まあ最近はわざわざアンチアンチなんかしなくても普通に肯定意見書き込める雰囲気だと思うけどね 
 数スレ前は本当に酷くてまさに>>3だったよな 
 他スレがヲチしに来るほどの負のオーラ渦巻く狂気のアンチ劇場だったw 
 - 30 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 19:11:58 ID:o39Rpmcf0
 -  飽きたらやめるんじゃないかな。つまんなければそのうち飽きるだろう。 
 感性の違う人を思ったように話が通じる人だと思ってまともに扱おうとしても 
 結局自分だけが損をするよ 
 - 31 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 19:22:43 ID:DpWajCgI0
 -  アインハンダーと並みかそれ以上の演出を期待しても良いかな? 
 - 32 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 19:23:11 ID:0+cPiKBt0
 -  >>29 
 アンチアンチの正体見たり 
 - 33 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 19:35:39 ID:QXzxpUFP0
 -  古参はホント足引っ張ることしかできないな。 
 - 34 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 19:41:19 ID:FUioEdItO
 -  こんな懐古ゲーに新参がよりつくとでも? 
 - 35 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 19:50:10 ID:9XXha42X0
 -  現状手に出来る情報での不満点は出尽くしてるしね。 
 後は新しいPVなりSSが出ないかぎり盛り上がらないでしょ。 
 その盛り上がりがいい方向のものであることを祈るけど。 
 - 36 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 19:51:33 ID:uE6/EoE50
 -  作りからして懐古しか見てないしな 
 - 37 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 19:55:16 ID:ub0+FdIZ0
 -  >>1-36 
 デジモンすぎるんだよ! 
 - 38 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 19:56:39 ID:ub0+FdIZ0
 -  デジモンすぎるんだよ 
 - 39 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 19:57:24 ID:ub0+FdIZ0
 -  サウンドステージXはアニメに例えるとゼヴォリューションだな 
 - 40 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 19:58:25 ID:ub0+FdIZ0
 -  リリカルなのは第1期が映画化して、なぜデジモンアドベンチャーテレビ版のリメイク映画がない! 
 寧ろ、来年3月に公開しろ! 
 ワンピースと同時上映でいい 
 - 41 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 19:59:10 ID:ub0+FdIZ0
 -  ドラゴンボールと同時上映すれば越南は罠にはまるだろう 
 - 42 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 20:00:05 ID:ub0+FdIZ0
 -  2010年4月デジモンアドベンチャー02 
 2011年4月デジモンテイマーズ 
 2012年4月フロンティア(短いので逆にテレビ版より面白い) 
  
 - 43 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 20:00:51 ID:ub0+FdIZ0
 -  2016年4月にデジモンセイバーズ総集編映画 
 ストーリー内容変更で 
 - 44 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 20:01:51 ID:ub0+FdIZ0
 -  だな 
 - 45 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 20:02:36 ID:ub0+FdIZ0
 -  CLANNADキャラで光の玉を持ってるのがロイヤルナイツだな 
 - 46 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 20:03:26 ID:ub0+FdIZ0
 -  渚はイグドラシル 
 謎の少女はパラディンモード 
 - 47 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 20:03:42 ID:uMyCS8K20
 -  何これ 
 - 48 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 20:03:52 ID:JQG3Y/D20
 -  西夏文字好きなんだよ 
 消すなよゾルゲ 
 - 49 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 20:16:29 ID:9XXha42X0
 -  西夏文字なあ… 
 異星文明である銀河連邦やオーンが英語使ってたらおかしいでしょ?って言い分は分かるんだよ。 
 で、代わりに出てきたのが西夏文字やモンゴル語ってのが解せないんだよね。 
 どっちも地球起源であることに違いは無いわけだし。 
 現状では英語みたいに一般的でないから異星の言葉みたいに使える程度にしか見えない。 
 実はオーンや銀河連邦が古代中国に関係があるってなら話は別だが。 
 こればっかりはゲームをやってみるまでは保留だな。 
 - 50 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 20:26:19 ID:3ba1PGNE0
 -  そんな心配しなくても、西夏文字は絶対消さないって宣言してただろうがw 
 「連邦と地球の関係に関わる重要な設定なんだ、 
 最後までやれば納得してもらえるはずだ、理解してくれ」 
 =「そこまでがっちり設定に組み込んじゃったんだから、 
 今更絶対に消さないぜ」だろ 
  
 設定がどうだか知らんが、字面はぐちゃっとして汚いし 
 蒟蒻に見えて笑えないギャグみたいだし、 
 個人的には大っ嫌いなビジュアルだが、そこはもう諦めたわ 
 どーせあれ削ったからって劇的にゲームが面白くなる訳じゃねえし 
 - 51 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 20:41:27 ID:U7e0NYrc0
 -  俺も今はしょうがないとしてる 
 最後までやって組み込む意味に納得できなかった時 
 かつゲームが中途半端な出来だった時に 
 二度とアレを使いたくないと思わせるくらいにブッ叩きまくるかも知れん 
 ゾルゲ本人もダメだったら遠慮なく叩けと公認だしな 
 - 52 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 20:43:45 ID:9XXha42X0
 -  西夏文字よりもあのピンク色のハートの位置を変えて欲しいんだけど… 
 確かにVのガーディアンロゴにもハートマークは付いてたけど、もっと小さくてさりげない位置だったよ。 
 - 53 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 20:50:17 ID:nX7OmLwb0
 -  >>47 
 エスコンスレの名物荒らし。これが他所にも湧いてるの初めて見た。 
 運営公認で削除依頼してもスルーされるどころか削除人に逆に警告(まさかの逆アク禁?)されるという噂。 
 - 54 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 20:56:05 ID:ub0+FdIZ0
 -  >>53 
 新幹線、民間機、高速道路は不要! 
 - 55 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 21:04:50 ID:/w2RGy290
 -  >>53 
 この馬鹿は別の板でもたまに見るぞ。 
 映画板コマンドースレの兄貴達に一蹴されてたのにはワロタw 
 - 56 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 21:20:06 ID:OMZsboaG0
 -  >>52 
 西夏文字好きだが、ハートがうざいのは同意。 
 誰の圧力でああなったんだろう。 
 - 57 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 21:33:24 ID:3eb/ADjE0
 -  モンゴル語よりいっそヒンタポ語の方がよかったんじゃね 
 - 58 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 21:55:29 ID:maFJHC+A0
 -  どうせ「連邦の文明は過去の地球と関連があってその名残が西夏文字」とかだろ。 
 - 59 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 22:00:59 ID:8GiGXBoa0
 -  SF作品の構想は真面目に考えて欲しいぜ。 
 天文学、物理学、量子力学、相対性理論、宇宙論とか使い分けて 
 難解なストーリー設定&世界構想を作り上げろ。 
 昔のTAITO&ZUNTATAは凄かったぞ。 
 - 60 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 22:10:36 ID:TOCCViri0
 -  今のTAITOにはナニも期待できんだろ 
  
 ZUNTATAにOGRも居らんしな 
 - 61 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 22:12:15 ID:gylNzpKIO
 -  ハートは見ようによってはカッコ良くみえるから、まあいい。  
 宇宙人がモンゴル語喋るのは…  
 だったらアテムさんの宇宙語喋らせた方がいい気がする  
 - 62 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 22:15:14 ID:TOCCViri0
 -  トンパ文字だったら微笑ましくてよいかもしれん 
  
 ってねーか 
 - 63 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 22:41:13 ID:NSWCSfBx0
 -  西夏文字初めて知ったけどすごいかっこいい 
 これを選んだだけでゾルゲールさんは天才だと思う 
 - 64 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 22:42:13 ID:hXqudhaP0
 -  発売まで一ヵ月半なのに 
 ファミ通などの雑誌にある期待ランキングすらランクインされていないし 
 注目でも取り扱っていないゲームに何を期待しているんだ? 
 あと 
  
  
         | 
         | 
 ───○  ○    レーザーの折れ線に○を入れるのが何ともセガ臭い 
       \ \  
        ≫≫≫───── 
       / / 
 ───○  ○    Xのブリガンダインのレーザーを見習いましょうね、ソルゲさん 
         |     
         | 
  
 あとボス警告の漢字は超ダサいです、気分はすでに中国輸出用ですか? 
  
 - 65 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 22:46:03 ID:JwmIFsjB0
 -  警告発してるのは地球のコンピューターだろー? 
 だったら英語でもよかったんじゃん。 
 なに雰囲気出してやがんだコンピューターの分際でw 
 - 66 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 22:57:02 ID:vzZCVZO60
 -  >>49 
 あのヘンテコ文字が大好きで大好きでたまらなくて 
 是が非でもTFに入れたい!そのためにひり出した方便でしょ 
 「異星文明である銀河連邦やオーンが英語使ってたらおかしいでしょ?」てのは。 
 - 67 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 23:01:48 ID:TOCCViri0
 -  >>65 
  
 へっへっへ、こいつめ嫌だ嫌だと喚いてたくせに何気分出してやがるんだ 
  
 ですか? 
 - 68 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 23:18:55 ID:aZhaeCEw0
 -  警告発してるのは地球のコンピューターだろー? 
 だったら2進数とか16進数でもよかったんじゃん。 
 なに言語しゃべってやがんだコンピューターの分際でw 
  
 57 41 52 4E 49 4E 47 21 
 - 69 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 23:49:40 ID:3ba1PGNE0
 -  >>64 
 ファミ通(笑 
 期待ランキング(笑 
 何も期待してないなら何しにこのスレに来てるんだ 
 - 70 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 23:55:24 ID:Sp9610+S0
 -  また見えない敵と闘う人達が 
 - 71 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 00:28:14 ID:ciyYQSd50
 -  ファミ通の期待ランキング上位にきてたらむしろ気持ち悪い 
 - 72 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 00:46:58 ID:5T8V4djp0
 -  そうだな、むしろ「ファミ通に金掴ませないといけないほどヤバいのか」ってなるww 
 - 73 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 00:49:13 ID:WvG447nU0
 -  ファミコンなんてもうないのにファミ通なんてちゃんちゃらおかしい 
 - 74 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 00:52:16 ID:G4Zzli2n0
 -  わざわざAAまで作って叩きですか…ご精が出ますなぁ 
 - 75 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 00:56:47 ID:QVS/2JJF0
 -  どうせなら西夏文字つくれよ。 
 - 76 名前:tes:2008/09/16(火) 01:05:15 ID:I+oytxxG0
 -  test 
 - 77 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 01:06:15 ID:fiWvRLh00
 -  >>49 
 これで「オーンは元地球人でした」みたなオチが真EDで発覚したら、 
 それはそれでガッカリするなw 
 - 78 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 01:07:24 ID:ciyYQSd50
 -  西夏文字かっこいいよ 
 - 79 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 01:39:39 ID:qUVsa2NI0
 -  >>49 
  
 俺もそう思う、 
 仮にも戦闘補佐AIのReffiがパイロットが読むのに困る言語出力したら道具としておかしい 
 例え感情や比喩表現を理解するAIとしても近い即座に反応できる言語で出力するはず 
  
 Vはゲームのインターフェイス自体がReffiであるっていう「ユーモア」設定もあったから 
 尚更言語を直接表示するのはあり得ないと思う 
 Reffiにも翻訳不可能な文字だから表示さてたという予想もつくけど 
 ガーディアンとタメ張ったのにそれは無さ過ぎ、その辺の設定ゾルゲはちゃんと埋めれて無い気がする 
  
 表示したとしても「原文がこんなの」ぐらいでしょ 
 - 80 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 01:56:54 ID:xsDWtIkJ0
 -  >>79 
 叩けると思えば何にでもケチつけるんだな、ゾルゲアンチは 
 - 81 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 02:16:15 ID:wQqUw6iT0
 -  >>80 
 馬鹿かお前は 
 - 82 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 02:17:55 ID:xsDWtIkJ0
 -  >>81 
 中身のない中傷だけしてみても、ただアンチの印象が悪化するだけだよ 
 - 83 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 02:21:01 ID:xyZ6lt7W0
 -  (自称)サンダーフォースファン = アンチ = 設定厨 = 2chの荒らし 
 ゾルゲファン = STGファン = ストーリー不要派 = 2chの良き住人 
 - 84 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 02:21:13 ID:WvG447nU0
 -  Wまでは典型的なメガドラ糞シューだったサンダーフォースが 
 Xで一気に飛躍した訳。グラフィックとBGMがハイセンスな上に 
 Xで作られた設定も良かったからサンダーフォース設定厨まで出る始末。 
 そのXの上をいかなければならない新作がこの有様だから叩きたくもなる訳。 
 - 85 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 02:23:56 ID:XXmo0KzL0
 -                 .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | | 
                .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | | 
     ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | | 
     | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J | 
    /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J 
    | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J| 
   彡、   |∪|   |              .J                レ 
  /     ∩ノ ⊃  ヽ 
  (  \ / _ノ |  | 
   \  "  /  | | 
    \ / ̄ ̄ ̄ / 
       ̄ ̄ ̄ ̄ 
 - 86 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 02:24:53 ID:T1RCgFLD0
 -  おっとU〜WのBGMの悪口はそこまでだ。 
 - 87 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 02:27:53 ID:xsDWtIkJ0
 -  叩けりゃなんでもいいのね 
 納得 
 - 88 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 02:31:17 ID:m3Mey5DS0
 -  BGMはIIが一番好きだな 
 - 89 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 02:32:18 ID:xsDWtIkJ0
 -  実は5とBTしかやってないので、BGMについては語りようもない 
 - 90 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 02:36:54 ID:T1RCgFLD0
 -  動画配信サイトのYOUTUBEやニコ2で聴いてみな。 
 - 91 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 02:43:58 ID:XXmo0KzL0
 -  >>79 
 そもそもゾルゲがReffi=ガーディアンとか勘違いしてなきゃいいんだが 
  
 もちろん、設定がどれだけきっちり出来ていようが 
 それがゲームでの演出とかステージ構成とか、 
 遊んだ時の楽しさを増す役に立ってなければ 
 結局は「裏設定」「オナニー」のレベルを出ないんだけどな 
 - 92 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 02:52:36 ID:bphqbkLgO
 -  あ〜あ。あと1ヵ月半で擁護派がすべてアンチになると思うとやるせないわ。 
  
 あ、スレッドも変わるなこりゃ 
 - 93 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 02:53:32 ID:PN4UQtNp0
 -  >>92 
 俺はずっと擁護するぜ 
 お前の思い通りにはならない 
 - 94 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 03:14:17 ID:XXmo0KzL0
 -  まぁ今出てる情報の範囲で、完成品に望みを繋げるところと 
 もう直りようがない、TFVIを買う以上は諦めて受け入れるしかないところは 
 だいたい整理がついたしな 
  
 蒟蒻はもう何をどうやってもなくならない 
 焼き直しごった煮路線も変わらない 
 スクロールの緩急とかも多分変わらない 
 つまりこの辺はもう諦めるしかない 
  
 ボスの動きとか敵の配置が過去作より更に単調なのは 
 もしかしたら「製品版のノーマルランク以上」ではもっとマシかも知れんし 
 各種の処理落ちも、演出デモとかカメラアングルの変わる時に 
 弾撃てちゃったり敵が撃ってきたりするのも、製品版では直ってるのかも知れない 
  
 製品版でこの辺ひとつも直ってなかったら今まで以上に全力全開でぶっ叩きますよええもう 
  
 - 95 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 04:53:08 ID:Sj7NMx5v0
 -  >>94 
 >ノーマルランク以上ではもっとマシかも知れん 
  
 ランクが変わってもボスの動きは変わらんだろ 
 今までのTFシリーズだって変わらなかったし 
 ノーマルランクで棒立ちだったのがハード・マニアランクでガシガシ動きまくるってのも考えづらいw 
  
 ザコ配置は変わったけどね 
 - 96 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 05:29:48 ID:lr+SXpBQ0
 -  サンダーフォースVをSSFでやったら、前のバージョンと違って音楽がしっかり同期とれてて感動した 
 これでマジサターン出す手間が省けて良かったぜ 
 - 97 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 06:04:05 ID:G38WERzd0
 -  クオリティアップの為、発売を延期しますてのは、 
 ただの方便で実際、それはまず無いと最近どっかで読んだ。 
  
 つまり最初に決めた仕様上より良くなることは・・・無い。 
 - 98 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 06:38:50 ID:NU5K9j5h0
 -  発売延期ってまさかオトメGの話を勘違いしたのか 
 - 99 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 07:01:43 ID:ZPX2xp5k0
 -  ゾルゲとりあえずお前のために買う 
 - 100 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 08:03:30 ID:tbKD3SoXO
 -  >>94 
 お前、買わなくていいよマジで 
 きもいし 
 - 101 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 09:32:49 ID:JUCfczU10
 -  公式もブログも恩沙汰ないな。 
 BT臭が酷くて目まいがするよ僕 
 - 102 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 09:40:59 ID:IkjXxJYd0
 -  「情報を出す順番ってものがあるからおまいら落ち着け」 
 見たいな事が以前のblogに書いてあったが、最近はなんか適当な話ばっかりだな 
 ひょっとしたら体験版発表でほぼ打ち止めなのか 
  
 - 103 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 09:46:05 ID:m3EBghWE0
 -  体験版なんか作るの? 
 - 104 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 09:50:10 ID:IkjXxJYd0
 -  >>103 
 以前のイベントの話ね 
 - 105 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 10:01:36 ID:m3EBghWE0
 -  ああ、自分が微妙に読み間違ってたね。 
 雑誌か何かに付く体験版が存在するのかなーと思っちゃった。 
  
 - 106 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 10:20:13 ID:QVS/2JJF0
 -  情報っていってももうそんな出すものないと思うぞ、 
 公式は確かにスカスカだが雑誌とかででてること整理してステージどうこう、 
 ストーリーどうこうと分けていれたら、シューティングで開示する情報としたら 
 そんなもんでしょ。 
 - 107 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 10:42:52 ID:SNJKzy41O
 -  せめてPVを最新ロムで作り直してくれ。 
 ドリキャスのTF6PVが出来いいだけに、今回のは不安でたまらん。 
 - 108 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 10:50:23 ID:EkiSUVu+0
 -  PVつか、ただのムービーだろあれ 
 - 109 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 11:01:22 ID:SNJKzy41O
 -  せめてPVを最新ロムで作り直してくれ。 
 ドリキャスのTF6ムービーの出来がいいだけに、今回のは不安でたまらん。 
  
 これで気がすんだか?>>108 
 - 110 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 11:08:23 ID:QVS/2JJF0
 -  あれ、ああいうの好きな人がつくってるのだろうからか、カット割りのタイミング 
 とかも小気味よくできてるけど、手間もかけらないからえいやっと勢いで 
 作ってるもんだと思うけど。 
 - 111 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 11:12:03 ID:18zD42aGO
 -  プレイ動画が一切出てこないムービーPVの出来が良いからって 
 wktkするようなもんかね。 
 - 112 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 11:21:18 ID:JUCfczU10
 -  発売1ヶ月前になっても公式やブログ変更しなかったら 
 すんげー不安になるわ… 
  
  
 もしそうなったら核地雷確定かな… 
 - 113 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 11:26:17 ID:18zD42aGO
 -  流石にゲームショウには試遊出展すると思うが 
 それすら無かったら100%アウトだろうな。 
 - 114 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 12:05:40 ID:e9qddhXW0
 -  セガガガの「R720 with Syrinx」のムービーのタイトルが 
 「雷魂VI」となっているけど、訳したら「サンダ−スピリッツVI」だよな。 
 つまり>>109 の言うムービーとはサンダーフォースではなく 
 サンダ−スピリッツの続編の事だったんだよ! 
 - 115 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 12:22:50 ID:JUCfczU10
 -  公式って 
 まともな商品説明ないし、PVのみって。 
 でも予約ボタンだけはしっかり作ってる。 
 サンダーフォースの匂いを漂わせてワンクリックさせる 
 新手の●欺みたいだね。 
 - 116 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 12:36:18 ID:BYC9N0f90
 -  ■サンダーフォース6スレのスレ民表 
 とりあえず参考にすると良いです 
  
 ○サンダーフォースってクソゲだな 
 └愉快犯または釣り師 
  
 ○サンダーフォースを1からやっているんだぜ 
 └中年オッサンの自慢または小言 
  
 ○サンダーフォースはXよりVやWだろうが!Xを神化扱いするんじゃねぇ! 
 └当時のメガドラ(セガ)信者及び30代のオッサンの熱弁 
  
 ○サンダーフォースYはどう見てもXよりひどいように見える 
 └過去作を知らないX信者 
  
 ○サンダーフォースYのスレなのにセガの過去作を題として評価しているのは何なの? 
 └セガ社員またはメガドラ時代から続く30代のオッサンセガ信者 
  
 ○過去にドリキャスで公表されたサンダーフォースYのムービーを見ると今作は不安になる 
 └今も続くX信者またはテクノ信者 
  
 ○BGMが糞過ぎる! 
 └九十九(ブロークンサンダー事件の元凶の一人)の信者 
  
 ○ボスの警告文字はかっこいい!あれはあれで良いんじゃね? 
 └ソルゲ本人またはセガ社員のサクラ 
 - 117 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 12:55:27 ID:BYC9N0f90
 -  まあ過去作をやっている人なら分かると思うけど 
 ムービーに出てくる敵は過去作のボスや敵が殆どを占めているから 
 サンダーフォースY=シリーズ総集編ってオチは間違いないだろう 
  
 Xの演出やシナリオに惹かれた人 
 WやVの当時のドット絵でありながら高度な技術を見せ付けられ驚いた人 
 この二点の感情である人は今作は間違いなく地雷と言えるんじゃね? 
 単なるばら撒きSTGと言うオチなら確かに今のSTG時代とマッチングしているだろうが 
 それなら別にこのゲームじゃなくても名作は腐るほどあるし 
  
 セガ及びソルゲがいかにサンダーフォースと言う名作を知り理解しているのか? 
 ムービーを見れば良く分かるかもしれない、まただからファンから疑問視されて 
 ユーザーからの事前評価も話題も消極的になっている理由につながるかもな 
  
 ではスレにいるセガ社員の方々、失礼 
 - 118 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 14:08:41 ID:QVS/2JJF0
 -  >>WやVの当時のドット絵でありながら高度な技術を見せ付けられ驚いた人 
 自分はどっちかというとこのタイプだけど、ハードも状況も昔と違う今は 
 それを今のハードでやるのは無理なわけで、なら別に何やっても 
 面白ければそれでいいんだよね、面白いってのは今の状況の 
 ように外野がうるさいのが笑える含めてw 
  
 今時シューティングでトリッキーな技術なんて外人が趣味半分で 
 無茶するか箱のダブルスティール作ってプログラマのように素人の時から 
 Nvidiaデモに採用されるような腕もった人がほんとに趣味でつくらんとありえん、 
 それでもプログラマだけだとモデルデータはどうにもならんし。 
 - 119 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 16:41:46 ID:fTIq950dO
 -  >>77 
  
 それ 何てスターゲイト? 
 - 120 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 16:44:39 ID:7cjL9b+o0
 -  >>116 
 俺は西夏文字擁護派だがセガ社員じゃないよ 
 社員になってインターネットやれるならなりたいくらいだ 
 勝手に分類するな 
 - 121 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 18:00:30 ID:fDNhQLgG0
 -  >>118 
 確かにね。それに今の最新技術って3Dだからこそ見栄えのする技術がほとんどだと思うのね。 
 ノーマルマップとか異方性フィルタリングとかは、パースペクティブな視点あってこそ 
 意味の出てくる技術だし、第一2Dで緻密な弾避けとかするゲームでは 
 そういった細かいギラギラした質感表現だのされると逆に見づらくて仕方ないと思う。 
  
 だからこそ技術云々ではなく、見せ方のカッコよさにこだわって欲しいってのはある。 
 - 122 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 18:02:51 ID:T1RCgFLD0
 -  TF6の公式HPにTF6のBGMを3〜4曲くらい視聴できるようにして欲しい。 
 30〜40秒くらいの長さでいいから。 
 - 123 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 18:14:40 ID:VcfCUX+Ti
 -  サントラ先行発売して! 
 - 124 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 18:53:18 ID:J2Esn7/70
 -  どっちにせよ売れないでSTG復興だなんだも一発で終わるんだろうな 
 - 125 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 18:53:28 ID:fDNhQLgG0
 -  サントラとか、テクノ側(というより松岡)が、がめついからセガが販売するのは 
 なかなか難しかったりして。儲けの8割よこせとかさw 
 - 126 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 19:00:21 ID:JUCfczU10
 -  もー新情報出す気もなさそうだし。 
 スレの伸びもすこぶる悪いし。 
 糞スレ終了でいんじゃね? 
 過疎りすぎじゃんw 
  
 もち次のスレは10月30日残念会スレでなw 
 - 127 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 19:10:50 ID:G4Zzli2n0
 -  ID:JUCfczU10 
 今こそこの言葉を本来の意味で使う時が来た 
  
 「ネガキャン乙wwww」 
 - 128 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 19:16:15 ID:EkiSUVu+0
 -  まあ、今更だがな 
 - 129 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 19:46:38 ID:RNHSH/XQO
 -  一体どこのスレと比べて過疎と言い切ってんのかねw 
 - 130 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 19:50:55 ID:QVS/2JJF0
 -  >>121 そういう最新技術もFPSやレーシングゲームのように巨大なデータ上で 
 やりくりしてやりたいことできないので、それらの制約取り払われるシューティングなら 
 どんな画面できるのだろうという妄想はするよ。 
 見づらい?そんなものメガドラの時代からいわれてるから気にしないw 
 - 131 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 19:52:10 ID:J2Esn7/70
 -  28日に入手した奴が感想を書き動画アップされ第2のヴァルケン事件の幕開けになるであろう 
  
 - 132 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 20:14:21 ID:RNHSH/XQO
 -  その前にゲームショーで来るかもな 
 今んとこ望み薄だが 
 - 133 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 20:15:09 ID:bphqbkLgO
 -  あと1ヶ月とちょっと。いまさら発売日伸ばしても改善せんだろ。 
 しかも公式とブログうpできんくらいテンパってんじゃあね。 
 先がおもいやられるわ。 
 またTFの黒歴史に新たなる1ページが追加か…。 
  
 こんなんばっかやな。 
 - 134 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 20:29:01 ID:RNHSH/XQO
 -  発売1ヶ月前になれば、その頃にはマスター出し終わっててゾルゲは比較的手が空くはず 
 そのあたりまでいけば何か情報出るんじゃないかね 
 - 135 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 20:35:43 ID:T1RCgFLD0
 -  マスターアップしたら必ず公式HPで告知しろよな。 
 ”マスターアップしましたっ!”ってさ。 
 - 136 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 20:47:58 ID:fl+MCfJ90
 -  ゲームショー出さないとか前ここにカキコあったような 
 - 137 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 20:48:33 ID:qUVsa2NI0
 -  >>91 
  
 大いにあり得る、 
 画像に出てるガーディアンズハートってReffiのチップだっけ? 
 知ってる人おしえてん 
  
 設定はゲーム解いた後にでも「なるほどー!」って感じで十分なんだけどね 
 極端に言えばカッコイイシーンをツギハギでつないで出来上がったものに 
 シナリオを強引に合わせるぐらいでもカッコイイならOKだし 
 丁寧にさえ作ってあれば 
  
 Vに関してはゲーム性をワザと崩壊させてるもんな、それは演出とスピード感を優先で感じさせる 
 普通ならゲーム性配慮して「フリーレンジ封印かなぁ」ってとこを 
 「こんなカッコイイ武器をハズスとは何事だ、けしからん」 
 というスタッフのやりとりがあったに違いないと妄想 
  
 Wとか引っ張ってくるのが矛盾してるってのはこの辺感じてる人間にしてみりゃ 
 そんな少ない予算で当時でも無理だったのに大丈夫ですか? 
 ってのはある 
  
 確実に勘違いしてるのが決定的なのは本人がSFだと思いこんでるところ 
 「カッコイイSTGにSF風味の設定とシナリオを凝ってみました」 
 だったのに、「SFでしょ?」はちょっと痛いかも 
 だから漢字入れた事が発覚したときに全員から「力入れるとこ間違ってるから」と突っ込み入れられるんだよ 
  
 しかし、話題そらしのレス多いな・・・どっちでもいいからゲームの事以外書き込むなよ 
 - 138 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 20:49:45 ID:vqSo8oWy0
 -  製作中止しましたっ! 
 - 139 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 21:20:51 ID:QdBXagqr0
 -  ゲームショーでもセガの重点商品って扱いじゃないから試遊台ないかもしれない 
 - 140 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 21:22:16 ID:w++I5Lj40
 -  ドリマガに体験版付けてよ。 
 DCの頃はよく付けてたじゃん。 
 - 141 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 21:23:06 ID:oBCrlDHf0
 -  おめ 
 - 142 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 22:22:39 ID:qUVsa2NI0
 -  >>137 
  
 自己レス 
 パーフェクトシステムのTXT見たら 
 ガーディアンの心臓部っぽいね 
 ムービーみてもバベル本体内にあるし 
  
 なんでYにピンクの色に変わって出てるのかね 
 今回はReffiじゃ無いってことかそれは個人的に残念 
  
 自機にガーディアン積んでるのか、すっげー、漢字も表示OKか 
 ・・・どっちにしてもオカシイだろ・・・orz 
  
 なんか調べれば調べるほど今回の新設定が疑わしくなってきた 
  
 新兵器出てくるとしたらIshtar edgeな訳だがVのエンディングは防御形態で 
 前方に展開できるという記述があるから、それだけ期待してる 
 OWやフリーレンジより強いってのを表現できてればいいんだけどね 
 - 143 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 22:43:40 ID:Vey6li+N0
 -  >>142  
 ちょっと補足  
 Guardian本体だが六角形のチップが複数あってサッカーボールみたいに球形になっている。  
 あとXの6ボスから出てくるあの赤い玉がGuardian本体  
 ハートがピンクなのは昔テクノ通販で売っていたGuardianTシャツがそんな感じだったので  
 それを元にしたのか?  
 そもそも、Last Letter送った後Guardian機能停止したって、記述が・・・  
 設定大丈夫なんだろうか  
  
 そしてIshtar edgeなんだが、昔公式ページで最後の脱出に広げてた翼がそれだと書いてあった。  
 でも明らかに設定文と違う所が多いので、設定作った人から演出した人へ上手く伝わった無かったんじゃないかとオモタ  
  
 - 144 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 22:59:54 ID:N33StS0o0
 -  Ishtar edgeってVamblaceがOW撃ったときにも少し展開してない? 
 - 145 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 23:00:25 ID:XXmo0KzL0
 -  >>136 
 「出さない」ではなく「現時点で発表されてる出展リストに名前がない」 
 まあ出る可能性は限りなく低いが出ないとは決まって……ない……。・゚・(ノД`)・゚・。 
  
 SCE的にもセガ的にも「ええいPS2はいい、PS3を出せ!PS3の新作ソフトを!」って事のような気がする 
  
 >>137 
 >カッコイイシーンをツギハギでつないで出来上がったものに  
 >シナリオを強引に合わせるぐらいでもカッコイイならOKだし  
  
 メタルブラックですねわかりますw 
  
 ……いや、ほんとSTGのストーリーとか設定なんてそんな扱いで十分だ 
 「画面上でカッコイイシーンが体感できること」が一番重要 
  
 ところでGAMESPOTのスクショのこれ↓ 
 ttp://japan.gamespot.com/ps2/screenshots/common/pictures/0,3800075610,10375579p-31,00.htm 
 ケルビムパープルが出してるっぽい、この赤と青のビット?爆雷?みたいなのは何だ? 
 体験会で見た人いないかね 
  
 - 146 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 23:00:45 ID:5PA7xzRK0
 -  俺も西夏文字擁護派だ 
 社員扱いするな 
 - 147 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 23:00:48 ID:IPq4woAl0
 -  Ishtar edgeってラスボスのOWかと思ってたわ 
 - 148 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 23:02:55 ID:qUVsa2NI0
 -  >>143 
 >  >>142 
 >  ちょっと補足 
  
 補足感謝、こっちも大昔の事なんでかなり忘れててファンとしては失格ですな(少なくともVの) 
  
 >  そもそも、Last Letter送った後Guardian機能停止したって、記述が・・・ 
 >  設定大丈夫なんだろうか 
  
 あれからPSのTXT熟読してみたら、GuardianとReffiはVasteel解析用と運用に開発されたAIで 
 Vasteelテクノロジーとは無関係で人類側の純粋な技術らしいから 
 暴走の原因になるVasteelとの接触が無ければただの超AIらしい 
 俺も、てっきりAI自体もVasteelテクノロジーの産物と思いこんでたから 
 アレ?ってなって今日調べた訳だ 
  
 ただ暴走の原因謎のまま送り込んだら余計マズイよねぇ・・・接触しただけで人類の3分の1抹殺したのに 
  
 >  そしてIshtar edgeなんだが、昔公式ページで最後の脱出に広げてた翼がそれだと書いてあった。 
 >  でも明らかに設定文と違う所が多いので、設定作った人から演出した人へ上手く伝わった無かったんじゃないかとオモタ 
  
 PSのCDにもらしき画像が入ってたけど 
 まあ、結局それがサンダーソードなんだろうなーと 
 Wでお荷物兵器扱いされてたのに(笑) 
 - 149 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 23:45:50 ID:qUVsa2NI0
 -  >俺も、てっきりAI自体もVasteelテクノロジーの産物と思いこんでたから 
  
 訂正、こんな勘違い野郎は俺だけね 
  
 PSやり直してTXT読んで今回のYの事思ったのが 
 設定自体美味しいのに 
 剃る毛の発言だけで評価下がった気がする 
  
 「面白いですよー」と言って物を売ればそりゃ警戒するし 
 「面白く無いです」とも言えない訳だから 
 下手なパレード効果で営業撃つよりゲームで語るのがいいかなと 
  
 俺も過去スレでも手厳しい事を書いたが単純にいい人過ぎるとも思える 
 「出てから好きなだけ叩いてくれ」とか 
 言わなくても良いことで、少なくともプレイした人しか評価出来ないのわかってる癖に言っちゃうから・・・ 
  
 >>145 
  
 のスクショ改めて見ても何も知らない人がこの漢字みたら「どうしたんだ」 
 と思うのは無理も無いと思うし 
 その言い訳にもことごとく失敗しドツボにはまってしまった感が拭えない 
 大阪では非常に「美味しいキャラ」と褒められるな 
  
 今回のプロジェクトSTGの事を伏せて、さらにあのブログも無く漢字のスクリーンショットも無ければ 
 普通に期待できる凡作だったと思うのに凄く残念、はしゃぎ過ぎたのかねぇ 
 - 150 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 00:14:10 ID:MAiYbNh60
 -  設定野郎が嫌われるわけだ。 
 - 151 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 00:17:34 ID:RIBusBFX0
 -  はしゃぎ過ぎなのはお前だ! 
 - 152 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 00:22:38 ID:b0u8Cmjb0
 -  >極端に言えばカッコイイシーンをツギハギでつないで出来上がったものに 
 >シナリオを強引に合わせるぐらいでもカッコイイならOKだし 
  
 どの面下げてこんな台詞喋ってるんだこの設定厨はw 
 - 153 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 00:24:00 ID:i+ud6qrI0
 -  http://japan.gamespot.com/ps2/screenshots/common/pictures/0,3800075610,10375579p-23,00.htm 
  
 まだ6の発売を知らん以前のファンにこれだけ見せてサンダーフォースだと言うかどうかだな。 
 俺だったら100%TFだと思わない 
 - 154 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 00:33:49 ID:fUBhMoJc0
 -  そりゃよかった 
 - 155 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 00:40:26 ID:i+ud6qrI0
 -  うんよかった。君みたいな馬鹿が釣れて嬉しいよw 
 - 156 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 00:50:36 ID:r//rrQre0
 -  おまえら設定厨設定厨言うが 
 今回のTF6の設定は見ただけで嫌設定派も 
 号泣しながらたちまち設定厨になってしまう位の 
 最強のシナリオなんだぞ 
  
 どんな角度からも絶対に叩くことは出来ない斬新な設定のはずだ 
 多分すぐに小説や映画などあらゆるメディアから声がかかって 
 100年後も名作として語り継がれるだろう 
 ゾルゲが絶対の自信を持ってるから間違いない 
 - 157 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 01:05:43 ID:+JQdQ7J90
 -  >>156 
 ゾルゲアンチの工作レスうざい 
 - 158 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 01:07:08 ID:r9D1fYNn0
 -  >>153 
 何度見てもカッコ悪いな、このメガホン 
 - 159 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 01:38:25 ID:/S+850+gO
 -  公式UPマダー!? 
 - 160 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 01:53:24 ID:pYsCtCvJ0
 -  >>153 
 ハンターのOWが・・・ 
 - 161 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 02:54:21 ID:fe/9j5Pi0
 -  >>153 
 スクショこんなに出てたんだ。 
 見た目は綺麗なんだけどな(蒟蒻は見ない方向で) 
 思い出を美化しすぎなんだろか俺。。。 
  
 けれど、、、 
 ガーゴイルダイバーが宇宙にいること 
 ガーゴイルがまんま出てくるとこ 
 レギオン(Xの2のボス)がいるところ 
 Xの1面丸パクリしすぎなとこ ミサイル追撃やドラゴンが特に 
 腰引けロボが出てくるところ 
  
 とにかくごった煮が俺のテンションを下げまくっている。。。 
 ゾルゲよー・・・なんで「ごった煮路線が正解」って思っちゃったんだよ・・・。 
 シリーズ6作目、過去の伏線を利用しまくれる絶好のナンバリングじゃないか。 
 文字に拘ってる場合じゃないだろ。。。 
 - 162 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 03:02:40 ID:fUBhMoJc0
 -  こだわってるのはむしろ、ちゃねらーのほうw 
 - 163 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 03:43:54 ID:uqtoN2J70
 -  >>150 
 >  設定野郎が嫌われるわけだ。 
  
 その設定をしたのは・・・ 
 自作設定押しつけられてそういうコメントなら解るけど 
 苦情はもう無いテクノVスタッフと 
 今新作作ってる人にね、単発IDがムキムキすんなよ 
 - 164 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 04:30:52 ID:r9D1fYNn0
 -  そろそろサンダーフォースにも頭をひねった仕掛け入れて欲しいんだけどな。 
 頭のいいゾルゲさんお願いしますよ。 
 - 165 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 04:50:18 ID:l+yf2zoT0
 -  ゾルゲならやってくれる 
 俺は信じてる 
 - 166 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 05:01:58 ID:fe/9j5Pi0
 -  >>162 
 最後の一行だけ抜き出して草生やすな 
 - 167 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 05:06:19 ID:fUBhMoJc0
 -  w 
 - 168 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 05:14:29 ID:rP3dfjnu0
 -  >>140 
 ドリマガが復活したらつけてやる。 
  
 - 169 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 05:23:30 ID:n6ZvccHz0
 -  ゲームサイドの記事によると、ゲームバランスは爽快感重視に振ったそうなんで、 
 グラやR-typeみたいな、凝った地形トラップの類はないだろう 
 しかし割と「死んで覚えろ」系でもあるらしいので、初見殺し攻撃は結構あるのかも 
  
 >>161 
 腰引けロボは確か体験会ではちょっとデザイン変わってたぞ 
  
 過去シリーズを伏線に使うと、それをやってない人には伏線として機能しない、 
 という難点がある 
 例えばVの5ボスがあくまで「Vasteel Original」であって「RYNEX」と出ないのは 
 IVをやってない人への配慮だと思う 
  
 しかし焼き直すにしても、もうちょっとひねれるだろうと…… 
 IIIの炎面モチーフだからって、「狭い通路を高速スクロール」 
 「下から火柱や火の玉」「腰引けロボ」「ピストンボス×2」とか、 
 仕掛けまでまんまIIIってのはな…… 
 IIIやってる人には新鮮味がないし(ああ炎面だから 
 どっかで狭い通路と高速スクロール来るんでしょ、ほら来たやっぱり、的な) 
 やってない人には「わかる人向け」のリバイバル敵、例えば腰引けロボや 
 ツインバルカンが、ただ古くさくてかっこ悪いだけになっちゃってるし 
 - 170 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 06:10:02 ID:9+Ap8DJG0
 -  出るだけでもうれしい 
 すげー楽しみだよ 
 - 171 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 06:59:41 ID:4wnsL0ACO
 -  >>161 
 だ・か・ら、お前、買うな 
 - 172 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 07:19:51 ID:X/tUn/440
 -  焼き直し焼き直し言うけど、グラディウスシリーズなんかそれこそ毎回焼き直しみたいなもんだと思う。 
 - 173 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 07:54:10 ID:u0JbfBSz0
 -  焼き直しが過ぎたグラIVは大不評だったわけで 
 - 174 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 08:14:50 ID:tmSlQ8pd0
 -  定番が板についてるならまだしも 
 - 175 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 08:26:45 ID:5h9V2dYk0
 -  何で毎回グラディウスが出てくるんだろう 
 - 176 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 08:32:48 ID:MAiYbNh60
 -  >>163 なぜ嫌われるか自覚ができないのはよくわかったから。 
 - 177 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 08:47:13 ID:RIBusBFX0
 -  ゾルゲの中では 
 オマージュ=パクリ 
 といった認識なんだろう 
 - 178 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 08:49:24 ID:ro7WWNhpO
 -  そーいえばグラディウスはモアイやら火山やらで同じ素材をばんばん使ってたよな 
 Xみたいに入ってないと、何で入れないのと言われてたし 
  
 - 179 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 09:59:34 ID:68LEkLeUO
 -  焼き直しの程度の問題だろ 
 グラディウスならビッグコア、テトラン、ボスラッシュ、高速スクロール、 
 モアイ、クラブ的なものの足くぐり、動かない激弱ラスボスなんかが定番だが 
 それは過去作品で好評だったもので、かつ大抵見た目や動きには毎回変化をつけてる 
 ダライアスならシーラカンス、クジラ、オトシゴあたりがそれにあたるか 
 R-typeならドブゲラとかエロいボスとか一面丸ごと巨大戦艦的な兵器とかだろうか 
  
 いずれも再登場することで「シリーズらしさ」を見せつつ、「前とは違う遊び方」を提供してくれている 
 そしてそれをせずにただ「そのまま」出すと、ワンパターンと叩かれてもいる 
  
 TFで言うなら、IIIのガーゴイルがIVでダイバーになった時ぐらいの、 
 見た目は勿論動きや攻撃パターンの変化は欲しかったとこだ 
 - 180 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 10:18:11 ID:NWCXhnb20
 -  変えたら叩き焼き直しなら叩き 
 お前等何がしたいんだよ 
 俺は信じて買う 
 - 181 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 10:22:05 ID:nYvI2/1S0
 -  >>179 
 >いずれも再登場することで「シリーズらしさ」を見せつつ、「前とは違う遊び方」を提供してくれている 
  
 そ、そうかなあ…? 
  
 ガーゴイルが目の前で合体変形するのはシリーズ初めてだし 
 それは前と違うところではないのかな。 
 グラであれば新しさとして受け入れられるけど、TFの場合はその程度では到底許されないってこと? 
 作品に付いてるファンの性質の違いなのかね。 
 - 182 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 10:24:04 ID:u0JbfBSz0
 -  合体した後の攻撃方法が昔のままじゃ遊び方は変わらないよね 
  
 あとガーゴイルパーフェクトについては 
 ダイバー形態のしっぽの動き劣化しすぎ耐久力低すぎで攻撃を見る前に倒せる 
 合体後の足なんて飾りですが不満だった 
 - 183 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 10:26:20 ID:V319OEET0
 -  ファンの性質じゃなくて作品の性質だろ・・・ 
 偉大なるマンネリのグラシリーズと形だけは新しいものを追い続けたTFシリーズを 
 一緒にすることがおかしい 
 - 184 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 10:40:53 ID:nYvI2/1S0
 -  >>182 
 劣化って言われてもなあ、VIのときはただブンブン振り回してただけだよ。 
 やたら近くまで来るから圧迫感はあったかもしれないが。 
 VIの場合はこっちに反応して動くようになったわけで、劣化はして無いと思うんだけど。 
  
 耐久度云々は体験会での難易度のセッティングを間違えたとしか。 
 シューターしか行きそうにないイベントに誰でもクリアできるよう目指したゲームを 
 難易度イージーで出したのは確かに間違いだったと思うw 
  
 俺は同じ遊び方が入ってていいと思うんだけどなあ。もとい、同じ遊び方含めて 
 再登場なんだと思う。 
 容易に予想ができる、ってのはそれこそ経験者、ファンであるからこそ予想ができるわけで 
 そういった同じパターンが「使える」のはべつに恥じ入ることではないと思うんだが。 
 弱点やパターン、傾向を知らなきゃそこから始めなきゃいけないんだし 
 そういう人に対して「それ前にもあったパターンだよ(笑)」って教えられるのも 
 ファンが持てる特権じゃない? 
  
 「いきなり炎吹き付けてきたよ、真正面にいきなりなんていきなり避けれるわけないじゃん!いきなりクソだ!」 
 「新参乙」 
  
 でもノシノシ歩いて欲しかったのは同意 
 - 185 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 10:44:22 ID:FfPAqSbs0
 -  攻撃方法の違う機体を選べるようになればいいのに。 
 やはり今回も一体だけなのか・・・ 
  
  
 - 186 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 10:47:03 ID:3cmmzCNQ0
 -  ドラクエとFFを比べるようなもんですかね? 
 - 187 名前:161:2008/09/17(水) 10:50:25 ID:+pQ7GAIdO
 -  >>171 
 お前が昨日同じレス付けたヤツと俺は別人だよ。 
  
 もうやだ。 
 マジでスレ分けようぜ。 
 絶対それがお互いの為だって。 
 - 188 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 10:55:03 ID:auSbPYMP0
 -  >>187 
 アンチうぜえ 
 結局スレ引っ掻き回したいだけなんだろ 
 - 189 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 10:58:31 ID:nTJMxGxn0
 -  >>185 
 あれ、ライネックス改は使えないんだっけ? 
 敵弾と間違えそうなOWの回復チャージがウザそうなのでフィニックスは使う気無いんだが…。 
 - 190 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 11:01:47 ID:+pQ7GAIdO
 -  >>188 
 だから分けようって言ってんだろボケが 
 お前らはお前らだけで幸せに夢みてろ。 
 その邪魔はしないって意図が分からんのか? 
 テンプレからケンカしてるスレに共存なんて無理だろが。 
 - 191 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 11:04:47 ID:4wnsL0ACO
 -  煽っといてなんだけど、スレ分けは発売してからだな 
 今信者とアンチが別れてもぶっちゃけ話すこと無くてどっちも過疎るだけだ 
  
 - 192 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 11:05:44 ID:nYvI2/1S0
 -  >>186 
 名目上は。 
 ただし、実際に語られているのは 
 「玉座の後ろに隠し階段はワンパターン。やるなら一マスずらすとかするべき」 
 「ほうちょうが出るならヤンの奥さんも出ていないとおかしい」 
 「ベギラマは元々炎と雷の複合呪文だった。しっかり設定を見直すべき」 
 といったマニアックな感じ。 
  
 いずれにしても「よって、新作はクソゲ。確定。」で締められる。 
 続編に対する本気のアンチが付くということは、TFは一部の物好きが変に高い評価を 
 しているだけではなく、本当に名作入りしているのかもしれない。あまり売れてないけど。 
 でも、PSベスト盤で出たりもしてるんだよね。本当に不思議な作品だ。 
 - 193 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 11:06:29 ID:auSbPYMP0
 -  >>190 
 そんなレスの文面で読み手に共感を抱いてもらえると思ってるの? 
 - 194 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 11:07:43 ID:QtRxTAmjO
 -  サンダーフォース6アンチスレを立てて、信者がここを引き継ぐか 
 サンダーフォース6信者スレを立てて、アンチがここを引き継ぐかで 
 また揉めそうだ。 
 - 195 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 11:08:33 ID:auSbPYMP0
 -  >>192 
 TF5のPS版売っちまって超後悔してる 
 プレミアつきすぎ 
 - 196 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 11:16:18 ID:4wnsL0ACO
 -  マイナーゲーってのは元々狂信者がつきやすい 
 それがいざ日の目を見ると何も知らずに楽しみにする新参にイラついて昔を知る古参が 
 細かいことに色々噛み付いてくるのはもうお約束と言ってもいいくらいだ 
 - 197 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 11:16:19 ID:njdnyYiU0
 -  >>194 
 アンチアンチ用にヲチスレを立ててあげれば良いんじゃないか 
 - 198 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 11:17:37 ID:keQOYZpG0
 -  ダイバー形態はほんとショボイな 
 - 199 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 11:19:29 ID:V319OEET0
 -  アンチアンチの中身の無いレスはいい加減うんざりだ 
 せめて作品の擁護でもしてればまだ可愛げがあるんだが 
 - 200 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 11:22:25 ID:RIBusBFX0
 -  打たれ弱いな 
 - 201 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 11:23:18 ID:+pQ7GAIdO
 -  結局、信者やアンチアンチはマンセースレが過疎るのが嫌なだけじゃないか。 
 現在のスレの盛況ぶりが、お前らが言う「アンチ意見」と、それとの不毛な論争だってことを知ってるにもかかわらずな! 
 - 202 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 11:27:48 ID:nYvI2/1S0
 -  >>194 
 またそれで1スレか2スレ無駄に消費するんだよな。 
 そのあとはやっぱり双方の小競り合いと観測行為でやっぱり無駄にスレ消費して 
 発売日になる計算。発売日後も双方で無駄にスレ消費は変わらず。 
  
 そして一見さんが適当に祭だと勘違いして騒いで寒い目で見られる。 
 否定派もそれなりに否定する理由持ってるから荒らしと一緒にされたくない。 
 肯定派も、狂信的な全肯定は気持ち悪いから一緒にはされたくない。 
 結局、ヘンクツ同士の睨み合いは同じ。 
  
 人に(どんな評価をするか)やらせてみたいゲームであって欲しい。 
  
 >>195 
 俺は発売日に買ってまだ持ってるぜ! 
 まあ、IVと同じ運命ならいずれワゴン行きなんだろうなと思ってたんだけどなw 
 さすがに会社のほうがあんなにあっさり無くなるとは思ってなかった 
  
 定価越えくらいなら、プレミア商品としてはまだまだ安いもんだよ 
 金さえ払えば手に入るって程度のもの 
 - 203 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 11:36:26 ID:QtRxTAmjO
 -  PS版5はまだ持ってるが、SS版ハイパーデュエルとブラストウィンドを 
 売り払った過去の自分を問いつめたい。 
 ブラストウィンドはともかく、ハイパーデュエルは内容も気に入ってた筈なのに 
 何で売っちゃったんだろう、俺… 
 今でもたまにやりたくなる。 
 - 204 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 11:40:55 ID:68LEkLeUO
 -  >>184 
 合体前はダイバー、合体後は昔のガーゴイルほぼそのままってのはなあ 
 せっかく合体というおいしいイベント入れるんだから、 
 合体後くらいは大幅に変えて欲しかった 
 …それこそR720って言われるんかなw 
  
 IVのダイバーは尻尾振った勢いで弾を撃つような動きをしてて、 
 尻尾の動きに緩急があったが、VIではただ尻尾がこっち向くだけで 
 ブンブン振らないので、なんか動きにメリハリがないのが 
 「劣化」と見える所以だろう 
 それも序盤の一体くらいなら、懐古アピールで昔まんまの遊び方もいいが、 
 6面中5面が焼き直しはやはりやりすぎだろ 
  
 この手の「前に出たキャラの再登場と見せかけたサプライズ」は 
 沙羅曼蛇のゴーレムが初体験なんだが、あのくらいの衝撃は欲しかったな 
 - 205 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 12:20:52 ID:H/PPn2O20
 -  本当にブログも公式も放置だな。。 
 俺、一応予約してんだけどさ…。 
 3大シュー祭も県外だから行ってないし…。 
 あのPVだけじゃ不安でしょうがないよ。 
 やっぱyoutubeに動画UPされるまで待てばよかった。 
 - 206 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 12:22:11 ID:Rqf8sh+Y0
 -  だからアンチアンチなんかじゃなく信者だと言ってるだろ 
 叩きで盛り上がるくらいなら過疎の方がいい 
 アンチスレ立ててやれよ 
 俺はこのゲームに期待してるんだ 
 - 207 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 12:31:59 ID:u0JbfBSz0
 -  >>184 
 IVの尻尾ブンブンとかそういうヤケクソな勢いがTF的なのかなと 
 尻尾がこっちに追尾して動くのも触手みたいで変だし 
 アルゴリズムもおかしいせいか「>」って感じで折れ曲がってるのも気になった 
  
 敵配置の単調さも勢いが足りないなーって感じたな 
 突然地面から火柱が出てきて「はい、死んだー!」ってのがTFだと思ってたので 
 - 208 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 12:39:34 ID:68LEkLeUO
 -  だが自称信者は現状どこに期待してるのか全く具体的に書かない罠 
 「アンチが湧いてるから、ここであえて盲目的に擁護すれば入れ食い! 
 このスレを盛り上げたのは俺!」ですかくだらねえ 
 - 209 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 12:44:13 ID:nTJMxGxn0
 -  ゲームやSTGとしての出来は2の次なゾルゲ信者じゃねーの?w 
 んな奴はSTG板に来るなと言いたいが。 
 - 210 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 13:09:57 ID:a4nWYLS/0
 -  >>208-209 
 こういうスレ荒らしたいだけの輩は、どの陣営から見ても迷惑だと思う 
 - 211 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 13:15:15 ID:QtRxTAmjO
 -  レッテル貼りは、相手を見下して安心したい弱さの裏返し。 
 - 212 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 13:28:35 ID:8Gz9n6ed0
 -  狂信者とか一番いらねえ 
 - 213 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 14:03:26 ID:uqtoN2J70
 -  >>210 
 ん?いってる事は俺には極めてまともに見えるが引用先間違えてないか? 
  
 >>170-171 
 じゃない? 
  
 とりあえず○○認定とかさらに「俺信者だから」とかいうのが一番要らない 
  
 ・私女だから 
 ・初心者なんですけど 
  
 みたいなコメントの内容に関係無い前置き情報を付加するおマヌケさんな子供 
 俺剃る毛なんだけどさって言ったら信じるか?違うだろ 
  
 意見の交換はあっても対立してないしねぇ見えない敵と戦う>>206お疲れ 
  
 でゲームに関係無い話題でレスするのは嫌なんで 
 ん〜これで予算無いとかだった逆にV以外のシリーズの総集編で今時フル2Dでやってくれたら 
 まった問題無かったかも、というかごちゃ混ぜならシステムは同じ物の方が生きると思うんだよ 
 グラシリーズはそういう部分で無理に3D依存の事はしてないからだろ 
 - 214 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 14:09:32 ID:a4nWYLS/0
 -  >>213 
 いちいち煽りは要らない 
 - 215 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 14:10:30 ID:V319OEET0
 -  >>214 
 おまえはこのスレに一番いらないな 
 - 216 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 14:47:48 ID:H/PPn2O20
 -  てかいい加減公式かブログに現情報UPしてよ 
 - 217 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 14:55:26 ID:MAiYbNh60
 -  >>今時フル2D 
 昔風なタイリングとかキャラクター単位で絵を組めるドッターが確保が難しいので 
 同レベルの人が同じような手間で作るかぎり絵としての違和感同じでしょ。 
 トレジャーとかならやれんこともないだろうけど低予算じゃ無理だわな。 
  
 メガドラから素材使いまわしってこと?それフルプライスでだすの無理だわな。 
 - 218 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 15:13:08 ID:0t/QywOY0
 -  信者だけどさ、どこが具体的に好きってお前等みたいに長文で書けないよ 
 ただこれは面白そう、買いたい、そう思っただけだから 
 - 219 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 15:14:06 ID:68LEkLeUO
 -  2Dドット絵ならDSか携帯コンテンツになってたかもよw 
 - 220 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 15:30:00 ID:fUBhMoJc0
 -  長文書ければいいってもんじゃねーぞこら 
  
 と、口下手な俺が言ってみるがどうだろう 
 - 221 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 15:43:05 ID:b0u8Cmjb0
 -  >だが自称信者は現状どこに期待してるのか全く具体的に書かない罠 
  
 どうやったらSSとPVだけで具体的に褒められるんだよw 
 アンチと同じだけの長文書いて重箱の隅を突くように褒めればいいのか? 
 それこそきもいわw 
  
 あ、「ゾルゲだから買う」とか言ってるよく分からん奴らとは一緒にすんなよ 
 - 222 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 16:01:46 ID:QtRxTAmjO
 -  三大シューティング祭りで試遊してきたが 
 「少なくともR-TYPE FINALみたいに、途中で眠くなるって事は無さそうだから買うか」 
 って感じだな。 
  
 全然褒めてない気がするが。 
 - 223 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 16:10:08 ID:b0u8Cmjb0
 -  まあ俺もあえて買う理由を言うなら 
 ・そこそこスピードあって爽快感高そう 
 ・今時メカ主体の横シューの新作なんてそうそう出ない 
 くらいなもんだ 
 とりあえずサンダーフォースの基本は抑えてるから後の細かい点はどうでもいい 
 - 224 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 16:15:26 ID:sl3gP/1u0
 -  ゾルゲ先生だから買いますがこんな僕も混ぜて下さい 
 - 225 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 16:20:10 ID:KpNsD42p0
 -  Gダライアスみたいに背景がグリグリ動けばいいのに・・・・・・。 
 - 226 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 16:44:18 ID:CluOtv74O
 -  >>217 
 ドッターはもともと稀少な上に若い奴でやってみよう 
 ってのも少なくなったからなぁ 
  
 昔打ってた身としては某大戦の人海戦術やら 
 く○たんちとか見てるとちょっと羨ましく感じる 
  
 - 227 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 16:54:32 ID:QtRxTAmjO
 -  三大ゲーム祭りのファンタジーゾーンのトークショーでは 
 M2の社長が 
 「ウチには何故か『ドットを打ちたいんです!』といって若い子が 
  入社試験受けに来るから(一人前に育つかはともかく)実は人手には困ってない」 
 って言ってたw 
 - 228 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 16:56:53 ID:MAiYbNh60
 -  あとゾルゲに打たせるw 
 - 229 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 17:01:22 ID:68LEkLeUO
 -  >>224 
 俺は文句ばっか書いてるが、それでも結局買っちゃう理由はまさにそれだ(ノ∀`) 
 1ヶ月前ならともかく、今となってはPVや体験版での不満点は 
 「よくなってたらめっけもん」くらいに思っておくしかないし 
 俺の場合音楽さえ良ければ、画面演出の弱さはわりと妥協できる気がする 
 焼き直し批判派なんで、つい「こうだったらもっとよかったのに」とは 
 思っちゃうだろうが、絶対買わないって程の嫌悪感はもうないな 
 - 230 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 17:38:03 ID:HUqDgFg10
 -  >>228 
 ゾルゲさんなら打ってくれる・・・ 
 - 231 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 17:38:16 ID:Za8601Vd0
 -  >>228 
 あの蒟蒻文字のドット打ったんだろ 
 - 232 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 17:45:56 ID:HUqDgFg10
 -  西夏文字は残してほしかった・・・ 
 ドットじゃなくて無償提供フォントらしいけど・・・ 
 - 233 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 17:50:43 ID:68LEkLeUO
 -  だから蒟蒻はなくなってないと何度(ry 
 - 234 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 17:59:58 ID:XlSzAReq0
 -  >>228 
 キンタマンとか書き始めるからNG 
 - 235 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 18:03:38 ID:YLO1zDtK0
 -  >>229 
 PV、体験会、ゾルゲコメント 
  
 プロモの全てがハードル下げるためにあるというのは凄い 
 やるなあゾルゲ 
 - 236 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 18:10:51 ID:i+ud6qrI0
 -  西夏文字ってのは全消しして欲しいわ俺 
 - 237 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 18:14:43 ID:fUBhMoJc0
 -  いまさらむーりー 
 - 238 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 18:38:10 ID:HUqDgFg10
 -  全消しはいやだ 
 どどんと大きく西夏文字があるのがいい 
 - 239 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 18:39:42 ID:i+ud6qrI0
 -  くだらねえ釣りする馬鹿ってまだ存在してんだな・・・ 
 - 240 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 18:44:37 ID:HUqDgFg10
 -  釣りじゃなくて西夏文字は本気で好きなんだが・・・ 
 差し替えた英語のロゴ、やっつけ仕事臭くてださすぎる 
 - 241 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 18:49:54 ID:H/PPn2O20
 -  ↑ 
 日本は基本的に民主主義だからなぁ。 
 多数決で圧倒的に負けたんだから諦めろw 
 - 242 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 19:01:52 ID:3cmmzCNQ0
 -  >>240 
 キミがどんだけ西夏文字を好きだろうと、TFファンの大半がTFには合わないという 
 感想を述べている。たとえゾルゲの後付け設定とやらが、どんなに精巧で 
 しっかりした物であったとしても、パっと見のビジュアルであの文字が画面に 
 表示されてる時点でTFらしさなんて言葉は吹っ飛ぶ。 
  
 「じゃあお前の言うTFらしさって何だよ?それもお前の勝手な解釈じゃないのか?」 
 なんて事も言われそうだが、パっと見でTFらしくないと感じてしまった事は事実。 
  
 - 243 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 19:23:52 ID:fUBhMoJc0
 -  べつに、好きなら好きでいいじゃん 
 俺は合わんと思ったが、>>240みたいな人もいる事実 
 - 244 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 19:26:08 ID:V319OEET0
 -  間違いなく言えるのは>>240は今までTFをやった事が無いという事だな 
 - 245 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 19:28:16 ID:fUBhMoJc0
 -  やった事がなくて、何か問題があるんだろうかね 
 - 246 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 19:28:46 ID:a4nWYLS/0
 -  >>245 
 だよな 
 - 247 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 19:32:58 ID:iY0c1+wX0
 -  むしろやった事のある自称信者が、愚痴ばかりこぼすは妄想を垂れ流すはで迷惑極まりない。 
 - 248 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 19:35:16 ID:V319OEET0
 -  別に問題とはいって無いが 
 あんな漢字が好きとかいえるのはシリーズ経験者以外だってだけだが 
 なんで負い目に感じてるの 
 - 249 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 19:37:20 ID:a4nWYLS/0
 -  >>248 
 一応TF5経験者ですが何か 
 ちなみに一番好きなメカは石華です 
 - 250 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 19:39:33 ID:+pQ7GAIdO
 -  >>247 
 しょーがねーだろー 
 嫌がらせとしか思えん内容なんだからよー 
 - 251 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 19:50:36 ID:votPuGUE0
 -  >>249 
 ムービーで一瞬出るだけだぞそれ 
 - 252 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 19:52:55 ID:a4nWYLS/0
 -  >>251 
 PS版OPの冒頭は「わざわざ石華モデリングしたのか!」って感動したよ 
 確かにゲーム中には出てこないけどさー 
 - 253 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 20:02:52 ID:QtRxTAmjO
 -  http://tgs.sega.jp/2008/lineup/ 
 出展されないのォ!? 
 - 254 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 20:07:09 ID:fUBhMoJc0
 -  そりゃそーだ 
 いまさらPS2のを出せるか 
 ブースに余裕があればもしかしたらもしかしたかもしれんが 
 - 255 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 20:11:17 ID:KpNsD42p0
 -  コミケのサークルみたいにメインの作品しか公表しないとか。 
 - 256 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 20:14:17 ID:H/PPn2O20
 -  >>251 
 その無駄さがテクノソフトクオリティw 
 ガントレットの輸送機もそうだしねw 
 - 257 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 20:23:37 ID:68LEkLeUO
 -  >>253 
 \(^O^)/オワタ 
  
 そこまでSTG嫌いで売る気もないならそもそも開発にゴーサイン出すんじゃねえよ 
 ついこの前ごっそり希望退職と称した首切りやったくらい金ねえんだろが 
 売る気がないタイトルに回す金がどこにあんだよ 
  
 売る気があるなら発売直前で最大のアピール時期のはずのゲームショーに 
 出展しない手はねえだろが 
 それとも何か、そんなに「このタイミングで見せたらヤバい」ってことか 
  
 ああもう地雷臭が一気に濃厚になってきたなw 
 - 258 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 20:36:45 ID:QtRxTAmjO
 -  まあ、後から追加になるだろうと思うけど。 
 - 259 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 20:46:33 ID:MAiYbNh60
 -  >>257 
   セガブースにてプレイ可能、または映像にてご覧いただけるセガパートナーズタイトル 
   トライアングル・サービス◆シューティング ラブ。 200X 
  
 これはあるからセガもシューティング ラブですよw 
 - 260 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 20:52:35 ID:QtRxTAmjO
 -  MOSSもセガパートナーズメーカーなんだから、雷電4も出展してやりゃ良いのに。 
 ケツイやブラックレーベルも出展するんだからさ。 
 - 261 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 21:15:45 ID:NQxOlkAv0
 -  ショーに出してもらえないのかw 
 セガもそんなものは知りませんて態度? 
 ゾルゲかわいそw 
 - 262 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 21:24:36 ID:BOucePcp0
 -  100%ROMを見せなきゃならんから計画に支障が出る 
 - 263 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 21:33:39 ID:6F5AuonZ0
 -  公式まとめ 
  
 ・男性ライダー/女性ライダーの乗ったバイクをピックできるぞ。 
  バイクライセンスを上げていこうぜ。 
 ・時間制限レースを38種類用意(Burning Ride/Midnight Ride)。 
 ・24時間の時の流れを追加。夜しか現れないイベントもあるぞ。 
  (時間はその時刻/流れの速さを調整可能だ) 
 ・Dinamic Weatherにより、全く新しいParadise Cityの顔が現れる。 
 ・チャレンジを70追加したぞ。 
 - 264 名前:263:2008/09/17(水) 21:34:10 ID:6F5AuonZ0
 -  誤爆すまん。 
 - 265 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 21:41:47 ID:B6xZqnb90
 -  >>263 
 一瞬信じかけてしまった 
 - 266 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 22:11:54 ID:MFRsFrOe0
 -  >>263 
 どんだけ誤爆だよw 
 - 267 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 23:37:39 ID:9cuNDahy0
 -  >>242 
 TFらしさって正直わからないんだが、ゾルゲさんらしさはビンビン伝わってきてしびれた 
 理屈抜きにかっこいいと思った 
 英文字ださい 
 俺が西夏文字を評価してるのはそういう理由 
 - 268 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 23:42:30 ID:Bko0Lg3O0
 -  ゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさん 
 ゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさん 
 ゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさん 
 ゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさん 
 ゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさん 
 ゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさん 
 ゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさん 
 ゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさん 
 ゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさん 
 ゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさん 
 ゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさん 
 ゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさんゾルゲさん 
  
  
  
 ゾルゲさん 
 - 269 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 23:50:17 ID:ddVsnpnt0
 -  ちゃちなイベント開催しといて 
 TGSには出展しないって何考えてるんですか? 
 - 270 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 23:51:41 ID:n6ZvccHz0
 -  >>253 
        *'``・* 。 
        |     `*。 
       ,。∩      * 
      + (´・ω・`) *。+゜  もうどうにでもなーれ 
      `*。 ヽ、  つ *゜* 
       `・+。*・' ゜⊃ +゜ 
       ☆   ∪~ 。*゜ 
       `・+。*・ ゜  
 - 271 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 00:02:33 ID:12WJMm7U0
 -  ゾルゲはエヴァの影響受けすぎ 
 - 272 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 00:06:07 ID:6ssaa9kD0
 -  蒟蒻おいしいです 
   ∨  
    / ̄\  
   | ^o^ |  
    \_/  
 - 273 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 00:16:17 ID:bpFclrwp0
 -  西夏文字はかっこいいんだよ。 
 これは理屈じゃない。 
 俺は直す前の画面の方がかっこいいと思った。 
  
 てか焼き直し叩きが始まったのって文字を直してからだよな。 
 お前等自分たちで叩いてつまらなくしてそれで幸せか? 
 - 274 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 00:17:43 ID:RuDqJvyv0
 -  >>271 横綱大社長のころから同じだぼけ。 
 - 275 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 00:20:02 ID:ZVjfedzH0
 -  >>263 
 いまからこれに作り直せよ 
 - 276 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 00:20:02 ID:jDcHnkRt0
 -  >>273 
 >焼き直し叩きが始まったのって文字を直してからだよな 
 違います。 
 焼き直しにがっかりが先で、追加SSで密林戦線が明らかになってセカンドインパクト。 
 - 277 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 00:49:21 ID:sw5aVAT90
 -  >>273 
 ・・・ 
 ネタ振りのお仕事ご苦労様です、間に合ってます。 
 西夏文字は変更された事実なんぞありませんがなにか? 
 - 278 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 00:51:31 ID:E5OcxnJy0
 -  ワナップもモンゴル語なのか? 
 サンダーフォースに仏教とモンゴルってどう考えても合わんがな 
 - 279 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 00:55:31 ID:sw5aVAT90
 -  >>275 
 横スクロールになって3D演出であの名作STG新作になって復活!! 
 「アームドポリスバトライダー2」ですねわかりかねます 
  
 マァーベラスゥ 
 - 280 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 00:56:46 ID:DK0gd0sQO
 -  もーすぐ発売なのに情報ないなー。 
  
 内容どうなんかさっぱり分からんから手が出せんよ 
  
 ホントにあと1ヶ月ちょっとで出るの? 
 発売延期の線が濃いと思うの漏れだけ? 
 - 281 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 01:24:37 ID:bpFclrwp0
 -  >>274 
 横綱大社長はエヴァより前の作品 
 あの頃から西夏文字の似合うかっこいい作品を作っていた 
 まじで尊敬してる 
 - 282 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 01:26:34 ID:ZVjfedzH0
 -  引き出しが少ないってだけだろボケ 
 - 283 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 01:34:52 ID:wyP2wHBw0
 -  >>277 
 いや、確かに最初のPVよりは控えめな感じに「変更」されてる 
 「削除」はされてないけどな 
 >>273は最初の頃のでかでかと出てた頃の方が好きだったんだろ 
 そこはもう好きずきだから、議論してもしゃあない 
  
 ただ>>273は「ゾルゲが好き」なんであって「TFが好き」な訳じゃないだろ 
 「ゾルゲが作ってるから」TFVIに期待してるだけで、 
 「テクノソフト謹製のTF」にはゾルゲが関わってないんだから、 
 たいして思い入れがないんだろうさ 
 - 284 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 01:43:46 ID:bpFclrwp0
 -  >>283 
 でかでかとしてた頃の方が好きだよ。 
 ゾルゲらしさってでかでかとしてないと意味がない。 
 俺はサンダーフォースも好きだし、セガガガのシューティングも好きだ。 
 これじゃだめなのか? 
 ゾルゲを擁護したらサンダーフォースに思い入れないってことになるのか? 
 まじでお前等文字をおとなしくしてから思い出したように焼き直し叩きをしてるが 
 斬新なサンダーフォースをそんな風にしたのはお前等だよ。 
 - 285 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 02:09:23 ID:0EStIHmW0
 -  せっかくサンダーフォースが復活するのに 
 今の所、ユーザーも製作者も不幸にしかなってないな。 
 なんかさ、悲しくなってきちゃったよ。 
 実はステージ数が多いとかさ、購入した人があっと驚く 
 サプライズがあれば良いな。 
  
 - 286 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 02:11:35 ID:54oWWCQiO
 -  >>284 
 斬新なサンダーフォースって…公開されてるゲーム内では文字以外はほぼ焼き直しで新しさのかけらもないが 
 西夏文字の表現ごときで斬新ってw 
 - 287 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 02:14:03 ID:vquB6HHj0
 -  >>285 
 ラスボスがオパオパの親父で倒すと涙流します 
 - 288 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 02:16:12 ID:bpFclrwp0
 -  >>285 
 >せっかくサンダーフォースが復活する 
 それだよ。 
 俺が擁護してるのは。 
  
 >>286 
 実際西夏文字を使ったゲームって他にあるかよ? 
 前のスレでルーン文字にすればとか言ってた馬鹿がいたけど 
 それじゃ斬新さもゾルゲらしさも出せないだろ。 
 - 289 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 02:18:39 ID:ZVjfedzH0
 -  ゾルゲらしさ≠斬新さ≠サンダーフォースらしさ 
 - 290 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 02:18:58 ID:0EStIHmW0
 -  >>287 
 ユーザーの方が泣いちまうわw 
 - 291 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 02:24:59 ID:ZVjfedzH0
 -  なんか違う話しようぜ 
 - 292 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 02:25:05 ID:bpFclrwp0
 -  >>289 
 俺は普通に等号でつなげられる。 
  
 ゾルゲらしさ=斬新さ=サンダーフォースらしさ 
  
 - 293 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 02:27:04 ID:ZmI2N2NX0
 -  >>288 
 今までにゲームに使われたことがない言語なら「斬新」なのかい? 
  
 だったらフランス語かイタリア語でも使って欲しかったところだ 
 漢字モドキはちょっとなぁ…;^^ 
 - 294 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 02:34:44 ID:EWO9T3gO0
 -  そんな斬新さなら出ないほうがまし 
 - 295 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 02:48:44 ID:bpFclrwp0
 -  >>293 
 >フランス語かイタリア語 
  
 スイーツなファンタジーRPGで山ほどやってるだろそんなの。 
 西夏文字だからいいんだよ。 
 - 296 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 02:53:04 ID:ZVjfedzH0
 -  頭のおかしい人がいるね 
 - 297 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 03:03:30 ID:bpFclrwp0
 -  >>296 
 あの斬新さや美しさをかっこいいと思ったら頭がおかしいのか? 
 それなら俺はキチガイのままで構わないぜ。 
 - 298 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 03:09:09 ID:wyP2wHBw0
 -  ID:bpFclrwp0がどういう風にテクノ謹製TFを好きなのかよくわからんな 
 今までのテクノ謹製TFに対して、それなりに思い入れがあるのなら、 
 なんでTFのビジュアルに蒟蒻が馴染んでると思えるのか、素でわからん 
 ゾルゲがどうとかじゃなく、「テクノ謹製TFではずっと英語で来てた、西洋系SFな世界観に、 
 なんでいきなり東洋系の文字が出てくるんだよおかしいだろ」とか、全く思わなかったのか? 
 極端な事言えば、水戸黄門の各話タイトルが突然英語になったぐらいのもんだぞ? 
 だから多くのファンには「斬新」じゃなく「ぶち壊し」と取られたんじゃないか 
  
 単純に「ゲーム性重視だから、ビジュアルや世界観に全く思い入れがない」というだけの 
 話なのかもしれんけど、それなら「文字がおとなしくなったからTFVIがつまらなくなった」 
 という話はおかしい事になるだろ 
  
 それに、「文字をおとなしくしてから思い出したように焼き直しを叩き出した」というのは 
 ID:bpFclrwp0の思いこみだ 
 まず最初に発表されたファミ通の記事で、「3ステージ分も画面写真が出てるのに、 
 全部過去作品の焼き直しでひとつも新しいところがない」というのが叩かれて、 
 「とにかく動いてるのを見てみようぜ」となってからPVが発表され、 
 そこにでかでかと蒟蒻登場で、さらに炎上した訳だ 
 第一報のファミ通記事の時点では、確かまだ蒟蒻は出てなかったはず 
 - 299 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 03:20:51 ID:bpFclrwp0
 -  >>294 
 >出ない方がまし 
  
 極端だが俺の意見は逆だ。 
 「出るだけまし」 
  
 - 300 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 03:26:58 ID:bpFclrwp0
 -  >>298 
 俺の感性がおかしいのか? 
 あの文字があの画面に合ってるけど、見たこともない感がかっこいいと思う。 
 水戸黄門が英字になったっていいじゃないか。何ちっちぇえこと言ってるんだ。 
 最近の時代劇映画も英字サブタイを使っているからこれが流れなんだよ。 
  
 それから俺のことを思い入れがないって決めつけるのは筋違いだ。 
 サンダーフォースを好きだという点ではお前等と同じだ。 
 - 301 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 03:29:02 ID:44438+Yi0
 -  蒟蒻投入は、F-ZEROの世界観が突然クーロンズゲートになったくらいの違和感 
 - 302 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 03:30:21 ID:E5OcxnJy0
 -  残るは音楽だけです 
 - 303 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 03:34:09 ID:EWO9T3gO0
 -  ゾルゲがこういう発想で漢字を投入したかと思うと 
 哀れみというか失笑を禁じえないというか 
 - 304 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 03:37:00 ID:bpFclrwp0
 -  >>303 
 漢字じゃなく西夏文字な。 
 - 305 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 03:41:30 ID:vquB6HHj0
 -   ID:bpFclrwp0はゾルゲらしさが溢れてますね 
 - 306 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 03:47:31 ID:3VmNWwiU0
 -  今北ってか初めて知って大興奮なんだけど。 
  
 TFらしさってなんだろな。Xから入って気に入ってW〜UのMD版遊んだけど、毎作かなり進化つか仕様が全然変わってるよね 
 雰囲気を継承してるってか遊んでみるとあー、TFだ。ってな 
  
 で、Y動画見てきたんだけどやっぱ単純にXのイメージだけ引き継いだ似非に見えるんだなぁ、同人でも出てた感じの。 
 テクノソフトが作ってたら単純にXの延長みたいなもんでは終わらんかっただろうって幻想を持ってしまう 
  
 ゾルゲは好きだがGBAのガンスターでやたら野暮ったいリメイクされた記憶がな・・ 
 つかトレジャーが作って欲しかったとか言ったら荒れそう? 
  
 - 307 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 03:50:18 ID:bpFclrwp0
 -  >>303 
 俺みたいなこんな単純にかっこいいとか斬新とかアホな発想じゃなくて 
 もっと色々しゃべってた。俺頭悪いけど、そういうとこは感動した。 
  
 >>305 
 ゾルゲもサンダーフォースも両方好きなんだから仕方ないだろ。 
 - 308 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 03:56:43 ID:xlxgA77U0
 -  >>308 
 俺もトレジャーにしたら良かったって書いたことがある。 
 - 309 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 04:08:25 ID:wyP2wHBw0
 -  >>300 
 いや、だから「テクノ謹製のTFでこれまで描かれ、構築されてきた世界観」には、 
 さして思い入れはないんじゃないのか? 
 「サンダーフォースというSTG」が好きだってのは否定しないけど 
  
 ……ああ、水戸黄門が英語になっても平気なのか 
 斬新でありさえすれば、それまでに構築された世界観、 
 つまりファンにとってのシリーズに対する共通認識が 
 ぶっ壊されても、お前自身は全然大丈夫だという訳だ 
 感性がおかしいというか、「愛した作品の世界観が壊されること」に対して 
 そこまで寛容にはなれる人間は、残念だが少数派だと思うぞ 
  
 お前は多分、「あの」実写版ドラゴンボールやGセイバーなんかも 
 ごく自然に(ネタ的な意味でなく本当に素で)楽しめるタイプなんだろうな 
 まあ、それはそれで、ある意味人生得してると思うw 
  
 >>306 
 トレジャーにやらせたら、「自機を囲んで回転する砲台からの攻撃を、 
 ひたすら狭いところに閉じ籠もって我慢する」ゲームになっちゃって、 
 TFらしくないって叩かれたんじゃなかろうかw 
 ビジュアルや演出では期待できるけどな 
  
 演出ゲーという意味では、グレフの方が向いてるかも知れん 
 ただボダソを見る限り、SF系のメカデザインセンスはちょっと怪しいし、 
 もしかしたらステージクリアのたびに萌えづらい萌えキャラ絵が 
 無理矢理差し込まれるようなゲームになったかもw 
 - 310 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 06:32:56 ID:E5OcxnJy0
 -  だから、シューティング実績のある夢工房だったら良かったのに。 
 - 311 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 06:49:40 ID:adTtfwtI0
 -  西夏擁護までは新しかったが 
 斬新云々はやりすぎたなw>ID:bpFclrwp0 
  
 初期からスレ見てたクセに 
 今頃思い出したように出てくるあたりが笑える 
 - 312 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 06:52:27 ID:K/gvVV7O0
 -  ID:bpFclrwp0dだったらサンダークロスはグラディウスの続編と言われても 
 納得できる人なんだろうな 
  
 - 313 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 06:56:36 ID:+mBqHQDY0
 -  別にいいんじゃね? 
 - 314 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 07:21:31 ID:NWl/59GS0
 -  ゾルゲ色を強く出すのはオリジナルタイトルでやるべきだろ… 
 まがりなりにもVまで続いたタイトルでやれば反発が大きいのは簡単に予想できたはず。 
 そこをあえて強行したってことは西夏文字を使うことでTFが良くなることに相当の自身があると思いたいが 
 現状では「ゾルゲの趣味」にしか見えないんだよなあ。 
 - 315 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 08:09:13 ID:xC8I5Q420
 -  いいかげんループだな 
 それよりゲームショーに出さないってどういう事だ 
 - 316 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 09:11:51 ID:K0LwQ/ED0
 -  ゾルゲ信者が暴れてるな。 
 ぜってーにTFが好きじゃなくてゾルゲ脳になってるだけか。 
 - 317 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 09:14:59 ID:K0LwQ/ED0
 -  出展スペースが決まっていて新作発表かなりあるべ。 
 ゾルゲの糞漢字ゲーなんて置くスペースは勿体無いと判断したんでしょ 
 - 318 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 09:18:51 ID:oC1YVE2N0
 -  とんでもないバグが見付かって出展できる状況じゃないんじゃないか? 
 ブログや公式の放置ぶりからしてそんな気がする。 
 - 319 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 09:24:10 ID:BmM/XQ6j0
 -  今までもSTGなんかは隅にひっそりと 
 置かれてたりしたもんだけどなあ 
 STG復権をめざすプロジェクトの第一弾だぞ 
 プロモーションおかしくね 
 - 320 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 09:27:28 ID:BmM/XQ6j0
 -  最悪ビデオでも何でも良いから存在を示さないとさ 
 - 321 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 09:31:25 ID:m169BcDjO
 -  ただでさえ売れないとされるジャンルなのに、 
 業者にさえアピールしないって変だよな。 
 ユーザー向けのイベントは2回もやってんのに。 
 - 322 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 09:32:49 ID:BQa0iyi+O
 -  アンチ批判じゃなくてゲーム内容で期待できる点を挙げて擁護しろ 
 みたいな事言ってる奴居るけど、 
 いざ「西夏文字格好良いじゃん」と期待できる点挙げる奴が来てても、 
 あんまり反応は変わらないんだな。 
 - 323 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 09:35:03 ID:m169BcDjO
 -  今更西夏がかっこいいなんて釣りとしか思えん。 
 ちなみに俺はそんな彼にはレスしてない。 
 - 324 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 09:39:53 ID:BQa0iyi+O
 -  まあ、俺も意見自体には同意しかねるw 
 - 325 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 09:40:57 ID:m169BcDjO
 -  それに上の方のレスみたら、ちゃんと議論になってるじゃないか。 
 ゾルゲマンセーよりよほどマシだ。 
  
 「言われてみればそいだな。うん、かっこいい」 
 なんてレスや流れを期待してたのか? 
 - 326 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 09:43:38 ID:m169BcDjO
 -  >>324 
 わりいレス見ずに325書いてしまった。 
 - 327 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 09:44:28 ID:zNuWIdz50
 -  結局漢字は取って付けただけというのが見て分かっちゃってるからな 
 世界観ごとアジアン漢字になってればこの辺の賛否で盛り上がるんだが 
 - 328 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 10:08:31 ID:UcdbhtZR0
 -  ID:bpFclrwp0d、大漁だったなぁw 
  
 >>319 
 確かにおかしい。 
 あんだけ3大ナントカまでやって盛り上げてんのに 
 TGSには出展なし。 
 俺も>>318の意見に同意で、 
 きっとデカいバグか、ゾルゲが2chの覗き過ぎで思考が変わって 
 今更なんか色んな変更を加えているとか…。 
 肝心な開発経過ブログはゲームと無関係な事ばかりの 
 意味の分からんブログになってるし、公式は放置だしね。 
 いや、ゾルゲってさ、口では「なんだこの野朗てめぇ!」 
 とか言うけど2chとか覗いて皆の「ここ駄目やろ!」 
 「これ位普通やれよ!」とか「これ合わんやろ!」 
 にマジで凹んでまにうけそうだからさ。 
  
 ま、かくいう俺も西夏文字には大ッ反対だがな。 
 なぜなら全然合わないからな。 
 例を上げるならアレスタをアレスタとして作るか、 
 アレスタを武者アレスタとして作るかの違いだな。 
 ゾルゲは「サンダーフォース」を作ろうとしてんだよね? 
 だったら…ねぇ? 
 それに前も誰か言ってたけど地形・背景効果とキャラクターの融合が 
 ゾルゲは分かってないね。そのおかげでインパクト薄いゲームに…。 
 おいゾルゲ!シューティングやってこい!話はそれからだ! 
 - 329 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 11:11:17 ID:RuDqJvyv0
 -  >>西洋系SFな世界観に、なんでいきなり東洋系の文字が 
 >>出てくるんだよおかしいだろ」とか、全く思わなかったのか? 
  
 思わないよ、西洋系SFとかよくわからんジャンルつくってるけど元はこれだよ、 
 http://imagepot.net/image/122170327536.jpg 
 Vのパクリ元のセンチネルもガンダムならGもVも∀も00も全部ガンダム。 
 SFに東洋趣味持ち込むなんて60年代SFから珍しくもない。 
 - 330 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 11:31:30 ID:iphI5GqY0
 -  今まで英語圏だったのを 
 突然塗り替えられる事を言ってるんじゃないの 
  
 そうやって無かったことにするのも珍しくはないけど 
 VIIを違う人がプロデュースするなら 
 また無かったことにされるだろうね漢字設定 
 わざわざゾルゲの趣味入れてあげるのも変だし 
 それだけのために毎回ゾルゲと教授呼ばないといけないから 
 - 331 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 11:32:35 ID:UcdbhtZR0
 -  >>329 
 じゃあ、あえて聞くが過去のシリーズからずっと 
 画面にて文字は英語表記、西洋風SFでありながら 
 新シリーズにていきなり東洋趣味持ち込んで 
 ユーザから賛同を受け、成功した作品を上げてくれよ。 
 ゲームに限んなくていいからさ。 
 あ、勿論タイトルが変わってんのはNGだぜ。 
 それは別作品になっちまうからな。 
 どーだ?あんの?そんなの? 
 - 332 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 11:37:54 ID:iphI5GqY0
 -  ついマジレスしてしまったが 
 今更の漢字ネタは釣りだったなそういやw 
  
 あとは真エンディング見てからか 
 内容見て判断しろとの事だし 
 どれだけ今の批判派を賛同派にできるのか見物だ 
 - 333 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 11:38:10 ID:m169BcDjO
 -  >>330 
 もう放置しよ。キリないよ。 
  
 公式更新もなく、新情報もなく、ゲームショウでのお披露目もない。 
 話題やテンション維持が2ちゃんのこのスレだけなんだから、ゾルゲ自身も納得して終わった話を蒸し返すヤカラが出て来てくるのもしょうがない。 
 - 334 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 11:38:30 ID:UcdbhtZR0
 -  何がムカつくかって 
 「合わないかもしれないが俺はかっこいいと思ってるからやる!」 
  
 のスタンスがムカつく 
 - 335 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 11:39:01 ID:RuDqJvyv0
 -  >>毎回ゾルゲと教授呼ばないといけないから 
 なんでそうなる?別に文字使うだけなら誰にでもできるし、 
 その人くらいしか読めんのに教授つかったかどうかどうユーザーに 
 わかる?使いたきゃ使えばいいし、無かったことになるならそれでいいでしょ。 
 - 336 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 11:44:04 ID:fPNbxnfs0
 -  西夏文字かっこいいよ 
  
 「合わないかもしれないが俺はかっこいいと思ってるからやる!」  
 のスタンスが最高 
 釣りじゃなくてまじで西夏文字とゾルゲいい 
 - 337 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 11:44:23 ID:iphI5GqY0
 -  >>335 
 漢字の是非とは離れるからレスするけど 
 使ってる奴は居ないにしろ一応実在の文字だから 
 何語だろうが自分が何書いたかは把握しとかないとマズいでしょ 
 まあ使うにしろ教授が居ればゾルゲまでは呼ばなくて良いけどさw 
 - 338 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 11:47:29 ID:wOUuAUcXO
 -  フィニックスがブリガンのダウンサイジング版と言うか寄せ集めな感じだから 
 そんな機体にアジアっぽい言語な怪しげ試作AI載せてるとかなら面白いんだがなぁw 
  
 で機体換装後に正式な正統AIになっておはようございます、と 
 - 339 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 11:49:25 ID:UcdbhtZR0
 -  プロデューサーがKY過ぎて話にならん 
 - 340 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 11:52:57 ID:EWO9T3gO0
 -  つーかSTG復権(笑)なんてただのゾルゲの脳内妄想信じてた人が 
 いた事にびっくりだよ 
 - 341 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 11:53:44 ID:pJTXS4jY0
 -  アマゾン24%オフかよ 
 セガストアの俺は負け組か… 
 - 342 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 11:56:42 ID:RuDqJvyv0
 -  >>331 なんだその細かい線引きはw 
 >>勿論タイトルが変わってんのはNGだぜ。 
 武者アレスタの予防線ですねわかりやすいな、くだらん。 
  
 >>337 何がマズい?把握しとかないとシューティングゲームできないの? 
 - 343 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 11:57:34 ID:mrCBc+so0
 -  発音も文字も英語のほうがカッコいいよ。 
 SF的な世界観だと尚更英語のほうがいい。 
 やっぱり子供の時から英語を徹底的に習わせるべきだ。 
 英語こそ世界に通じる最高の言語 
 - 344 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 11:59:47 ID:BQa0iyi+O
 -  1〜4は銀河連邦圏での話で、連邦とオーン・ファウストお互いの 
 文化(言語)体系はおそらく同じ 
 それを翻訳した物って解釈からゲーム中のメッセージは英語で統一。 
 5は地球圏での話なんで勿論英語。 
 でも、6は連邦と地球が始めて直接コンタクトした話なのに 
 いきなりお互い英語でコミュニケーションできるのはおかしい! 
 地球人からみたら連邦圏の言語は未知の物の筈だ! 
 って理由(この理由自体は、理に適ってるし、大いにアリだと思う)で 
 一般に馴染みの無い西夏文字を採用して意味や発音まで調べたのに、 
 西夏格好いい派まで 
 「デザインが格好良ければ、意味なんかどうでも良いんだよ」 
 とか言い出したら、ゾルゲ泣いちゃうぞw 
 - 345 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 12:06:47 ID:RuDqJvyv0
 -  >>ゾルゲ泣いちゃうぞw 
 別にいいよ。 
 >>「デザインが格好良ければ、意味なんかどうでも良いんだよ」 
 こんなこともいってないんだけどね、見えない敵は一塊なんだね、 
 困った人たちだ。 
 - 346 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 12:07:53 ID:fPNbxnfs0
 -  >>344 
 西夏格好いい派だが、調べていて意味があるってとこがかっこいい 
 だから泣かないで俺が予約した特典の設定集ちゃんと作ってくれ 
 - 347 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 12:10:59 ID:fPNbxnfs0
 -  ゾルゲが言ってたけど西夏文字って昔の歴史の教科書には 
 解読不能な言語って書いてあってスルーされてたんだよ 
 それが解読されてゲームに使われるってこと自体すげーよ 
 確かにオリジナルでやれよって話なんだが、でもいい 
 - 348 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 12:18:16 ID:UcdbhtZR0
 -  >>342 
 >武者アレスタの予防線ですねわかりやすいな、くだらん。  
 くだらんじゃねーよwだから別作品になるっつってんだろw 
 いいから早く上げろよ。 
  
 >>343 
 >英語こそ世界に通じる最高の言語  
 普通に考えてそうだよね。 
 だからこそXは地球全体の話だから 
 画面でも音声でも英語バリバリでも違和感ないだろw 
  
 そんな東洋趣味入れたいんだったら 
 「サンダーフォースX アナザーエピソード イン アジア」 
 でも作ってろW 
 - 349 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 12:19:40 ID:4lmOPpuA0
 -  >>342 
 >>>337 何がマズい?把握しとかないとシューティングゲームできないの?  
 TFだとかSTGは関係無しに、不適切な表現だとかあるだろう 
 ちょっとだけでも頭使ってくれ 
 回収もやだし、セガくらいの大手なら攻撃される恐れも無いこともないし 
 この辺は気にすると思うぞ 
  
 さすがにここまで読める奴が居ないらしい文字なら 
 無いだろうけど、念には念をって奴で 
 最初から使わないかちゃんとやるかのどちらかになるんじゃね 
 - 350 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 12:19:47 ID:fPNbxnfs0
 -  だって新しく差し替えた英語かっこ悪い 
 西夏文字マンセー 
 - 351 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 12:22:37 ID:4lmOPpuA0
 -  >>349追記 
 適当に並べて意味のある単語になる可能性も低いけどね 
 - 352 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 12:22:59 ID:EWO9T3gO0
 -  世の中にはウンコ食うのが好きな人種もいるしこういう輩がいてもおかしくないな 
 係わりたくないが 
 - 353 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 12:31:01 ID:zlF53cC60
 -  しかしこんなアホっぽい奴を投入して 
 煽り入れないと盛り上がらないなんて 
 どれだけ冷え切ったプロモーションなのかよく分かるなw 
 他のコミュニティでは盛り上がってんのかね 
  
 やっぱり池袋で難易度ノーマル以上、BGMも 
 ガンガンに鳴らしてアピールすべきだった。 
 確かその前にゲームショー出典無しも 
 リーク合ったことからチャンスは池袋しかないことは 
 分かってたはずだ 
  
 これから挽回する機会を用意してんのかな? 
 - 354 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 12:53:28 ID:ipbgP7qzO
 -  >>348 
  
 > >>342  
 > >武者アレスタの予防線ですねわかりやすいな、くだらん。   
 > くだらんじゃねーよwだから別作品になるっつってんだろw  
 > いいから早く上げろよ。  
 >   
 > >>343  
 > >英語こそ世界に通じる最高の言語   
 > 普通に考えてそうだよね。  
 > だからこそXは地球全体の話だから  
 > 画面でも音声でも英語バリバリでも違和感ないだろw  
 >   
 > そんな東洋趣味入れたいんだったら  
 > 「サンダーフォースX アナザーエピソード イン アジア」  
 > でも作ってろW 
 - 355 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 12:53:34 ID:DK0gd0sQO
 -  >>339 
 別にゾルゲ嫌いじゃないけどそれだけは禿同。 
 KYな人が挽回策立ててもろくな結果にならん。 
  
 公式とかブログ見る限り分かってきてんじゃん。 
 もう何もしないで程度ゲーのままが最善なんだよ。 
 - 356 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 12:54:54 ID:wyP2wHBw0
 -  >>253が見られなくなってる(´・ω・`) 
 パスワードとか言い出したwww 
  
 確かセガ自体の出展ソフトはWiiとDS中心で 
 PS3とPSP箱がちょっと、って感じだったよな 
 つまりTFVIを出展しようと思ったら、TFVIのためだけに 
 PS2のブースを最低ひとつ作らないといかんわけだ 
  
 ……ねーなwwwwww 
  
 >>329 
 意味がわからん、なんでそれで「TFに東洋趣味」がおkになるんだ 
 固有名詞は全部英語圏じゃねえか 
 どこにも東洋系の文字や世界観が出てくる余地ないだろ 
  
 前にちょっと言われてたが、逆にベタな英語的世界観だからこそ 
 ずっと「TFの登場人物は未来の地球人(地球も銀河連邦の一員)」 
 と思ってたのが、Vでぶち壊されてるんだよな…… 
 「地球と関係ないはずの連邦で英語はおかしい!」と言いたくなるのも 
 わからんでもない 
  
 それならそれで、「なぜ地球圏と接触がないはずの連邦でも 
 地球で通じる英語が使われてるのか」という方向へ持っていく手も 
 あったんじゃないかと思うんだが……まあ言っても詮無いことか 
 - 357 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 12:55:28 ID:ipbgP7qzO
 -  >>348 
  
    
 > 「サンダーフォースX アナザーエピソード イン アジア」 
 これが書きたいだけだろ田吾作 
 - 358 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 12:58:39 ID:efxDrwKm0
 -  荒らししかいないスレ! 
 - 359 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 13:12:38 ID:BQa0iyi+O
 -  >>356 
 PS3:龍が如く3、ソニック、ベヨネッタ 
 360:ソニック、ベヨネッタ 
 Wii:ソニック、428、サンバでアミーゴ、ブリーチ、ハルヒ 
 DS:ワールドデストラクション、シレンDS2、サカつくDS、ブレイザードライブ 
    PS0、シャイニングフォース、無限航路、ハルヒ、セブンスドラゴン 
 PSP:PSポータブル、ガーネットクロニクル、ミク 
  
 だったかな?セガ出展タイトル 
 - 360 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 13:19:22 ID:m169BcDjO
 -  >>341 
 マジで!? 
 俺もセガストアで予約してるがキャンセルしよ…。 
 設定資料集いらね。 
 - 361 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 13:44:24 ID:TAdtxtd80
 -  >>360 
 今尼で予約した 
 - 362 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 13:53:13 ID:+zM/GWQsO
 -  蒸し返してなんだが、西夏文字が連邦文字だとか、それはまあいいとしよう 
 なんで地球圏の機体であるフィニックスが連邦文字使うんだ? 
 使うなら連邦と接触した後で、連邦側の「記号」として出して 
 ライネックス改を使うとステージ表記から何から西夏文字全開、としたら 
 よかったかも 
 - 363 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 14:19:47 ID:w3uiilbg0
 -  ゲーム自体が(公開された画像や何かが)期待に応える、もしくは期待を超える出来だったら 
 何もそこまで漢字漢字と騒がれなかったかもしれん。 
  
 悲しいのは、そういった「並」な出来な上で、あの「漢字」とそれを正当化しようとする 
 ゴテゴテした設定を無理くり付けてる所だよ。4以降、正確には5で色濃く出た 
 設定の深さや世界観の掘り下げは、たしかにサンダーフォースの最新作を作る上では 
 重要なファクターかもしれない。 
 しかし重要なのは、どっちがどんな言語を使って、銀河連邦は実は 
 地球の古代文明とつながってたとか、そんな事を説明される事じゃなく、 
 それがゲームにどう影響するかだよね。設定のためのゲームじゃなくて、 
 ゲームのための設定だよ。 
  
 5で、Rynexが影響をもたらしVasteelが作られ、Rynexをコアとした敵が出てきたり、 
 そういった所は設定をうまく使っていると言える。そういうこだわりならいい。 
 しかしなんだ。言語がどうのだの、西夏文字だモンゴル語だ、そんなもんゲーム性に 
 何の影響があるの?わざわざ著名な(?)教授さんに聞いて説得力のある設定を 
 作り出すほどの事か? 
  
 こればっかりはゾルゲの采配が空回りしてるとしか思えない。なぜその情熱を 
 ゲーム本編に注ぎ込まなかったのか。 
 - 364 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 14:23:44 ID:f7jWdh1q0
 -  そういやVがガンダムセンチネルのパクリとか言う人だまに見るけど、 
 一体何がどうパクリなんだろ? 
 まさか主役機が青い色で追加ブースターくっ付けるってとこか? 
 - 365 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 14:26:39 ID:BQa0iyi+O
 -  どうでも良い細かい設定をごちゃごちゃ決めてるのも 
 パクリポイントに含まれてた気がする。 
 - 366 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 14:29:36 ID:w3uiilbg0
 -  ゲーム自体が面白くて、しかもVの衝撃を超えることが出来てたら、 
 ぶっちゃげ地球人も銀河連邦側も一緒に英語で話し通じてても俺は全くかまわない。 
 むしろ分かりやすい。西夏文字に抱く違和感より、両陣営がどっちも英語を 
 使ってる事のほうが違和感感じないと思うんだが。そこはゲーム的に解釈しましょうよ、と。 
  
 結局なに?レイズナーやりたいの?って話よ。 
 - 367 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 14:30:00 ID:wOUuAUcXO
 -  >>364 
 部隊ロゴ、AI、スプリッター迷彩風カラーリング 
 スタッフ達が自分らで認めてたよ確か 
 - 368 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 14:30:06 ID:RuDqJvyv0
 -  >>348 だからその区分けにどんな意味があるの、俺ルールつくられても知らん。 
 >>356 元々がスレ画のようなB級以下(誉め言葉だよ)の世界、それに立派な 
 デコレーション貼り付けようと、どんなデコレーション貼り付けようとも 
 何もゆるがん、余地もなにもない。 
 - 369 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 14:40:21 ID:EWO9T3gO0
 -  オトメディウスのタイトルがグラディウスVIだったら大騒ぎになるようなもんだろ・・・ 
 斬新(笑)なものつくりたきゃ外伝なりオリジナルタイトルでやればいい 
 - 370 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 14:43:34 ID:9Jg2NmNY0
 -  ゾルゲさんか… 売れるゲームよりも爆死したゲームが多い、悲しきゲーム 
 クリエイター。 
  しかし、「痛み」がわかるから、売れた時、評価された時は嬉しい。 
 「サンダーフォースVI」も売れればいいが… 
 - 371 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 15:18:39 ID:+zM/GWQsO
 -  >>368 
 たかがB級以下の世界観ごとき、何を加えても許容範囲、という 
 お前の心の広さに感動の涙が止まりませんwww 
 - 372 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 15:34:24 ID:WI6qot2C0
 -  俺は心が広いから予約は取り消さない 
 許容範囲というか期待値が揺るがない 
 - 373 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 15:40:57 ID:sw5aVAT90
 -  >>367 
  
 当時は常識だったな、丁度EVA公開の前後だったか? 
 Vのラスボスでちょっとそれっぽい表現ある程度かなぁ 
 Ishtar edge(光の翼)もガンダムからのオマージュってのはプレイヤーは理解してたからね 
  
 RVR-02B "BRIGANDINE"に換装するところは明かなのは初代ガンダムだしマジンガーだし 
 ゲームで言えばスプリガンmkUだし特撮で言えば・・・歳がばry 
 オマージュって解ってはいるけどそれをココで使うか〜!という驚きはあった 
  
 でもこういうのって知らなくても「おおー」ってなって知ってりゃ「ニヤリ」演出であって 
 個人的には許される範囲だと思うけどね 
  
 今回の見れる情報でそういう部分も「え?なに?」な完成度 
 最近解読された文字>大学教授しか読めない 
 しかもガーディアン級のAI搭載しながら翻訳もされず直接表示 
 (仮に言語形態が1〜から違っていても英文表示されていたのは翻訳結果という予想が付くから) 
  
 要は「制作者以外は誰も喜ばない」ってことでしょ 
 まあココで必死に頑張ってる自称剃る毛信者はそうらしいが 
  
 あと字が変わるぐらいで面白くなくなるなら、元々その程度のもんなんだよ 
  
 あと業界的に梵字や宗教性の強い文字への批判が弱くなって使いたいだけだろ 
 西夏じゃなくて梵字だったらサンダーオームって呼ばレ  
 ・・・回線が切断されました・・・ 
 - 374 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 15:41:48 ID:0EStIHmW0
 -  公式がまったく更新しないな。 
 このスレがなかったらTF6の存在忘れてたかもしれない。 
  
 - 375 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 15:46:00 ID:9UhjK7Pw0
 -  ゾルゲアンチも 
 ココで必死に頑張ってるなwwwwwwwww 
 - 376 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 15:59:35 ID:wOUuAUcXO
 -  >>373 
 ブリガンはディープストライカーが元ネタだなw 
 あの世代にはなんだかんだで影響力がでかいんだよな、センチネルの呪縛は 
 - 377 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 16:02:11 ID:WI6qot2C0
 -  >>373 
 むしろ業界的に宗教的な文字への批判があるから西夏文字じゃないかと 
 とにかく期待してるんだからゾルゲは教授に金払って予約特典で全部意味を解説してもらってくれ 
 - 378 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 16:08:57 ID:BQa0iyi+O
 -  ブリガンダインのデザイン元ネタってデンドロビウム(オーキス)の方と違う? 
 あと、アイアンメイデンはガメラに出てきたレギオン 
 4の砂漠ステージボスはαアジールみたいだなって初めて見た時思った記憶がある。 
 - 379 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 16:27:11 ID:BmM/XQ6j0
 -  >>375 
 ゾルゲもココでがんばってるお! 
 - 380 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 16:34:52 ID:WI6qot2C0
 -  ここで頑張っても困るんだが 
 - 381 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 17:38:02 ID:sw5aVAT90
 -  ・・・回線が接続されました・・・ 
 >>376 >>378 
 ディープストライカー、デンドロビウム、BRIGANDINE、今回のPHOENIXも 
 ぐぐって見たが 
 全部片側巨砲、レドームっぽいもの・・・ 
 BRIGANDINEは結果からみれば実体弾出さないからディープストライカーが近い気はするけどモデリングはデンドロビウムに近い気がする 
 まーゲームだしSFらしいし空力とか被弾面積とかおいといて 
  
 今回のプロモとういか、体験会であった「ここで二つの文明が出会うんだね」 
 のシーンももっと熱く改変されてないかなー 
  
 敵ザコ密集>RYNEX Customの後方攻撃を避けてRYNEX集団を一瞬で抜き去る>RYNEX前衛にでて固めの敵破壊にRYNEXが近距離から見守る(手は出さない) 
 Vのラスボスの掴み技宜しくRYNEXが捕まっての助けてもいいくらい 
  
 体験会の見てると「宜しく〜」「うわーなんだあの青い機体KYだぜ」 
 みたいに感じる、まあ後の演出でなんかフォローあると思いたいけど 
 優先順位が「熱い!カッコイイだったら!」俺ならそうしたいなー 
 - 382 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 17:59:38 ID:WI6qot2C0
 -  ゾルゲさんお前はもう空気読まなくていいからとにかくベストを尽くしてくれ 
 僕は買うから 
 - 383 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 18:54:52 ID:UcdbhtZR0
 -  ゾルゲ含む開発部隊は今頃炎上しているに5万ペソ 
 - 384 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 18:56:36 ID:yeykSgYf0
 -  買う宣言する人が沢山いるから、さぞかし売れるだろうね。 
 FZが成しえなかった初週一万超えも夢じゃないね。 
 - 385 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 19:30:30 ID:xUR3QANC0
 -  じゃあ俺も買う 
 - 386 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 19:42:59 ID:54oWWCQiO
 -  情報出さないのは…蒟蒻、その他不評部分の大幅改修中 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 …という夢を見ちまったorz 
 - 387 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 20:19:18 ID:omysoYp60
 -  不評部分をどこまで改修するかの線引きも曖昧なのに出来るわけねーだろJK 
 - 388 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 20:19:48 ID:jOpZ/ch10
 -  平日の朝っぱらから熱心に長文書けるおじちゃんは仕事何やってんの? 
 - 389 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 20:33:49 ID:oC1YVE2N0
 -  >>388 
 皆が皆、朝起きて仕事し、夜寝るという生活とは限らんのじゃよ、坊主。 
 ワシもそろそろ出勤じゃからそろそろ支度するかのぅ。 
 - 390 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 20:34:33 ID:oYLul27UO
 -  >>360 
  
 オイラはヨドバシで予約してある。 
 なんか 超太っ腹な気がしてきた… 
 - 391 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 21:13:07 ID:ZMM7UfzM0
 -  >>381  
 ブリガン、資料少ない無いから作るのに苦労するんだよな・・・ 
 - 392 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 21:28:03 ID:wyP2wHBw0
 -  >>381 
 俺は「二つの文明の出会い」とやらは 
 あのぐらいあっさりでいいと思ったな 
 その直前に大気圏突入もあるみたいだし、 
 あまり長いことプレイヤーを暇にしちゃいかんのじゃないか 
  
 俺には 
 「何この青いの」わらわらわらわらわら(審議中) 
 →(審議終了)「とりあえず害はないみたいだしほっとこうぜ」 
 みたいな流れに見えたw 
 - 393 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 21:35:25 ID:ZpEUsJhK0
 -  >>392 
 大気圏突入の時こそ激戦にするべき。 
 オーンのやつらはその程度の熱で燃え尽きるほどやわなボディしてないだろ。 
 - 394 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 21:57:25 ID:wyP2wHBw0
 -  あれの前に艦隊戦があるんだろ? 
 大気圏突入が「艦隊戦」から「惑星上」への場面転換イベントシーンなら 
 戦闘なしで流すのはアリじゃね 
  
 ジャングル→コロニーでこれをやってなくて、 
 「ジャングルのはずがいつの間にか背景が宇宙になってた」 
 って感じになっちゃってたことを思うと、あれはあれでいいと思う 
 - 395 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 22:04:36 ID:ZpEUsJhK0
 -  >>394 
 艦隊戦の真っ只中にワープアウトしたフィニックスはそのまま戦闘に突入。 
 本星の重力に囚われ大気圏突入。追撃部隊を振り払い、ようやく降下したところでライネックス部隊に遭遇。 
 遂に銀河連邦とコンタクトできるかと思いきや、地上は軌道上をも上回る激戦。そしてB3に遭遇。 
  
 こんな感じを希望。 
 唯一敵が出てこないのはライネックス部隊とすれ違うとこくらいで。 
 演出を重視するならやりすぎなくらいに緩急はつけたほうがいい。 
 - 396 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 22:14:34 ID:wyP2wHBw0
 -  今>>2の動画見直したら、大気圏突入の最中にも少し敵出てるのな 
 敵が少なすぎて、激戦って感じが薄いだけで 
 流れ自体は>>395そのままって感じがした 
 - 397 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 22:15:06 ID:F5fGehkD0
 -  体験会も見てないんだが 
 しばらくフィニックスでチマチマ撃ち込んでからの 
 最初のモードチェンジ演出は「どいてろ!」と現れた 
 ライネックス改のサンダーソードかなんかの撃ち込みでやらせるという手も 
 そして爆炎の中からB3二段階目の反撃でライネックス改撃沈、とか妄想 
 - 398 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 22:21:31 ID:0EStIHmW0
 -  プレイ中は 
 「軌道上オーン艦体消滅?何が起こった!!」 
 「IFF受信・・・・・FIRE LEO-04 RYNEXです!!」 
 ってな事を脳内で楽しんどきます。 
 信号はRYNEXのを流用。 
  
  
 - 399 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 22:22:08 ID:54oWWCQiO
 -  >>387 
 妄想とかじゃなくて夢を見たって書いたのにjkもくそもはないだろw 
 - 400 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 22:25:33 ID:wyP2wHBw0
 -  そう言えばライネックス改ってどういう仕様になるんだろな 
 武器がアイテム制で死んだら使用武器がなくなるってのはわかったが 
 サンダーソードは使えるのか、オーバーウェポンボタン押したらどうなるのか 
  
 ゲームサイドのインタビュー記事によれば、一回エンディング見ないと 
 ライネックス改は使えないそうな 
 - 401 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 22:27:32 ID:ZpEUsJhK0
 -  >>396 
 あれは説明用でベリーイージーでプレイしてるだけだと思いたい。 
 4面は「ようやく銀河連邦に救援を求めることが出来ると思ったら、銀河連邦も襲われてました!」っていう 
 絶望的な展開な訳だから、ゲーム展開としてもこれでもかっ!というほど敵が出てきたほうがいいんだよ。 
 それこそ四方にDANGERが表示されるくらいに。 
 - 402 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 22:27:36 ID:Uv51QsN00
 -  オーバーウェポンボタンで発射、例の緑アイテムでゲージ溜かな 
 - 403 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 22:33:14 ID:24acA8TG0
 -  今さっきTAMAYOさんつながりでレイシリーズ見てたんだが 
 あれ、ストーリーか分からなくても「なんだかよくわからんがカッコイイorワクワクする」って感じが滲み出てたんよ 
  
 正直な話今出てる映像だけではそういう感じではなさそうなんだよなぁ 
 ロボが変形するところはよかったと思うけど 
 もちっとハッタリ効いたステージ出てくればいいんだけど・・・ 
  
 それと、テクスチャがのっぺりしてる気がするのは俺だけかな 
 - 404 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 22:36:00 ID:wyP2wHBw0
 -  体験会行った人、>>2の動画の前の艦隊戦がどんなだったかのレポタノム 
 impressあたりのレポ読んでも、出だしでゾルゲがミスしたぐらいしか書いてなくて、 
 写真もないからどうも参考にならんw 
  
 >>402 
 サンダーソードが溜め撃ちじゃない……だと…… 
 あの緑アイテムが嫌だからライネックス使いたい、って言ってた人涙目だな(ノ∀`) 
 - 405 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 22:36:43 ID:c2lX8OStO
 -  >>400 
 クリア後のオマケも発覚か‥ 
 もう歴代自機と、シリーズ全武装選べる様にならんかな 
  
 2の対地特化武器とか、オーバーウエポンで撃ってみたいw 
 - 406 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 22:42:50 ID:NC+k+kGt0
 -  >>404 
 >>402は俺の想像だまだ分からんw 
  
 普通にあのゲージをタメるのかも知れんし 
 緑取った分だけチャージ長くできて威力増大、使うと短くなって 
 緑集め直して長くするとか 
 その手のシステムは過去に色々ありそうだ 
 - 407 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 22:59:58 ID:wyP2wHBw0
 -  >>2の動画つい何度も見ちゃうな 
 ライネックス軍団とフェニックスが合うところで 
 演出で通信音声みたいなのが入ってるように聞こえて 
 思わず画面にゾルゲちょっと黙れとつっこんでしまったw 
  
 >>405 
 サンダーフォースFinalと申したか 
 - 408 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 23:23:49 ID:ZVjfedzH0
 -  まぁPS2だしな 
 たいして美麗でもないだろう 
 - 409 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 23:37:30 ID:wyP2wHBw0
 -  おっとグラディウスVとR-typeFinalの悪口はそこまでだ 
 - 410 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 23:42:36 ID:lZOLX4Gl0
 -  俺も買うよ 
 - 411 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 00:20:20 ID:Vnq/T2hK0
 -  >>392 
 審議中ワロタw 
 実際まさにそういう雰囲気だよな。相手にされてないって言うか。 
 そもそもあれだけの破壊力と勢力を持つオーンが攻めてきたなら救援に向かったのがフィニックスたった一機では、 
 残された地球の防衛もままならず帰還したら地球そのものがなかったってオチは既出過ぎて嫌なんだが。 
 マジでそれやったらもうゾルゲはクリエイターとしても終わってる。 
 レイフォースが好きだなんていってTAMAYO起用するくらいだからやりかねない、ってか実際そういう流れのような気がする。 
 駄目な期待を裏切らないことにかけてはゾルゲは超一流だからな。 
 - 412 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 00:30:08 ID:T6+D8Ipx0
 -  むしろ 
  
 銀河連邦のナントカ星が地球だったんだよ!! 
 - 413 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 01:04:45 ID:WhudzRf10
 -  何だ、また時間と空間を越えてみたいになってきたな。 
  
 どうせだったらファウスト=未来の地球で、実はガーデイアンはライネックスの 
 記録から知ってしまったから、自らとVasteelの封印を託したの方が劇的だな。 
  
  
 - 414 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 01:40:46 ID:6EmA9x7B0
 -  最近アトムハートとガンスパをプレイした俺には 
 最後、自機が自爆して勝って神的な存在(たぶんモンゴル系)に生き返らしてもらうEND 
 っていう風になるように思えて仕方がない…。 
 - 415 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 02:09:54 ID:wKi2v6cX0
 -  サンダーゾルゲY 俺達モンゴロイド 
 - 416 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 02:15:18 ID:hl/b95zY0
 -  >>411 
 今までエンディングについては、何の情報も出てないのに 
 わざわざ自分で自分を不安にするような妄想広げてまで 
 叩くってのはどうなんだ 
 - 417 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 02:15:48 ID:4u3C3MLX0
 -  モンゴル語=敵 
 西夏文字=自機 
 - 418 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 02:41:30 ID:kEX8vM8d0
 -  TGSへの出展がないとか別に騒ぐような事じゃないだろ。 
 セガに売る気が無いのは最初から分かりきってる事だし。 
  
 どうせ広告に割く予算なんか最初からゼロで、 
 ゾルゲが手弁当でイベントに顔出して宣伝して歩かなきゃいけない 
 とかそんな状況なんだろ。どちらも今更って感じ。 
  
 ま、ネガティブな想像ばっかしててもつまんないんで 
 こんなだったら西夏も全て許して神扱いしたるわ!って要素でも書いてみるか。 
  
 隠し自機でGKが使用可能 
 あと数面の超かっこいい隠し面がある 
 - 419 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 03:19:00 ID:6CulFGgQ0
 -  じゃあ俺も 
 ハードモードをクリアすると完全オリジナルの真VIモードが解除される。 
 それは10年語り継がれるほど伝説となるゲーム 
  
 - 420 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 06:40:10 ID:sW1mkq5/0
 -  10年語り継いだり伝説にしなくたっていい 
 サンダーフォース6は売れまくって 
 すぐ次の企画に取りかかって7が出るんだ 
 これは確実 
 S・T・G! 
 - 421 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 07:09:11 ID:rDlKhe+F0
 -  オリジナルの方が良いなあ 
 - 422 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 08:03:53 ID:dl469wbN0
 -  >>419 
 お前頭悪いだろw 
 - 423 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 08:18:23 ID:Rh6SubS10
 -  小難しいことを言うアンチより頭悪い信者の方が楽しめるぜ。 
 お前も頭からっぽにして楽しめよ。 
 - 424 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 08:22:41 ID:jH7I7XHBO
 -  根本的に焼き直しである限り、何をどうやっても俺にとって神ゲーにはなり得ない 
 ステージとボスが完全新作だったらなあ、という残念感だけは絶対残るからな 
  
 ただ、音楽が神なら、ゲーム自体がよほど致命的に遊べないダメゲーでない限り 
 普通に楽しめるだろうな 
 西夏文字やモンゴル語くらい余裕で許せるwww 
 - 425 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 08:58:06 ID:oyqWVik60
 -  >>400 
 なにー、どうあっても初回プレイはフィニックスでゾルゲワールドを堪能しろってか。 
 PAR使ってでもライネックス改しか使わんぞヽ(`Д´)ノ 
 - 426 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 09:17:54 ID:zj50F5eU0
 -  420 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 14:22:23 ID:CZuzSb+N0 
 現代的な続編はとことん叩く 
 レトロゲーマーって何でこんなに了見の狭い奴等が多いんだ? 
  
 422 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 14:44:07 ID:hN75JBQ40 
 リバースのどこが現代的な続編だよ 
 単に過去の材料を適当に組み合わせて作っただけの手抜きゲーじゃん 
 グラフィックや演出も全然現代的じゃないし、ドット絵も職人がいないせいか 
 とても見れたもんじゃないし、音楽の使い方も間違ってるしで、 
 まるで学生が作ったような作品にもなってない作品以前のものじゃん 
  
 424 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 14:45:52 ID:wdeFHumF0 
 なんにでも噛みつく人が常駐してるから仕方ない 
 スレも仕切ってる 
 - 427 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 09:49:19 ID:dl469wbN0
 -  どこの世界にもいるよね、老害って 
 - 428 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 10:01:51 ID:jH7I7XHBO
 -  ライネックス改でも、あの緑色アイテムはなくならない可能性高いと思うが 
 単なるスコアアイテムになるかも知れんけど 
 - 429 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 10:07:53 ID:ipVvvt7M0
 -  >>424 
 ボスなんだが、例えばケルビムパープルなんかは名前がディープパープルを継承してるだけで 
 デザインは似ても似つかなくないか? 
 あれ全く違う名前だったらディープパープルのリメイクとは思わなかったと思うが。 
 フレイムメイデン辺りも怪しい。 
 - 430 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 10:17:58 ID:+reFPJS70
 -  デザインが劣化してるのが問題だと思う 
 - 431 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 10:23:10 ID:ipVvvt7M0
 -  次から次へと問題が出てくるな 
 - 432 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 10:33:56 ID:jH7I7XHBO
 -  言われてみると、確かにまったく違う名前だったらまだよかったかも知れん 
 せっかくデザイン変えてるのに、名前のせいで劣化焼き直しにしか見えなくなってるし 
  
 あと攻撃パターンも悪い意味で違うな(特にケルビム) 
 今のところただの単調な弾幕になってる 
 製品版で良化してるといいんだが 
 - 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:14:22 ID:401sQjrz0
 -  良化か・・・ゾルゲプレイの4面動画にあったB3の動きは開発中だったからああなんだと思い込みたい・・・ 
 人型形態は棒立ちは無いだろ、どこのBTだってーの。 
 (ケルビムと同じ?)中央からの全方向弾とか、ないって。 
 - 434 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 11:21:57 ID:dl469wbN0
 -  本当に製品版でお前らの言う不満点が全部変わると思ってんのかよw 
 - 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:24:16 ID:401sQjrz0
 -  >434 
 まるで思わんが少しくらい夢見たっていいじゃねぇか・・・ 
 どうせあと一ヶ月ちょっと後には現実がやって来るんだからよ!? 
 - 436 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 11:25:35 ID:9FchS3YR0
 -  【製品版が出る前】(現在) 
 ・○○は××になると信じている。 
  
        ↓ 
  
 【製品版が出た後】 
 ・○○は××にすべきだったのに何故か変わっていない! どうしてだ! おかしい! クソだ! 
 - 437 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 11:29:27 ID:1Lad5i+50
 -  ボスの名前の意味もたぶんわかってないだろうからもうどうやっても無理 
 ゾルゲにゃ無理な企画だったんだよ 
 所詮はネット聞きかじりの設定厨ゲームにしかなってない 
 ゲームはゾルゲのオナニー説教を聞くための前菜にすぎない 
 - 438 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 11:33:59 ID:Lx97haPqO
 -  気分的に何か似ているなと思ったらあれだ 
 箱シルフィードをどうにでもなぁれと予約した時思い出した 
 - 439 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 11:36:17 ID:4TKSyaTE0
 -  なーんか地雷臭がする。 
 - 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:40:51 ID:401sQjrz0
 -  >438 
 どちらかというとシステム類似品という意味でPS2の方思い出すなあ。 
 箱の方はフライト系に明るく無いのでBGM以外見るべき所が見当たらないから早々に切ったな。 
 - 441 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 11:43:03 ID:PcFLnVDH0
 -  てか発売まで約1ヶ月なのに 
 あの公式HPはありえない。 
  
 ・ストーリー 
 ・自機説明 
 ・システム説明 
  
 くらいは普通最低でも載せる。 
 セガってこんな素人みたいなマネする会社だったのか? 
 どんなゲームだろーと会社名上げて販売すんだから 
 しっかりやってくれよな。 
  
 あのHP見る限り 
 「商品説明はあまりありません。が!予約して下さい。」 
 て言われてるみたい。 
 セガってこんな会社だったのか? 
 - 442 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 11:43:12 ID:Rws/3gPh0
 -  >>438 
 でも、箱シルフィードはゲーム自体は結構良くなかったか? 
 俺はかなり満足したけどな。 
 確かにやる前までは、なにこのダセェ自機カッコわりー、 
 臭い芝居のムービーとか入れやがってシルフィードはもっと硬派であるべきなんだよ! 
 とか思ってたけどね。 
 - 443 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 11:44:14 ID:dl469wbN0
 -  今の時点で地雷臭するとか糞っぽいとかゾルゲがセガが云々とか不満たらたら言ってる奴は 
 製品版買ってもきっと面白くないって言うと思うから回避するか中古待ちしとけ 
 発売後も>>436みたいな感じでグダグダと叩き続けるのはうざい 
 - 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:47:59 ID:401sQjrz0
 -  >442 
 すまん。フライト系は機体目当てでスターイクシオンやったくらいなのであまり知らないから 
 箱のアレがどれくらい良いものなのか判断できないんだ・・・ 
 でもBGMが良いのは判ったからサントラは買ったがな。 
 - 445 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 11:51:51 ID:Lx97haPqO
 -  >>442 
 そうそう、届いてプレイしてたら意外にも楽しくて 
 地雷じゃないのかよwと一人モニターに突っ込んだよ 
  
 TF6もそんなサプライズがあれば良いんだが表向きは期待しないで置こう 
 - 446 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 12:04:53 ID:HoIri8Mr0
 -  >>443 
 ゾルゲ本人が発売後にプレイして不満があれば叩いて構わない言ってるんだからお前がウザかろうが知ったことじゃない 
 - 447 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 12:13:11 ID:dl469wbN0
 -  >>446 
 ほう、つまりもう今から叩く気満々でその下準備をしてるというわけだ 
 そこまでしてるなら好きにしろよもうw 
 - 448 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 12:22:14 ID:wVvDkdz80
 -  >>447 
 お前頭悪いだろw 
 - 449 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 12:37:04 ID:Jf0eCXEK0
 -  >>446 
 まあ、そういう奴も居ないとは限らないだろうけど 
 そりゃ読む側それぞれで判断して区別するしかないんじゃない? 
 正直な感想を制限するわけにもいかない。 
 それが偏見入りまくりの意見でも、そういう層の意見ってことで見ればいいだけで。 
 その時点では、自分の率直な意見がグループ内で多数派か少数派かは知ったことではないよ。 
  
 俺としてはできるだけニュートラルに望みたいところ。 
 初プレイ時はシリーズという意識も抜きにして純粋に楽しみたい。 
 まあ、どうしてもそれまでの知識に引きずられるんだけどね。 
 シリーズ続編だから買う、興味を持ったって側面は絶対にあるから 
 それは仕方ない。いやなもんだね、小賢しくなるってのは。 
 - 450 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 12:38:25 ID:gOb4hfbs0
 -  >>446 
 買ってくれさえすれば後の事は関係無いって意味にも取れるな 
  
 今後に続くSTG復権プロジェクトとやらも実は釣りかもと 
 悪い方向に想像してしまう 
 公式HPが手抜きっぽいのに予約ボタンだけはしっかり用意 
 されていたりするのもなんだかな 
 - 451 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 12:40:59 ID:gqiRrTIgO
 -  妄想が止まりませんな。 
 - 452 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 12:43:28 ID:BkjKVZCP0
 -  キチガイは声だけは馬鹿デカイからなw 
  
 - 453 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 12:43:34 ID:YancaEM+O
 -  新情報が皆無ですからね☆ 
 - 454 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 12:48:59 ID:BuRN7sB30
 -  まぁ、ゾルゲも多少は名が通ってる人間だ売り逃げって真似はしないだろう 
 - 455 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 12:53:23 ID:13B8058Y0
 -  >>売り逃げって真似はしないだろう 
 バグならともかく、気に入らないっていう人に何をどうするんというん? 
 土下座でもするん?そんなんしてほしの? 
 - 456 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 13:08:11 ID:YancaEM+O
 -  「名作レイプは二度としません。」 
 ってブログで宣言してくれりゃいいよ。 
 俺はね。 
 - 457 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 13:12:30 ID:l77S/Lod0
 -  「頼む、買ってくれ!」ってのは 
 STG製作プロジェクトだけは残って続いて欲しいって事じゃないのかな。 
 ゲームとして満足のいかない出来だったら次にフィードバックさせるから、作らせてくれと。 
 これが売り上げ的にポシャったら間違いなくセガはSTGは今後作らないだろうし。 
 「別に作んなくていいよ…」と思わない人は買ってくれってことでしょ。 
  
 製作チームは都度コロコロ変わってたらフィードバックの意味無いけど 
 ディレクターおよびプロデューサーは作品によって都度首が挿げ変わる可能性はあるし、 
 それで問題は無いだろう。たぶん、ゾルゲにもそういう話で通ってるんだと思うけどね。 
  
 継続して続けられる企画としてうまくいったら確かに、今後小さなパイの取り合いが 
 複数のメーカーで起きるかも。…かも。…うーん、やっぱり賭けだな。 
  
 この企画自体胡散臭い話だと取る考えも筋は通ってるよ。間違ってないし 
 じゅうぶん正常な考え方だと思う。 
 - 458 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 13:14:18 ID:HYSoZYVP0
 -  ゾルゲの一大詐欺プロジェクトだな 
 - 459 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 13:28:11 ID:l77S/Lod0
 -  >>458 
 お前も企画発案任せられて思い切り失敗して 
 内外から詐欺野郎と罵られて責任取る経験があるといいんだけどな。 
 まあ純粋なプレイヤーには関係ない話だよな。すまん。 
  
 そういや、昔は一攫千金をねらう"ゲームクリエイター"がわんさか居たなあ。 
 金山掘り当てるのと同じ感覚。 
 今はすっかりシステム整えられちゃってるけどね。 
 いくらの儲けを出したければいくらの人員といくらの機材といくらの宣伝費と揃えて 
 これで何パーセントの利益があるからそのうち何パーセントが自社の利益で 
 銀行からの融資額と利子の何パーセントを信用として戻して新たに次の融資を得て次の製作と。 
 普通の企業と何も変わらない。一発屋が夜逃げする余地なんか無いよ。 
 どこぞのサークル活動ならともかく。まったく夢が無い話だねw 
 - 460 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 13:31:43 ID:IeOTP42cO
 -  ナポリタン好きが、久しぶりのナポリタンだからって 
 精液入りのナポリタンでも頑張って食べて、 
 でもそれが、精液出した奴の実績になるんじゃ 
 やってられないよな‥ 
 - 461 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 13:31:44 ID:PcFLnVDH0
 -  しつこいようだけど公式がねぇ。 
 商品説明もろくにせず予約ボタンが存在する事事態●欺w 
  
 日本が緩い国でよかったねセガ 
 - 462 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 13:37:47 ID:l77S/Lod0
 -  >>460 
 精液は普通の神経してたら食い物のカテゴリーじゃねえだろ。 
 自分でこれは食い物じゃないと思ったら食うんじゃないよ。最低限それくらい自分で判断しろ。 
 エロボケ病の進行も大概にしとけ。オッサン丸出し。 
  
 さておき、たしかにそろそろ公式でゲームシステムの説明があってもいいかもね。 
 - 463 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 13:43:17 ID:NJCV4K+f0
 -  >>456 
 それは無理だw 
 自分の会社や手塚治虫をレイプするAVがこの人の代表作なんだから 
 名作レイプは一生治らない。俺はそういうの嫌いじゃないから買うけどな。 
 - 464 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 13:58:32 ID:gOb4hfbs0
 -  海外版鉄腕アトムにはえびいぬくんも出てくるのな 
 ドルメヒカ病といい、やりたい放題じゃないか 
 - 465 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 14:08:37 ID:WQREGsZ70
 -  >>423 
 5〜6年前の2chはまさにそのような感じだった 
 どんなスレにも多少のアンチはいたが 
 華麗にスルーしてたなぁ… 
 - 466 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 14:32:23 ID:YancaEM+O
 -  >>462 
 精液ってのは自己満足の喩えだろ。 
 まんま受け取るなよ、ゆとり小僧 
 - 467 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 14:38:52 ID:gqiRrTIgO
 -  自己満足を精液に喩えちゃうのがオッサン丸出しなエロボケ病だ 
 って突っ込んでるんだろ。 
 まんま受け取ってるように見えちゃう方が、よほどゆとり臭い。 
 - 468 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 14:43:31 ID:NJCV4K+f0
 -  西夏文字使うならえびいぬ君のおまけの企画書が実現していればあれに合ってたな 
 - 469 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 14:44:29 ID:BuRN7sB30
 -  ま、駄目だったらブログ炎上するでしょ 
 - 470 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 14:46:02 ID:YancaEM+O
 -  >>467 
 読み取れねーよ 
 国語赤点小僧 
 - 471 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 14:48:31 ID:gqiRrTIgO
 -  「異文化同士の初接触を演出するために、一見意味不明な文字を」 
 ってとこまでは良い線行ってたのに 
 そこから西夏文字に行ってぶち壊しちゃうのがゾルゲの限界。 
 - 472 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 14:50:39 ID:gqiRrTIgO
 -  最初にゆとりって言い出す奴が、実は一番ゆとりってマジなんだな。 
 - 473 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 15:37:08 ID:l77S/Lod0
 -  >>466 
 はあ、そうですか 
  
 ところで今週水曜は品川、金曜は大阪で商談会だったらしいんだが 
 これで初回プレス枚数はほぼ確定するのかな。 
 俺より人生経験豊富でシモ発想が大好きでいらっしゃるご年配の方とか、なにか知ってることある? 
 - 474 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 16:09:03 ID:cyc4fn620
 -  ゾルゲ、更新できないならせめてバナー作ってくれ。 
 頼むよ。 
 今日は大阪か? 
 - 475 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 16:47:38 ID:BuRN7sB30
 -  しかし、他のSTG開発ブログ見てると 
 進行状況とか自分はどーゆーの作りたいかとか 
 ○○○とはこんなのが売りの作品だとかそんな感じのことがわかるんだがなぁ・・・ 
  
 デスマとか雷電とか見てると特に 
  
 ゾルゲよ・・・もちょいゲーム内容についての記事を増やしてくれ・・・ 
 - 476 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 17:08:48 ID:L8vehdOk0
 -  >>457 
 むしろ制作チームはタイトル毎に変えろよ 
 今回はTF用のベストメンバーだろ一応 
 タイトル買ってきて作るんなら専用のメンバー揃えろ 
  
 でないとマジでどのタイトルやっても 
 システムが元タイトルに沿ってるだけで 
 操作感、撃ち込み感、グラフィックの質感が 
 同じ様なタイトルが量産されるだけだ 
  
  
 ココが買ってきて作るんじゃなく 
 できればオリジナルシューティングを企画してる他社に 
 協力、出資するプロジェクトになって欲しい 
 それならば応援する 
 - 477 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 17:10:09 ID:kH3WUTybO
 -  ゆとりって土曜日が休みだった世代を指すから35歳以下はゆとり 
 - 478 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 17:10:31 ID:PcFLnVDH0
 -  だめだこりゃw 
 - 479 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 17:10:49 ID:BuRN7sB30
 -  箱○だったら新作シューも多少出てるんだけどなぁ・・・ 
  
 なぜに今更PS2? 
 - 480 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 17:16:39 ID:CE15aRFjO
 -  開発費の問題だな 
 - 481 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 17:24:00 ID:kbCQlpXfO
 -  PS版のVのOPは英語で語られてたが 
 今回のVIはモンゴル語で語られるのか? 
 - 482 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 17:57:22 ID:jH7I7XHBO
 -  モンゴル語はオーン語じゃなかったかな 
 西夏が連邦 
  
 だったら地球圏の機体であるフィニックスは英語だろJK… 
 - 483 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 18:50:25 ID:d9F2cD3E0
 -  ゾルゲって別にシュー好きでも何でもないんじゃないか? 
 - 484 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 18:54:02 ID:GuLKqS0x0
 -  STGや硬派ゲーを熱く語ってる自分が好き、みたいな印象 
 - 485 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 18:55:01 ID:GuLKqS0x0
 -  ある意味メガドライバーを象徴してると言えなくもないかもw 
 - 486 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 18:57:02 ID:PcFLnVDH0
 -  いや、恐らく好きなんだろーけど 
 そこまで入れ込んでやってない。 
 要するに「なんちゃって」または「一見さん」 
 ゲームを見ると良く分かる 
 - 487 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 18:57:05 ID:BuRN7sB30
 -  あの人過去にSTGに関わったことあったっけ? 
  
 オマケ以外で 
 - 488 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 19:01:48 ID:d9F2cD3E0
 -  迷惑なヤローだな 
 長崎と大差ねーじゃねーか 
 - 489 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 19:14:33 ID:0TVvpr2yO
 -  また勝手な妄想してヒートアップか 
 他にネタ無いのかよ 
 - 490 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 20:02:34 ID:UqlIGuIA0
 -  >>489 
 ネタについてはゾルゲに言えよ 
 - 491 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 20:07:34 ID:BuRN7sB30
 -  肝心のブログがねぇ・・・ 
  
 公式もアレだし・・・ 
 - 492 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 20:16:29 ID:m23NArzS0
 -  慌てる乞食は貰いが少ない。 
  
 待っていても貰いは変わらないかもしれないけれど、 
 大人しく待っているのが礼儀だと思う。 
 - 493 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 20:32:22 ID:CmNYNZ1m0
 -  きっと発売1ヶ月前くらいなればまた詳しい情報がバァーーンっと来るよ。 
 - 494 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 20:32:24 ID:Hpln4ms/0
 -  ゾルゲが前評判微妙ゲーなままで良いっていうならこのままだな 
 絶対の自信はあるらしいし 
 何もしなくても大ヒット間違いないという計算か 
 - 495 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 20:32:27 ID:PcFLnVDH0
 -  大して売りもんの内容を説明してねーのに 
 予約ボタンとか作ってんだからさ、 
 しかも大して内容分かってないのに 
 ゾルゲ信じて予約した客もいんだ。 
  
 慌ててでも公式やブログで商品説明をするのが 
 礼儀ってもんだと思うけど。 
 - 496 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 21:24:40 ID:zq5IMhSm0
 -  予約ボタンはあってもいいだろ 
 公式バナーが無いのが残念だが 
 - 497 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 21:34:43 ID:hl/b95zY0
 -  公式サイトの更新がないとかお前ら何言ってんだ 
 お前らセガをそんなまともな普通の会社だと思ってたのかw 
 セガの宣伝というかマーケティング能力の低さを甘く見すぎだw 
  
 - 498 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 22:27:18 ID:caEgdtqu0
 -  メガドラの頃から酷かったよな。 
 あの続編出してくれってのをことごとくスルーでブランドを構築しようなんて考えゼロ。 
 「バーチャ〜」シリーズでAM2研が前面に出てきた頃から変わったかな?と思えたけどね。 
  
 そのくせ昔からクリエイターを前面に出してたな。 
 俺はファンキーKHとBOが好きだったなぁ。 
 - 499 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 22:41:58 ID:13B8058Y0
 -  しょうがないじゃん出しても買わねぇんだし、 
 あとから名作とか騒いでも知らんわと。 
 - 500 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 22:53:46 ID:gA8EYQYf0
 -  心配すんな中古で買うから 
 - 501 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 23:03:02 ID:d9F2cD3E0
 -  セガガガもバカにかかれば名作 
 - 502 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 23:06:15 ID:gu144AqB0
 -  ネタにはなるけど別に面白いもんでは無かったような 
 - 503 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 23:53:02 ID:Jvh6LGy60
 -  わかったあああ! 
 ラストはBTの1STボスが発狂攻撃をしかけてくるんだ! 
 まさにあきれるラスボス 
 - 504 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 00:27:40 ID:5+tSXwA60
 -  http://www.japanvideogames.com/PhotoDetails.asp?ShowDESC=N&ProductCode=ps2j-ThunderForceVI 
  
 だっせぇパッケージだなおい・・・・ 
 - 505 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 00:29:06 ID:z3058tVS0
 -  センスが10年ほど旧いな・・・ 
 - 506 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 00:32:04 ID:yJoelHjc0
 -  何故プレイ画面写真を載せたし 
 それは裏だろjk 
 - 507 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 00:35:51 ID:FFduEAQn0
 -  パッケージがださいのは何スレも前から言われていることだろ 
 お前等あきらめろよ 
 - 508 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 00:40:27 ID:z3058tVS0
 -  ある程度は覚悟してたが・・・まぁもう予約してしまったしいまさら・・・ 
 - 509 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 00:41:19 ID:TAV4v7C30
 -  ジャケがかっこいいシューティングなんて滅多にないだろ 
 その辺は文句言っても仕方が無い 
  
  
 個人的にはレイクライシスのポスターが一番好きだったな 
 配色と描画線のバランスが絶妙 
 - 510 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 00:47:52 ID:8ZuD0ijm0
 -  >>504 
 初めて見たけどすげえw 
 海外ソフトみたい 
 - 511 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 00:54:05 ID:yMsC7Mhp0
 -  >>509 
 FZCCとか最悪だったな 
 - 512 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 00:55:21 ID:8ZuD0ijm0
 -  同意 
 - 513 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 01:01:13 ID:z3058tVS0
 -  >>509 
 ttp://gamedic.jpn.org/museum/tirasi/psstg/img/ps00099_1.jpg 
  
 これのことかな? 
 - 514 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 01:06:37 ID:bAsUozQB0
 -  大抵のシューティングのジャケはカッコイイよ 
 まあ普通、自機がカッコイイわけだが 
 - 515 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 01:08:52 ID:z3058tVS0
 -  自機かっこいいの筈なのにダサいジャケは・・・ 
 - 516 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 01:23:05 ID:aGYkw1Am0
 -  ボーダーダウンよりはましか 
 - 517 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 01:26:09 ID:7NuSDUog0
 -  洋ゲーSTGジャケなめんな 
 ttp://www.gamespark.jp/_files/images/1903ss1.jpg 
 これが何の海外版か、見て5秒以内に答えられる奴はいないだろうw 
 - 518 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 01:28:00 ID:+UILnds60
 -  >>517 
 センコロか。 
 しかし、そうには見えねぇなwwwwwww 
 - 519 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 01:39:25 ID:HpCoKnGD0
 -  セガはサンダーフォース売ってるんじゃなくて剃る毛を売ってると思うようになった 
 勝ち馬発言見てると 
  
 ・・・墓から死体持ち出して踏み台か 
 ディレクターがなんでプロデュースと営業までこなしてんのかと思えばそういうことか 
 社内ベンチャーやらせてやる代わりにオマエ広告塔になれって感じだな 
 今後も剃る毛リリースのはスルーしよう 
 ていうか、セガをスルーする今まで通り 
 - 520 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 03:25:53 ID:NOQy8eO20
 -  俺はエースコンバット5のパッケージが好きだな。 
 これは本当に心からカッコいいと思えるもんだ。 
 - 521 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 03:57:58 ID:SEJJs14U0
 -  設定妄想の流れの時にはあれほど湧いて出た 
 「ゲーム性重視」「ゲームが面白ければどうでもいい」人たちが 
 ゲームそっちのけのゾルゲ叩きの流れになると何故か影も形も出てこなくなる件 
 - 522 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 04:00:02 ID:k/+Go7lHO
 -  ジャケがカッコ悪いのは伝統な気がするが、もうちょっと購買意欲をそそらせるジャケにならないかね?  
 てか、なんかヘタクソだよね 
 - 523 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 04:45:09 ID:fuXB9+vr0
 -  >>521 
 みなまで言うな 
 連中の正体はみんな分かってるから 
 - 524 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 04:58:26 ID:HMopxh5A0
 -  >>504 
 おいおい、ジャケにまで文句言うのはやめようぜ 
  
 ・・・と思ったが、ダサいダサくないは別にして、 
 ジャケ右側に配置されてる6枚のSS、モノクロなのな。 
 ガーゴイルやらブリガンのOW後方レーザーっぽいやつ。 
 なんか「リメイクです!」「旧作ファンよ!サンダーフォース集大成だぞ」ってのを前面に打ち出してる感じがするな。 
 新作なのにw 
  
 ジャケからもゾルゲの勘違いっぷりがよく分かったよ。。。 
 - 525 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 05:16:44 ID:yMsC7Mhp0
 -  パッケージ、自機がのっぺりしててまるでかっこよく見えないのは問題 
 背景も色々な要素を入れすぎて何も伝わってこない、しょぼいフライヤーみたいなデザイン 
 - 526 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 05:55:30 ID:4RV6J9Oh0
 -  なんかダサジャケが気に食わないって、昔のシューティングのバタ臭さ 
 をまったく知らないゆとり世代なんだな・・・。 
  
 グラディウスやダライアスの伝統から、シューティングに垢抜けた 
 印象を持っていて、あまつさえ最近は彩京やケイブのように、美少女 
 キャラが出てくるものが多いから、テクノとか東亜とかとかの、東南 
 アジアの観光地の看板のようにひたすらバタ臭く「垢抜けない」 
 ビジュアルに違和感を感じるやつも今は多いんだろうな。 
  
 ・・・・でもやっぱりゾルゲは時代錯誤も甚だしいよ。TFなんて5 
 から入った人も多いぐらいだし。 
 - 527 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 05:57:16 ID:z3+8DIvL0
 -  縁起物だから買わざるを得ないんだけど、 
 ここまで購買欲をそそられないゲームもいままでずっとゲームやってて初めてだ。 
 はっきりいってなにもかもが期待を斜め下のダメな方向へ潜行してる。 
 - 528 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 05:58:42 ID:z3+8DIvL0
 -  >>526 
 ゾルゲの狙って半端に外してるダサさと、 
 テクノや東亜のもつバタ臭さは違うよ。 
 - 529 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 06:23:43 ID:eGvjwG5M0
 -  >>526 
 バタ臭さとダサさは 
 全く別ものですよ 
 - 530 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 06:24:41 ID:4+lsm0wE0
 -  俺は購買する気満々だぜ 
 表に画面写真はいらないけどかっこいい 
 - 531 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 07:35:13 ID:nFyrfNJNO
 -  買うなら文句つけない 
 文句あるなら買わない 
  
 何ではっきり白黒付けられないの? 
 買うけど女々しく文句たらたらとか楽しいか? 
 義務教育じゃねーんだぞ 
 - 532 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 07:44:53 ID:z3+8DIvL0
 -  >>531 
 なにその儲脳w 
 洗脳されてる? 
 やっべえよあんたwww 
  
 買うけど文句言う 
 あたりまえだろ 
 ゾルゲも買ってダメなら文句いえといっている 
 ダメなのはすでに確定だから文句言ってる 
 いまから神ゲーになるには隕石が落ちて放射線でスタッフ全員が突然変異起こすしかないだろ 
 - 533 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 07:54:03 ID:WMOhnhrK0
 -  >>524 
 今更だが、ファミ通の記事といいPVといい俺もそれは思ったなあ 
 旧作リメイクに全力だったのが残念だわ 
 STGとしての出来がいくら良かろうが 
 むしろ出来が良ければ尚更引っかかる要素って感じだ 
 - 534 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 07:59:34 ID:nFyrfNJNO
 -  >>532 
 だから買わなきゃいいじゃんw 
 何で糞と分かってるゲームをわざわざ買うの?馬鹿なの? 
 文句言うためだけに買うのか?それこそやべぇよwww頭やられてんじゃねー?ww 
 - 535 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 08:07:39 ID:3El5Zj130
 -  買って正当な評価を下すのはアリだろ別に 
 何で必死に予防線張ってるのかは知らんが 
 - 536 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 08:10:39 ID:Ve5wal0G0
 -  買うけど文句言う ← これこそ正に「信者脳」です。 
  
 サンダーフォースだから買うんであって、そうじゃなかったら買わない訳でしょ? 
 - 537 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 08:36:43 ID:3P/cG66C0
 -  個人の趣味が全面に前に出ているゲーム(作品)てのは、他にたくさんあるだう。 
 それでも良い出来なものは、きっといっぱいあるだろう。 
  
 でも、まぁ・・・ゾルゲ、空気読めよなッ!て感じだな。 
 - 538 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 08:54:00 ID:HMopxh5A0
 -  >>533 
 ホント、残念だよな。 
 ジャケからして過去作品を匂わせるセピアカラーの画面写真を使うってんだから、 
 企画書段階から一環したものだったんだろな。 
 他に意見を言うヤツがおらずゾルゲ独裁で突っ走ってしまった感じがするよ。 
  
 >>531 
 釣りか? 
 スレ過疎っちまうぜw 
 それ以前に、同一意見以外は黙れなんて、ネット掲示板の存在意義すら否定してるぞ。 
 ・・・ひょとしてオマエ中国共産党か?ガクブル 
 - 539 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 08:56:21 ID:w57kiUMl0
 -  >>526がバタ臭さの意味を理解していない件 
 - 540 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 09:03:12 ID:z3058tVS0
 -  >>526 
 ダサカッコイイという言葉があってだな・・・ 
  
 これは単純にダサいと思う、まぁ慣れると思うけどさぁ・・・ 
 - 541 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 09:06:33 ID:O0/3zohF0
 -  文句いいながら買うのは基本だろ? 
 - 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:09:45 ID:8PK8Ny0R0
 -  発売一ヶ月前に突然 
 プロジェクトがエイジスに併合!併せて価格も2500円に!! 
 タイトルも サンダーフォースR に変更されてセガハードで出てたシリーズも収録されるよ!!! 
 という告知が・・・ 
  
  
  
  
 出る夢を見たorz 
 - 543 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 09:12:20 ID:qiz6UoQI0
 -  2500円で復刻するプロジェクトならそれはそれで良かったが 
 フルプライスでナンバリングでリメイクはどうよ 
 - 544 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 09:16:37 ID:5+tSXwA60
 -  飯野と勝負可能な男に成長したなwゾルゲw 
  
 - 545 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 09:29:17 ID:J1M2C5OG0
 -  >>531 
 買うけど文句言うのは資本主義として正しいだろ。 
 しかも予約版を定価で買うんだ。 
  
  
  
  
  
  
  
 そんな俺はゾルゲ信者。 
 - 546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:37:20 ID:8PK8Ny0R0
 -  文句言いながら買うのはセガ信者の基本だよな! 
 もっとも、それがセガを勘違いさせて駄目にしたわけだが。 
  
 >543 
 何度も言われてるけどそうだよなあ。 
 現状表に出ている部分だけでも2500円のファンタジーゾーンコンプリート収録の 
 ファンタジーゾーンU16B版にすら及んでない気がしてならないのにフルプライスはない。 
 - 547 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 09:51:36 ID:hGp5zXUm0
 -  新生AGESは色んな物を度外視してるっぽいから 
 比べるのは酷かもしれんがw 
 それでもナンバリングタイトルを餌に 
 3DAGESをやられそうな雰囲気なのがどうも 
 - 548 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 10:00:45 ID:NOQy8eO20
 -  オブリビオンの拡張パックが延期した分 
 資金的にも余裕が出来たから一応買ってみるかな。 
 まあ俺はゲームの出来云々よりも好きな作曲家買いだけどね。 
  
 - 549 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 10:11:06 ID:I7UF7vkH0
 -  >>526 狙ったものならCGじゃなく手描きにするだろう、 
 それなら他人の手を煩わせないでもできるし。 
  
 >>524 それは単にレイアウトの問題、極彩色なのでスクショ 
 載せると喧嘩する、前面にスクショなんかもってくるなよという 
 話しはともかく。 
 - 550 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 10:15:36 ID:O0/3zohF0
 -  ふつーは無いだろ>全面にSS 
 つか、俺はしらん 
 - 551 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 10:20:38 ID:z3+8DIvL0
 -  つかパッケージの表にスクショもってくるとかバカでしょ。 
 頭悪すぎ。センスの破片もない。 
 - 552 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 10:25:38 ID:O0/3zohF0
 -  あ、タイメモとかがあるかw 
 あれと同列に思われるな 
 んで、値段見てビックリと 
 - 553 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 10:33:59 ID:18CI+Ddd0
 -  >>551 
 「センスの破片」てw 
 こいつのセンスはゾルゲ以下だなwww 
 - 554 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 10:40:56 ID:1GLyMjpb0
 -  チープ感バリバリだよなw 
 ああやって旧作シーンをダイレクトに入れないと 
 振り向いてすらもらえない予感がしてたんだろうか 
 - 555 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 11:04:54 ID:UaabAi0u0
 -  まさかさぁ、ゾルゲは「ダサいの伝統だから」ってわざとパッケージをダサくしたのか? 
 だったらマジで大馬鹿野朗だと思う 
 - 556 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 11:16:03 ID:NllH+2ND0
 -  いくら当時ハイセンスじゃなかったとは言え 
 パッケージからゲーム内容に至るまで 
 ダサい部分だけ抽出されても困るんだけど。 
  
 それなりに技術面での驚きやら熱さがあったんだが 
 そこらへんはガン無視っぽいし 
 ゲーム本編もスカスカだったらセガガガと同じネタゲーになるなコレ 
 - 557 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 11:18:10 ID:z3058tVS0
 -  というか、気になったんだがこれに使われてるスクショ 
 今まで公開されてる奴の使いまわしじゃね・ 
 - 558 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 11:20:39 ID:K0NtRwbH0
 -  漂うBT支持者の香り 
 - 559 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 11:22:17 ID:u7ZFkL9B0
 -  叩いてるのはBT支持者だろ 
 発表済みのパッケージまで持ち出してご苦労すぎる 
 - 560 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 11:29:06 ID:DzlePoOG0
 -  何でも良いから誉められそうな部分でネタ振ってよ 
 今のところ全敗じゃねーか?w 
 - 561 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 11:32:10 ID:7NuSDUog0
 -  どういう奴らかは知らんが、よくもまあ新情報の度に顔真っ赤にして大変だなあとは思うなw 
 適当な所で諦めないとセガファンなんてやってられんぞw 
  
 別にこのパッケがカッコイイと擁護したいわけではないがw 
 - 562 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 11:33:27 ID:K0NtRwbH0
 -  ステージ1〜3BGMクロスフェードとオープニングムービー公開はされると信じている 
 システム紹介と簡易攻略併せて発売直前って雰囲気が出るようコンテンツ整備頼むよ 
 うるっさいのが気になるだろうけど、ここまで来たらチームとプロジェクトを信じて 
 堂々と自信持ってやって欲しい 
 - 563 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 11:36:10 ID:LXgjetiJ0
 -  パッケージが格好良いとゲームが面白くなるの? 
 - 564 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 11:38:27 ID:O0/3zohF0
 -  まだまだパッケージ買いするやつは結構いるからな 
 - 565 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 11:48:41 ID:ELzT3D3i0
 -  単にダメなのよりはカッコいい方が良いよね 
 - 566 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 11:50:45 ID:K0NtRwbH0
 -  >>560 
 ?なんで勝ち負けを気にしてんのかよくわからんのですけど 
 ここの書き込みの数で判断してるならべつに全敗でいいっすよそんなもん。 
  
 こっちはクソクソキャンペーンはもう飽き飽きしてるわけ。 
 臭くてかなわん。 
 - 567 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 11:53:41 ID:jDY6FPuj0
 -  >>566 
 そうなるように仕向けてるゾルゲに文句言ってくれ 
 - 568 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 12:11:26 ID:neAlixRbO
 -  >>563 
 パッケージから今回の新作の方向性が見えたってんでガッカリしてんの。 
 - 569 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 12:32:26 ID:yMsC7Mhp0
 -  >>566 
 ゾルゲblogの勘違い知識ひけらかし、PVの微妙さ、ダサ字、モンゴル語、ダサいパッケ、ナポリタン 
 頼みの体験版も適当調整 
 これらの積み重ねだよ、全てゾルゲが墓穴を掘ってる 
 これから奇跡的に神レベルの調整が入ったとしても今までのプロモーションは糞としかいいようがない 
 - 570 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 12:32:46 ID:MBuXAW0k0
 -  ポケモン商法で青と赤になってて、今出てる情報は全てリメイク版の青 
 赤は完全オリジナルの 
  
 という夢を(ry 
 - 571 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 12:35:11 ID:SEJJs14U0
 -  今更だけど、体験会で3面まで遊ばせた(遊べるような難易度で置いてた)のはまずかった 
 特に買うつもりのある人は「どういう出来なのか」を見たくて来たんだから、 
 80%のイージーを3面より、100%のノーマルを1面見せてくれた方がよかった 
 「この水準を基準として作ってる」というのを見たかった 
  
 うん、あのレベルで100%だと思いたくないだけなんだ(´・ω・`) 
 せめて発売までの1ヶ月、そのぐらいの夢は見させてくれよ頼むよ 
  
 >>562 
 セガに何を期待して(ry 
 自社制作ならまだしも外注のSTGで、萌えキャラも声優ネタもない、 
 どうせ数千本もいかないと思ってるようなソフトのプロモに 
 そんな細かい手間かける会社かよ 
 - 572 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 12:44:03 ID:MBuXAW0k0
 -  >>571 
 誰でもエンディング見られるようにっつー話で 
 ノーマルはかなり簡単調整らしいんだわ 
 なのでノーマル見せて、それが100%と見られると都合悪かったんじゃないか 
 そもそも何故そんな意味不明な細工に走ってしまうのかが謎だけどさ 
 - 573 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 13:40:52 ID:SEJJs14U0
 -  >>572 
 穿った見方だとは思うが、「イージーランクだから!ノーマルはもっとスゴイから!」って 
 逃げ道を用意するための「イージー設定での展示」だったんじゃないかと思っちゃうな 
 まさかあれが実はノーマルランクで、あまりにヌルいとかボス動かないとか言われたから 
 急遽あの場で「あれはイージー」とか言い出したんじゃなかろうな 
  
 こんな嫌な憶測で叩くのは筋違いだとは思うんだが 
 なにせ安心材料になる情報が出てこないんだもんなあ 
 - 574 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 14:25:39 ID:FGx/V4KGi
 -  イベント当時はnormalの難易度調整ができてなかったのでeasyで出さざるをえなかったのではと妄想 
 - 575 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 16:39:23 ID:1KcwHkK30
 -  サンダーフォースVIアンチ(自称サンダーフォース信者)の脚が止まったな。 
 これでようやくこのスレッドにも平和が訪れる。 
 - 576 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 17:12:40 ID:SEJJs14U0
 -  平和という名の過疎www 
 - 577 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 17:19:54 ID:KMiuQfHL0
 -  俺が面白そうと思ったから俺の判断で買う 
 人気無かろうが売れなかろうが知ったこっちゃない 
 だから過疎で一向に構わん 
 うるせぇ愚痴野郎共は去れ 
 - 578 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 17:23:23 ID:SEJJs14U0
 -  お前に指図されるいわれはねえよw 
 - 579 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 17:42:16 ID:iB2WDdA/0
 -  発売されて本当に良い出来だったらグラリバスレみたいに正常化するんだから 
 荒らす気がないなら黙ってりゃいいのにな。 
 - 580 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 17:52:40 ID:1KcwHkK30
 -  ところがどっこい、グラディウスリバースのスレはアンチが大暴れ中。 
 - 581 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 18:23:22 ID:z3058tVS0
 -  >>580 
 良作STGが無い次世代ハードが有るんだ、察してやれ 
 - 582 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 18:58:03 ID:5+tSXwA60
 -  大体、公の場で次のゲームが作りたいからお前ら買えだの予算よこせだの言う人間のゲームが面白いとは思わん。 
 - 583 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 19:07:37 ID:SFf833Fl0
 -  >>582 
 そこがいいんじゃないか 
 - 584 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 19:09:56 ID:aGYkw1Am0
 -  トラサの社長を悪く言うな! 
 - 585 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 20:44:12 ID:DaT2tmyH0
 -  >>579 
 あとはゲーム内容とBGMしか望みがないな 
 他の要素は壊滅状態だ 
 この辺が逆にSTGっぽくて良いかも?w 
 - 586 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 20:51:20 ID:aGYkw1Am0
 -  逆転確率5千6百万分の1 
 - 587 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 21:02:42 ID:yMsC7Mhp0
 -  >>586 
 0.5ドットスクロールを再現すればいいのですね、分かりました 
 - 588 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 21:32:38 ID:YpD9pdD+I
 -  もし出してもらえるなら1をぜひ入れて欲しい 
 - 589 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 21:52:02 ID:ZSJ5lo5v0
 -  M2レベルの過去作エミュでオマケにVIならかなり嬉しい 
 - 590 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 22:04:33 ID:wcU7oswk0
 -  そんなことよりVの完全版を出してくれ 
 6ステージだと少なすぎるだろ 
 - 591 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 22:08:50 ID:SKMuusCZ0
 -   
 http://news.dengeki.com/elem/000/000/095/95256/ 
 の動画は公式HPにあるのと同じだし。 
  
 「3大シューティング祭りの動画とかないの? 
 http://www.famitsu.com/game/news/1217727_1124.html 
 このイベントの動画はなし? 
  
  
 - 592 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 00:26:18 ID:xz6uS3OL0
 -  >>591 
 過去に動画がアップされていた 
 - 593 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 00:31:14 ID:VSDHyCN20
 -  ムキになって撮影禁止してたからには 
 インプレスなりなんなりに公認動画が上がるか、 
 公式サイトで最新版PVが公開されるのがスジというもの 
  
 そんな風に考えていた時期が俺にもありました 
  
 相手があのセガだってことを失念してたぜ…… 
 - 594 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 00:41:54 ID:6X9m4ggv0
 -  プレスの腕章してた奴いただろ。 
 - 595 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 01:12:23 ID:JH4HCc2M0
 -  はたしてSTEEL OF DESTINYを超える名曲が生まれるかどうか。 
 唯一ゾルゲを評価できるのが作曲陣の選出。 
 耳に残るメロディアスな曲をたのむ!ってとこにも共感できる。 
 - 596 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 01:24:44 ID:WMKJvEoDO
 -  SoDは超えられる可能性はあるけれど、LWの衝撃や感動は絶対に超えられないだろなと思う。 
 過去作の名フレーズに繋げようって発想からして素晴らしすぐる。 
 - 597 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 01:26:47 ID:Q6vdc3Rx0
 -  作曲陣なぁ 
  
 作風のバラバラっぷりが 
 「適当に有名所集めました!」って感じでヤだけどな俺は 
 - 598 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 01:32:50 ID:Z7YtyaOB0
 -  まとまるのかねアレ 
 - 599 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 02:17:31 ID:vovpUo/f0
 -  >>597 
 このゲームのテーマがそれだから。 
 ちゃんと混ざってればいいけどね 
 - 600 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 02:28:36 ID:tlvBneI+0
 -  作曲は誰でも構わんが一人集中の方がいいんじゃないかと思うな 
 - 601 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 02:35:35 ID:JH4HCc2M0
 -  では古川さんオンリーで 
 - 602 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 02:43:50 ID:/5/D6Pqu0
 -  一番経費のかからないのは金子賢? 
 - 603 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 02:47:54 ID:UwfooNmg0
 -  古川がTFやる時代になるとは 
 - 604 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 08:04:05 ID:aPzXiWN60
 -  >>602 
 - 605 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 08:07:55 ID:zzMHc8B8O
 -  あと1ヶ月ちょいか… 
 予約するほどではないけど普通に楽しみ 
 - 606 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 08:24:34 ID:1LD1dtbS0
 -  予約はしてる。楽しみではないけれど。 
 出来が悪いのは今までの情報からはっきりわかる。 
 俺はもう悲しまないぜ。 
  
 ゾルゲを叩く。徹底的にな。 
 - 607 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 08:50:01 ID:ON+IRoN4O
 -  ソフトオンデマンド 
 - 608 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 08:54:33 ID:IbAJCPaA0
 -  >>606 
 主目的がゾルゲならゾルゲスレでやるのが適当かと 
 - 609 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 09:30:36 ID:6y9m2syX0
 -  >>606 
 このスレならゾルゲ信者で予約してワクテカの俺が受けて立つぜ。 
 だが懐かし漫画板に来るな。 
 やりたいならゲーハー板にゾルゲ叩きスレでも立てろ。 
 - 610 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 09:48:35 ID:R5eljj9E0
 -  >>609  
 ゾルゲの熱意は分かるが、ブログでユーザーを煽ってしまってはよくないと思う。  
 俺は予約もして期待してる。  
 けど叩かれても仕方のない人だとも思うよ。  
 - 611 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 10:04:55 ID:Q4A5jVUUO
 -  だがこのスレはTFVIスレであってゾルゲアンチスレではない 
 発売後にTFVI残念会スレ立てるからそっちでやろうぜ 
 - 612 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 10:32:50 ID:q2T2Vent0
 -  TFVIを叩くと同時に 
 「TFVIのプロデューサ」を叩く事になるって事じゃないの 
 マンガ版まで行く事はないだろいくら何でも 
 - 613 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 10:39:23 ID:v9IATvB80
 -  結果を出せてればああいう叩かれる前提の芸風でもいいんだろうけど 
 それがないから、つい弱気風吹かせてグダグダになってしまう 
 - 614 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 11:15:56 ID:tlvBneI+0
 -  逆に言えばゾルゲファンはTFスレに来ないで欲しいな。 
  
 - 615 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 11:23:17 ID:kCgn8Z5O0
 -  ファンタジーゾーン系のスレを荒らしてる基地外を見てると、 
 ソフトの出来に関わりなく叩く奴は少なからず出てくるんじゃないだろうか。 
 - 616 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 11:33:48 ID:QlaGH0JF0
 -  ソフトの出来が9割がた駄目くさいこのスレには関係ないな 
 - 617 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 11:59:45 ID:sJquIHh00
 -  出来がどうとかに関係なく、今常駐している奴らが必死にVI叩きを繰り返すだけだろ。 
 何も変わらないよ。ゾルゲが「ダメなら遠慮なく叩け」って言っちゃったからなwwwww 
 老害どもは嬉々として叩きまくるんだろうw 
 「ここが気に入らない」「俺の考えたTFと違う」って壊れたレコードみたいになw 
 - 618 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 12:00:56 ID:WMKJvEoDO
 -  TF6の出来には悲観してる俺だけど、唯一希望を見出だしてるのはセガガガガで魅せたゾルゲの演出力。 
 うまくTFにハマればTF5くらいに近付けるかも? 
 …池袋イベントには行ってないので分からんけどね。 
 - 619 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 12:50:58 ID:/WawQYNp0
 -  >>614 
 ゲームのプロデューサーのファンが何で新作ゲームのスレに来てはいけないんだ? 
 セガガガで魅せたゾルゲの演出力に期待してるんだ。 
 - 620 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 13:08:24 ID:8FYY/jMK0
 -  演出力を売りにするんだったらPV辺りで魅せとかなきゃ駄目じゃん 
 PVで出たのはネタで出したようなへっぴりメカとか 
 ダサ字演出やプレイ中に回るカメラワーク等ユーザーに叩かれまくり 
 - 621 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 13:12:15 ID:WMKJvEoDO
 -  >>619 
 TF6のスレなんだから、ゾルゲ大好きじゃなくサンダーフォースというゲームの内容を語ろうよってことだよ。 
 ミシュラン片手に有名店ってだけで「美味しい!」 
 じゃ馬鹿みたいだろ? 
 味を語ろうや。 
 - 622 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 13:19:37 ID:WMKJvEoDO
 -  >>620 
 フィニックスが大気圏突入してライネックス編隊と合流するシーンはかっこいいと感じたよ。俺はね。 
 けれど前に誰かがレスしてたけど、 
 「最初は擦れ違ったり、お互い警戒しあってたり」って伏線が欲しかった…。 
 - 623 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 13:24:47 ID:/WawQYNp0
 -  >>621 
 昔食べたナポリタンがおいしいからまだ開店してないけと食べに行きたい 
 馬鹿でもいい。俺はPVに魅せられた。信者なんてそんなもんだろ。 
  
 - 624 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 13:39:08 ID:WMKJvEoDO
 -  >>623 
 …それ、ゾルゲファンじゃなく、サンダーフォースファンなんじゃね? 
  
 腹減った…こんな話してたらナポリタン食いたくなってきた。 
 - 625 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 13:53:39 ID:Q4A5jVUUO
 -  >>620 
 多分出し惜しみしてんだと思う 
 やたら後半が本番、後半がすごいって言ってるからな 
  
 後半がいくらすごいからって、前半がチープな事の言い訳にはならんのだが 
 昔のセガがよくやった手口だよな「隠し玉」詐欺 
 - 626 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 14:01:04 ID:QlaGH0JF0
 -  前半見せたけど反響が芳しくないから 
 後半は凄いよって言い訳してるだけだと思う。 
 つーか全6面で4面まで焼き直しとかもうね 
 - 627 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 14:46:08 ID:kCgn8Z5O0
 -  >>621 
 味を語るのは製品版が出てからしか出来ないよな。 
 今の状況は、観光ガイド見てるだけでそこに行った気になったり、 
 グルメリポート聞きかじっただけで味を決め付けてるようなもんだな。 
 - 628 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 14:50:03 ID:2Q8yRXEZ0
 -  観光ガイドを見て実際にそこに行ったら 
 期待したほどではなかった 
 むしろ酷かったというのはよくある話だよな 
 - 629 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 14:59:52 ID:kCgn8Z5O0
 -  よくある話とか… 
 だれもそんな話はしてないんですが… 
 - 630 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 15:08:58 ID:tlvBneI+0
 -  >>619 
 演出力とかお前馬鹿じゃねぇのか? 
 そいうのは形にしたプログラマとグラフィッカに言ってやれ 
 - 631 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 15:14:12 ID:VwH7FsbA0
 -  プログラマーとグラフィッカーは仕様書通りに作るのがお仕事 
  
 - 632 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 15:15:17 ID:VwH7FsbA0
 -  似たような話をBTスレで繰り返しやってたな 
 なつかしいw 
 - 633 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 15:17:45 ID:1LD1dtbS0
 -  試食してきたけどまずかった。 
 フォークがすみっこにとどかない容器とか最悪だろ。 
 器の向きは頻繁にぐるぐる変わって食べづらいし。 
 飛び散るナポリタンモドキ。あれはマトモには食えん。 
 - 634 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 15:40:45 ID:82RlfWtv0
 -  ハッキリココが不満と書いてるのにAGESスレのアレみたいに 
 理不尽に叩かれてると思ってる人もいるんだな 
 - 635 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 15:44:53 ID:zML19GV30
 -  ゲーセン族やヴァルケンや海腹川背にその情熱を向けてもらいたい 
 - 636 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 15:51:21 ID:NnglAmJe0
 -  >>634 
 発売前で体験版すら配布されてないゲームに何言ってるんですか? 
 - 637 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 15:54:15 ID:I0V2JIxQ0
 -  一人プレイでも、2プレイヤーの気分を味あわせるために、補助機が同行してくれるってのはどうよ。 
 この同行機は賢くて敵の弾に全然当たらんとか・・・ 
 オプションみたいな形でいいや。 
 - 638 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 15:55:31 ID:VwH7FsbA0
 -  >この同行機は賢くて敵の弾に全然当たらんとか・・・ 
 悪かったね、賢くなくて! 
 - 639 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 16:11:07 ID:moS0zJbP0
 -  俺は馬鹿だから買うぜ 
 - 640 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 16:21:46 ID:zzMHc8B8O
 -  TF6のスレなんだから、ゾルゲ大嫌いじゃなくサンダーフォースというゲームの内容を語ろうよ 
  
 まだ発売してないけどねw 
 - 641 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 16:24:44 ID:MCr2eC+n0
 -  >>636 
 TFVIだと思ってる既出の情報は別のゲームの情報なの? 
 体験会でモノが出てたがあの87%まではダミーソフトだったって事? 
  
 発売に向けて作ってる方のTFVIは極秘なのかな 
 雑誌やプレスにニセソフトの情報出すなんて凄いサプライズだ 
 - 642 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 16:40:02 ID:Fu5x0NJCO
 -  体験版やってきた口だが、他の人の反応も含めて整理すると主な不満は 
  
 一)演出が派手だが大味 
 二)簡単すぎ(ゲーム的に大味) 
  
 のふたつだと思う。 
 一については、音楽が聞こえない環境で厳しく評価されたのもあるだろうけど 
 もう少しきめ細かくてもいいと思った。個人的には残り期間で改善可能だと思う。 
 二については、体験版がイージー設定だった説があるので、ノーマル設定ならば…という期待もある。 
  
 大枠の部分は(漢字も含めて)よくできてるから、あとは気合い入った調整次第だと思う。 
 不安と期待が入り混じるかんじだが、やたら絶望しているのは叩くが正義の2chノリだと思うよ。 
 - 643 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 16:41:56 ID:QlaGH0JF0
 -  漢字がよくできてるとかいう人の意見を読む気がしない 
 - 644 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 16:45:00 ID:FYMSZOjO0
 -  実に漢字がすばらしい。 
 - 645 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 16:50:34 ID:Fu5x0NJCO
 -  たしかに自分はTFシリーズに強い思い入れないからね。そういう立場だと漢字はアリなんだろう。 
  
 そんな門外漢から見てもちょっとおもしろそうで気になる、でもどっちに転ぶか微妙というのが87%版の感想。 
 - 646 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 16:57:26 ID:0hxbwMHn0
 -  何も知らず面白そうだと思う新規を潰しちゃいけないな 
 「昔はああでこうでこういうところが良くて今のはここが違っててこうじゃないから駄目だ糞だゾルゲ死ね」 
 とか散々聞かされたら買う気も失せるってもんだ 
 - 647 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 17:05:25 ID:IbAJCPaA0
 -  ていうか同じゲームしててもなんか話振りづらいというのは、勝手な話だけど困る 
 - 648 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 17:11:55 ID:uCSC+5wq0
 -  勝手に整理されて以前のレポまとめと違うイメージになったなw 
 - 649 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 17:18:22 ID:g+STYQYE0
 -  簡単と大味を一緒にしてる時点で参考にならん>>642 
 - 650 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 17:36:22 ID:Fu5x0NJCO
 -  簡単=大味ってのはどの武装でもてきとうに四面くらいまでは所見進めてしまうとこね。 
 戦略性低いというか、武装切り替えの意味がない。あれはイージー設定であってほしい。 
  
 シリーズファンたちの熱意ある指摘(設定がどうとか、設定がこうとか)を抜きにしてみれば 
 わりと上で整理したような反応だったと思うけど、ファンにとっては一番大事な部分が抜けた整理なんだろう。 
  
 まあ一シューティングファンとして新作が出ることを漠然と気にしてる人向けに書いてみた。 
 やれ設定だ、ゾルゲだ、漢字だなんてどうでもいいじゃん、という人もわりといるんじゃないの? 
 - 651 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 17:45:14 ID:g+STYQYE0
 -  ダメだこりゃw 
 - 652 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 18:25:14 ID:0gLxd0FNO
 -  音楽はメタルなのかい? 
 - 653 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 18:28:31 ID:1LD1dtbS0
 -  簡単でも大味じゃないしカタルシスを味わえる出現パターンや演出(ゲーム的な、ね。画面演出だけではなく)などのやりかたはあるはず。 
 TFVIにはそうした工夫が感じられない。 
 池袋でのあれがダミーだというなら思い直してもいいが、どう見てもあれから進化はしないだろ。 
 それに後半はすごいといいつつすでに4面までが焼きなおし&まずい部分連発では期待しようがない。 
 TFの続編としてだけではなく普通にシューティングとしてダメ、いや、ゲームとして魅力がない。 
 もはや”サンダーフォースだから買う”という縁起物以上の意味合いはない。 
 - 654 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 18:42:28 ID:ti/TsGLR0
 -  ところで、武器選択ってボタン押すごとに変わっていくというII〜IV方式? 
 ある意味画期的だったVやセガガガ内のSTGでの 
 コントローラーの各ボタンに登録させるという方式じゃないの? 
  
 SS見た感じ、昔に退化しているような気がするんだが・・・。 
 - 655 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 18:45:53 ID:0hxbwMHn0
 -  普通にシューティングとしてダメ、いや、ゲームとして魅力がない、でも買う 
 ↑ 
 何が何だかさっぱり分からない 
 買うの止めとけとしか… 
 - 656 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 18:58:27 ID:/PmyE1mR0
 -  >>654 
 Vのデフォルト設定も順送りだった事忘れてないか? 
 オプションの中身見るまで採用されてるかどうかは誰にも分からんよ。 
 - 657 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 19:14:48 ID:QbUrtlOS0
 -  >>656 
 Vのアレがあるんだったらスクショの一枚にでも潜り込ませとくとか 
 色々やりようがあると思うんだけどね 
 そういったチラ見で期待させるとかといった要素が 
 全くみられないプロモ展開 
 - 658 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 20:26:54 ID:Q6vdc3Rx0
 -  もうマスターアップしたのかなぁ 
  
  
 うん 
 今からでも遅くないから一からやりなおそうぜ 
 - 659 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 20:30:39 ID:rz+u7E4n0
 -  ここで否定的な書き込みが多いのは、ゾルゲが長崎とダブって見えるから 
 だと思うな、それだけBTの件は深い傷だったんだよ 
  
 - 660 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 20:45:18 ID:muAjNbDN0
 -  > 210 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 20:15:19 ID:??? 
 > >>200 
 > シューティングゲームのワイドショットは貫通しないのが普通です 
 > それと同じです 
 - 661 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 20:48:23 ID:K0wWGRO00
 -  動画今更見たけど普通に変だなw 
 - 662 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 20:54:50 ID:qtXOttfE0
 -  普通に変というのはどういう日本語だ? 
 - 663 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 21:11:40 ID:8FYY/jMK0
 -  長崎と関係なしにゾルゲはおかしい 
 - 664 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 21:13:19 ID:Y4wrLp110
 -  最近の若者の言う「普通に」は 
 ・あきらかに ・あからさまに ・予想通りに 
 くらいの意味だろう 
 (まあ少し変だとは思うが) 
 - 665 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 21:35:13 ID:Kr34o6iP0
 -  画面下にあるゲージは、OWを使うためのゲージなんだろうか? 
 敵を倒したり、緑色のアイテム吸収して増えてる様に見えたけど。 
 - 666 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 22:00:21 ID:tBE44yVN0
 -  ワロチの軌道 まとめ 
  
  
 1.まもる君は呪われてしまった 
  
 AMショーから酷すぎるその出来に別の意味で衝撃が走る。 
 グフフお得意のくだらない萌えキャラを乗せただけのクソゲー。 
 ショーで見放され、ロケテはガラガラ、受注が集まらず 
 販売元のセガはメルブラAAの先行入荷を条件に抱き合わせ販売。 
 さらにはスコアバグが発覚し、初回で集計中止。 
 弱っているアーケード業界を踏みにじる行為に全シューターが立腹! 
 (プレイ動画 http://jp.youtube.com/watch?v=4rV2QMOzxO4) 
  
  
 2.スペースインベーダーエクストリーム 
  
 インベーダー20周年記念作品としてリリースされたが 
 売上げ2000本の爆死でタイトーの顔に思いっきり泥を塗る。 
  
  
 3.ライデンファイターズエイシズ 
  
 公式で「丁寧な移植を心がけた」など、シューター心を誘う甘い売り文句を 
 並べるも、体験会でそのクソ移植っぷりが露呈。 
 決算に間に合わせるため、大量のバグを抱えたまま強行販売。 
 フリーズとバグに悩まされたままパッチが出るまで待たされること5ヶ月・・・ 
 ようやくリリースされたパッチには新たなバグが入っていた。 
  
  
 4.トリガーハートエグゼリカ360 
  
 XBLAにおいて移植を担当するも 
 セーブが消えるわ、弾が撃てなくなるわ、3面でフリーズするわのバグまみれ。 
 記念すべき童の世界デビューに思いっきり水をさす。 
 さらには最大の理解者であった三原氏にまで愛想を付かされる。 
 こりゃもうどうしようもないね。 
  
  
 5.トリガーハートエグゼリカPS2  Coming soon 
 6.サンダーフォース6  Coming soon 
 - 667 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 22:03:24 ID:K0wWGRO00
 -  >>662 
 ああ確かに変な日本語だな言われて気づいたスマソ 
 ・あきらかに ・予想通りに  
 この二つの意味で書いた。 
  
 動画見たらなんかキャラが浮いてるみたいだし、画面派手にすればサンダーだろって制作者が思い込んでるみたいで見てるこっちはえらい違和感があった 
 VとWが好きでXが嫌いなせいもあるのかもしらん。洋ゲーやってると国産の中小以下が作った中途半端にポリゴンを採用したゲームはしょぼく見える 
  
 - 668 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 22:16:30 ID:4H/5tOMv0
 -  ×派手に 
 ○ダサく 
 プロデューサの脳内イメージではこうだ 
 - 669 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 22:16:37 ID:VSDHyCN20
 -  >>665 
 yes 
 OWボタンを押すとゲージ1つ消費しきるまでの間OWが発動 
 (ゲージはOWを使うと時間で少しずつ減る) 
 OW発動中にOW重ね撃ちするとゲージ2つめが消費開始、 
 1つめが切れた時点で重ね撃ち状態が解除 
  
 OWは弾消しにもなる、つまり弾幕STGのボム的扱い 
 ただし、弾幕STGのボムが自機中心に一定範囲内の弾を広範囲に掃除して、 
 爆発の瞬間から自機の周囲をある程度安全にする「緊急回避」なのに対し 
 OWは基本的に武器の射線上がクリアになるだけで、 
 発動中に武器の射線外から攻撃受けるとミスとなる 
 ただOW発動した瞬間に一瞬自機周囲に広がる爆風には弾消し効果あるかも知れん 
  
 このOWのシステム変更については、個人的には結構好感持ってる 
 4面の動画見る限り、OW発動時のエフェクトや効果音はVより爽快感高いと思った 
 - 670 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 22:23:18 ID:S6bfxI+K0
 -  TFのというかテクノシューの通常弾って 
 とりあえず攻撃してますアピールのためにしかなくって 
 全く意味無しだったが、今回は結構飛んでくるって事かね 
 - 671 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 22:26:48 ID:DTn0Bncy0
 -  TFと言えばいきなり殺す攻撃のオンパレードって印象しかねぇ 
 ゲームとしては最初からそれほど期待してない 
 音楽、音楽 
 - 672 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 22:32:08 ID:muAjNbDN0
 -  サンダーフォースは単なる覚えゲー。簡単に言えば、クソゲー。 
  
 ぶっちゃけ、こんなものに「サンダーフォースシリーズの何たるか」なんてものは一切存在しない。 
 B級シューティングの分際で声が大きすぎるね。 
  
 ゾルゲ叩きも良いけど、こんなの別に普通の出来でもシューターからは叩かれまくりだったろうに。 
 これまでいずれの作品ついても、サンダーフォースなんてその程度の作品だったのだから。 
 - 673 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 22:35:34 ID:VSDHyCN20
 -  >>672さんがA級シューティングのなんたるかを教えてくださるそうですよwww 
 - 674 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 22:37:51 ID:muAjNbDN0
 -  >>673 
 B級・C級シューティングでも語ろうぜ!!!2 
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1182035280/ 
 - 675 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 22:40:36 ID:nnPf1X/y0
 -  >>674 
 >「B級・C級シューティングの定義」 
  
 >あなたがそうだと思うものがB級・C級シューティングです。 
 >ただし、他人の同意を得られるとは限りません。 
  
  
 >ただし、他人の同意を得られるとは限りません。 
 >ただし、他人の同意を得られるとは限りません。 
 >ただし、他人の同意を得られるとは限りません。 
 >ただし、他人の同意を得られるとは限りません。 
 - 676 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 22:44:16 ID:VSDHyCN20
 -  「サンダーフォースはB級の糞ゲー」→「じゃあお前が言うA級ってなんだ」→「>>674」ってこの流れ前にも見たぞwww 
  
 まあ要するに「サンダーフォースごときB級STGをマンセーしてるお前らと俺は違うんだよ」って言いたいだけなんでちゅよねーwww 
  
  
 - 677 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 22:44:23 ID:Kr34o6iP0
 -  >>669 
 さんくす!格ゲーでいう超必ゲージみたいなものか。 
 アイテム吸収てのはTFらしくない気もするけど、何かしら新しい要素は必要だしな。 
 でもVのオプション消費も良く出来たシステムなんだけどなぁ・・。 
  
 - 678 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 22:50:38 ID:0hxbwMHn0
 -  え、俺もサンダーフォースは「B級として」愛されてると思ってたんだけど違うの? 
 - 679 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 22:51:22 ID:VwH7FsbA0
 -  すくなくとも、A級って思ってるやついないだろ 
 - 680 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 22:55:49 ID:QlaGH0JF0
 -  永遠に二流だけど逆に二流なりの魅力がある感じ。 
 BTの時も思ったが伝説とかなんとかの売り文句がつくようなタイトルじゃないよなぁ 
 - 681 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 22:56:09 ID:DENniTOC0
 -  メガドライブのゲームはみんな糞 
 音も雑音だらけで耳に悪いし、色数も少ないしグラフィックも汚いし目に悪い 
 メガドライブのシューティングはみんな糞 
 サンダーフォースも糞ゲーと言い捨てる輩も昔から大勢いるみたいです。 
 どこの所属してる荒しだかわからないけど・・・・・・・・・・・。 
 - 682 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 22:59:08 ID:VSDHyCN20
 -  俺は「B級娯楽映画的な、理屈のいらない楽しさを持ったSTG」という意味で、 
 サンダーフォースシリーズを「いい意味でのB級STG」だと思って愛している 
  
 ただVIは、作り手側が初手から「サンダーフォースは所詮B級」という意識で 
 作ってるっぽいのが不安 
 狙ったB級はB級にすらなれんのが世の常だし 
 - 683 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 23:11:21 ID:0hxbwMHn0
 -  糞とは思わないけど少なくとも「サンダーフォースってものを分かってない」とか言うほど 
 伝統とかお約束のようなものに縛られないゲームだと思う 
 良く言えば自由、悪く言えば日和見 
 メカ主体で武器切り替えがあってハンターがいつもの挙動で動けばすでに「サンダーフォース」してると言っていい 
 だから正直今回のもそれほど糞にも神にもなるとは思えないのでそれなりの期待でそれなりに買うよ 
  
 ここの連中はとにかくゾルゲが嫌いだから何でもかんでも難癖つけて無理に叩きまくってるように見える 
 せっかく予約してるんならもう少し楽しみに待ってもいいんじゃないか? 
 「元々TFはこんなもんだ」と割り切ろうぜ 
 - 684 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 23:23:22 ID:Q6vdc3Rx0
 -  発売日の怒号と「これはこれでアリじゃね?」なんていう散発レスが目に浮かぶようだ 
 - 685 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 23:25:30 ID:IqG/gV710
 -  どこをどう読めばゾルゲが嫌いだから叩いてるように見えるのか 
 アンチアンチの脳内ってどうなってるのか不思議でしょうがない 
 - 686 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 23:27:12 ID:rz+u7E4n0
 -  >>683 
 >伝統とかお約束のようなものに縛られないゲームだと思う 
  
 だから過去作のキャラ、ボスそのままがで叩かれてるんだよ 
  
 - 687 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 23:27:47 ID:IqG/gV710
 -  あ、でもよく見たら>>655とか 
 ちょっと日本語読むのが苦手な人だったんだなスマン 
 - 688 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 23:28:37 ID:Q6vdc3Rx0
 -  TF6でゾルゲの存在を知った俺ですが 
 PVとブログを見てこの男が大嫌いになりました 
 - 689 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 23:34:44 ID:0hxbwMHn0
 -  >>686 
 まあそれは俺もどうかと思うけどね 
 脳内で別キャラだと思うことにしたよ 
  
 >>687 
 何だ、俺個人をおかしい奴ってことにすれば満足なのかw 
 んじゃ好きにしろよアンチアンチアンチw 
 - 690 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 23:39:23 ID:VSDHyCN20
 -  >>683 
 他の批判派がどうかは知らんが、俺はなにもゾルゲが嫌いだから難癖つけてる訳じゃない 
 なによりも「過去作の焼き直しごった煮」と「とってつけたようなアジアンテイスト」が 
 一番残念だから、その路線を選んだゾルゲにその不満が行く、という話 
 - 691 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 23:50:35 ID:/FsgAYJz0
 -  俺はゾルゲもサンダーフォースも好きだよ 
 - 692 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 23:54:35 ID:Z7YtyaOB0
 -  ゾルゲ本人はどうだっていいわ 
 - 693 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 23:55:32 ID:JH4HCc2M0
 -  ゾルゲもサンダーフォースもB級か 
 - 694 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 00:02:48 ID:+xIiHaSd0
 -  異論無し 
 - 695 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 00:31:52 ID:ijcqB44i0
 -  サンダーフォースはゾルゲ曰く伝説なんだろ? 
 - 696 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 00:50:26 ID:KxbV5EtL0
 -  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BE%E3%83%AB%E3%82%B2%E5%B8%82%E8%94%B5 
 「ゾルゲ」は漢字ではチベットの地名「ゾルゲ(zh:若爾蓋)」同様に中国語の音をあてて「若爾蓋」と表記される 
  
 モンゴル語や西夏文字はTFの世界設定に必須だからとか言ってたけど 
 やっぱり自分の趣味なんじゃないか 
 - 697 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 01:07:19 ID:tJ/nTsZr0
 -  手塚治虫のアトムにでさえ自分の趣味とオナニーを叩き込む奴だからな。 
 間違いなくユーザーがどう思うとか無視して入れてるだけ。 
 そうじゃなきゃ 
  
 「お前たちは過去作品のリメイクを遊びたいと思ってるに違いない」 
  
 とか思考の飛躍はできんよ。 
  
  
 - 698 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 01:08:47 ID:8sbWj1ld0
 -  ダメなクタラギみたいな感じか 
 - 699 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 01:13:46 ID:tJ/nTsZr0
 -  伝説なんて言葉は付けるの簡単だからな。 
 しかし、昔から「伝説の○○がついに〜〜〜」みたいなフレーズのゲームは・・・・・なんだよな。 
 - 700 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 01:33:50 ID:LT9zJaRX0
 -  セガガガの頃からどうしようもないB級好きなんだから今更変えられないだろう。 
 B級なりに熱い仕事をしてくれるからゾルゲファンはやめられない。 
 ナポリタンの日本的な甘さが好きなのと同じだ。 
 - 701 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 01:41:22 ID:bVj5U34/0
 -  ゾルゲなんざ今回初めて知ったけど俺もPVとブログ見て大嫌いになった 
 - 702 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 01:42:54 ID:NIWD/fid0
 -  サンダーフォース伝説 - ゾルゲ教の野望 - 
 - 703 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 08:11:37 ID:1Wx7xCzg0
 -  なぜB級という評価になってるのか分からん 
 TFは二流STGだがB級では無い気がするんだけど 
 - 704 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 08:15:17 ID:4ESZ6hRB0
 -  ・二流STG 
 ・B級STG 
  
 どっちも同じ意味だと思うんだけど…。 
 - 705 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 08:20:12 ID:1Wx7xCzg0
 -  >>704 
 二流はランク 
 B級はジャンル 
  
 だと思ってるんだが俺だけかw 
 - 706 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 08:25:13 ID:58krhqSi0
 -  SFC-MD-PCEの家庭用ハード三国時代においてTFは 
 横STGの最高傑作だったからB級でも二流でもあるまい。 
 当時はACと性能差がありすぎて比較する事自体ナンセンスだった。 
  
 PS-SS時代からハードの性能がACに迫りつつあったので 
 レイストームやダラ外などのビッグタイトルと同列比較される事も多くなった。 
 TFをB級や二流と言い張る人はその頃の印象が強いんじゃないだろうか。 
 - 707 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 08:28:27 ID:XQdeK1nz0
 -  なんだよその分析はw 
 - 708 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 08:34:00 ID:4ESZ6hRB0
 -  サンダーフォースって単なる覚えゲーなんだよね。 
 「シューティングとして」面白いかというと、その実あまり面白くは無いと思う。 
  
 ただ、そういうのが好きな人もいて、そういう人達にはうってつけのシリーズなんだろうね。 
 ある意味、唯一無二の存在(?)だし、そのジャンルにおけるの完成度は高いと思う。 
 (グラディウスIIIなんかもそれに部類される) 
  
 何でか自分はIVが好きで、マニアックノーミスクリアとかをVHSに録画したりしてたけれど、IIIは性に合わなかった。 
  
 今回ゾルゲ氏が目指したのは「普通のシューティング化」なのかな? 
 ビール片手に爽快なってのはサンダーフォースではないかもね。 
  
 叩くならここらを叩いた方が良いのかも。 
 - 709 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 08:45:28 ID:WEYLrnCj0
 -  グラIIIも覚えなきゃ死ぬがゲーム性はTFとは全然違うんじゃね 
 それを言い始めたら全てのSTGがTFと同レベルの覚えゲーになる 
 - 710 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 08:53:03 ID:JwxdN3Ot0
 -  >>708 
 >ビール片手に爽快なってのはサンダーフォースではないかもね。 
 ここは前から言われてる。 
 ゾルゲ勘違いしすぎ。 
 勘違いというよりは>>696なども合わせて考えると、 
 奴が勝手に奴の都合のいいようにTFを改変しようとした結果がTFVIで今の状況。 
 自業自得だよ。よそさまのタイトルを好き勝手に私物化したんだからそれなりの報いは当然あるさ。 
 - 711 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 09:31:29 ID:xpb1HtWj0
 -  >>709 
 いやいや、それはない 
 究虎や達人などの東亜シューはパターン化が難しい 
 パターン化するのは決めボムのポイントくらいじゃない? 
 まあトッププレイヤーはパターン化してるのかも知らんが… 
 - 712 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 09:33:05 ID:4ESZ6hRB0
 -  グラディウスIIIの氷ブロックは酷すぎるよ。 
 - 713 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 09:55:41 ID:Z1FQBqDUO
 -  >>708 
 俺は逆にチマチマと難しいのに一周一時間かかる4が嫌いだった。 
 なのでゾルゲの言う「ビール片手にスカッと一周爽快プレイ」 
 これは支持するよ。 
 5が一周30分だったので毎日やってたし。 
 - 714 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 10:17:09 ID:6zsPbCub0
 -  4は確かに無駄に長い 
 - 715 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 10:20:03 ID:jVuYHIFr0
 -  >>無駄に長い 
 コンパイルシューをやりこめばそんな煩悩は消し飛びます。 
 - 716 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 10:20:27 ID:4ESZ6hRB0
 -  だねえ。好きだけどあれは長すぎると思う。 
 しかし、「6面しかない」って叩かれてるのがVIなんだよねw 
 - 717 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 10:36:19 ID:iFXFFjjg0
 -  個人的には20面くらいあってもいい。もちろんステージ毎のセーブ機能を付けて。 
 一通りクリアしたら、好きな面から選べるとかも。 
  
 とにかく、セーブ機能はつけるべき。ちょとした合間にやるとき便利だし。セーブするかどうかは個人の勝手だしw 
  
  
 - 718 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 10:48:36 ID:vDONl+bj0
 -  IV好きとV好きでVIに同意する部分と叩く部分が真逆なんだな 
 更に叩く声の方が大きいから全部叩かれてるように見えるというわけだ 
  
 俺はIV好きなので全6面で大味気味なのがちょっと気になるところ 
 まあフルボッコのどん底に落とすほど叩く気も無いけどなw 
 - 719 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 11:06:48 ID:/lk7Omu60
 -  >>718 
 あのさ、何でも○○派に所属してそれ以外を叩いてるとか 
 2chの見過ぎじゃね? 
 - 720 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 11:14:05 ID:/lk7Omu60
 -  >>716 
 6面なのが不満なんじゃなくて 
 その中の半分がリメイク面なのが×なんじゃないか 
  
 ありがちだけどワーブシステムの不調やら何やらにして 
 テンポ良く1面中に3ステージ分の山場を収められなかったんだろうか 
 - 721 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 11:31:36 ID:q4n8GvHN0
 -  公式HPの左側にある文言 
  
 >開発者ブログ:http://zolge.sega.jp/ 
 >※このブログをチェックして、 
 >ゾルゲール哲の燃える想いを感じろ! 
  
  
  感 じ ま せ ん ! ! 
  
  
 内容は全然関係ねー事ばっかだし、 
 更新はあんましねーし、 
 雷電見習えよゾルゲorz 
  
 すべてが手抜きでがっかりする。 
 発売まであと少しなのに情報更新する気ねーって事は 
 地雷確定って事でおk? 
 - 722 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 11:49:09 ID:Zvlgva57O
 -  Vだって6面+ラスボスだから、全6面でも特に少ないってことはない 
 問題なのはその6面中少なくとも3面が焼き直し、 
 ボスに至っては6面中5面が焼き直しという新鮮味の乏しさ 
 それも外見だけならまだしも、攻撃パターンまで劣化焼き直し 
  
 こんな調子でIVなみに全10面とか言われなくてよかったわw 
 - 723 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 12:44:06 ID:iult7tNg0
 -  >>721 
 投稿不可になって以来久々に見たが 
 体験会でサウンド聴いてもらおうとは思ってたみたいだな 
 現実は全然聞こえなかったと言う話だが。 
  
 それは仕方ないとして、ならば試聴とか用意したり 
 アドリブは利かないものなのかね 
 手間はそれほどかからず好材料になりそうなのにさ 
 - 724 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 13:09:13 ID:vPHCBa3b0
 -  どっからがA級でどっからがB級かの線引きなんて曖昧で、そんで、その曖昧な 
 境界線付近にサンダーフォースシリーズが乗っかってる気がする。 
 A級だと言うとちょっと抵抗あるけど、かといってB級からは頭一つ抜けてる感じがする。 
  
 ぶっちゃげ、3大A級横シューを挙げろと言われたら、グラ、ダラ、Rの3つが確実にノミネートされると思うけど、 
 横シューが流行ってた時期ってのは、ゲームのブーム起源は(ドラクエ,FFみたいな家庭用特化タイトルを除き) 
 必ずアーケードだったと言ってもいいと思う。 
  
 そんな中で家庭用オリジナルとしてシリーズ化してるサンダーフォースはかなり頑張ってると思うよ。 
 - 725 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 14:02:28 ID:tFP7rDq50
 -  >>708 
 5の大味さを解消して3、4の緻密さ(笑)を取り入れた 
 とあった気がするんだが、どこに4の要素があるんだろう 
 5に無い34の要素は地形や上下スクロールが思い浮かぶんだが 
 あんま地形無さそうなんだよな 
 そこからすると3はリメイク面、4は・・・ライネックス改? 
  
 単純なシンボルだけじゃなくって 
 要素をどう取り込んでるのか期待してるんだが 
 イマイチハッキリしないな 
 普通に5にしか見えない 
 - 726 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 14:14:11 ID:vPHCBa3b0
 -  >>725 
 Vの良い意味での大味さ、豪快さってのはなんとなく分かるんだけど、 
 3や4って「緻密」って言えるほど緻密さがあったかなぁ?って気がするよね。 
  
 R-TYPEやグラディウスなんかは「緻密」って言葉がピッタリだと思うけど、 
 正直TFシリーズでそういったタイトルと同様の弾避け、ないしは狙い打つ要素が 
 あったかどうかというと疑問すぐる・・・。 
 - 727 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 14:40:12 ID:+eHd2MiM0
 -  緻密というわけじゃないかもしれないが、 
 わりと計算してここで決める!みたいなパターンの面白さはあったと思う。 
 抜き差しならない真剣勝負みたいな即死前提の罠をかわしたりとか、対ボスでもそんなシーンはあったかと。 
 VIはPVでも試遊でも今のところそんなシーンはないんだよな。残念ながら。 
 これで期待しろってのが無理だ。 
 - 728 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 14:59:37 ID:vPHCBa3b0
 -  >>727 
 IIMDの5面トップビューで、最後のコアに行く途中の1キャラ分の細い通路を 
 通るのがホント苦手で、あそこでちょうど無敵バリアのアイテムが出てくるように 
 倒す敵の数を調整してプレイしてたな、、、。緻密というか、そういう戦略性はあったw 
 - 729 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 15:30:32 ID:BZKoohlVO
 -  アトムハート馬鹿にしてるやつは何なの? 
 あれは名作だよ 
 - 730 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 15:35:05 ID:pSxELDRS0
 -  アトムハート自体がダメという書き込みは 
 このスレではまだ無いと思うが・・・ 
 - 731 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 15:44:31 ID:rfmOSzhF0
 -  、、、。 
 - 732 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 16:32:18 ID:BZKoohlVO
 -  >730 
 >697とか違うの? 
 - 733 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 16:56:07 ID:gNkfAuLh0
 -  アトムハートにドルメヒカの名が病名として出てきたのは、 
 セガガガでアダルトチルドレンネタに講義が来たから慎重になっただけだろ 
 絶対に被りそうにないネーミングっつー事で 
 - 734 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 17:38:07 ID:Zvlgva57O
 -  それBJじゃなかったか 
 - 735 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 18:00:22 ID:bD0W3GpY0
 -  覚えゲーのサンダーフォース大好きだ 
 音ゲーの音を展開に変えたような感じで 
 アニメの一場面に介入してるような錯覚を味わえる 
 - 736 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 18:11:19 ID:/0FVyjXz0
 -  ダライアスシリーズも覚えゲーだよ 
 - 737 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 18:15:00 ID:bD0W3GpY0
 -  >>736 
 勿論好き。 
 つっても瞬殺できないボス戦では 
 ゲーム性が復活するけどそのバランスもいい 
 - 738 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 18:25:16 ID:q4n8GvHN0
 -  シューティングの中から更にジャンルが分かれるなw 
  
 サンダーフォース等 演出シュー 
 怒首頭蜂等 弾幕シュー 
 エグゼリカ等 萌えシュー 
  
 サンダーフォースに関して言えば… 
 VやWは覚えれば先に進めるゲーム性もこれはこれで好きだ。 
 それに書き込まれたドット絵や音楽もいいしね。 
 Xから演出重視になったが、演出効果で雰囲気盛り上がるし 
 何よりもそれでまたやりたくなってしまうから好きだw 
 ゲーム性に関しては非常に微妙だが。。 
  
 - 739 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 18:29:53 ID:tJ/nTsZr0
 -  セガガガはやったがゾルゲなんて名前は俺も今回初めて知ったんで>>696を読んだが 
  
 1992年 - 『横綱大社長』完結。この最終回執筆にあたり、 
 事前に編集部がチェックした原稿とは異なる展開で無断で仕上げた件(原稿の最終責任とチェック権を持つ編集部に対するマナー違反である)が問題となり、 
 またこの際倫理的に不適当とされた表現の修正を不服とし編集部との関係を悪化させ、最終的に喧嘩別れのような形で断筆、ゲーム業界へと転身する[6]。 
  
  
 勝手にやるだけやって問題を指摘や修正されたら逆ギレって事だべ? 
 今回のTFも同じに思えるんだがね。 
 ただ6に関しては決定権をゾルゲが持ってるから状況が非常に悪いと思うんだぜ。 
 冗談でも「お前らがうるさいからWarning Signを小さくしてやった」とか言えんよ。ソレが芸風だとしても引くわ。 
 - 740 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 18:31:58 ID:tJ/nTsZr0
 -  >>721 
 なぜかイルベロの宣伝してるしなw 
 - 741 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 18:55:44 ID:HJdOkn1p0
 -  >>739 
 逆に考えるんだ 
  
 今残念だらけのTF6がソニーチェック後差し替えられ 
 これとは全く異なる神ゲーが製品版にパッケージングされる、と 
 - 742 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 19:09:28 ID:Gf7saFDE0
 -  >>739 
 というか、本当に漫画家だったのか 
 横綱大社長とかって時々出てきてたが 
 てっきり同人漫画家なんだと思ってたわ 
 すまんゾルゲw 
 - 743 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 19:09:43 ID:Ydg8is5s0
 -  ゾルゲ叩きが粘着質すぎてドン引き 
 - 744 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 19:14:46 ID:EIfc9fulO
 -  >>720 
 いいたい事はよくわかるが、ワーブシステムって何だ 
 - 745 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 21:27:52 ID:5A9cYnNw0
 -  横綱大社長は面白かった 
 - 746 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 22:01:34 ID:aX1ZpBM70
 -  >>744 
 特におかしくはないと思うけど。 
 亜空間戦闘やらかす、とかならともかく 
  
 TFでワープに使われているのは時空ポテンシャル連結理論かと思われる 
 俺の理論解釈の仕方が間違ってなければだけど 
 - 747 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 22:14:34 ID:Zvlgva57O
 -  >>746 
 しむらーワー「ブ」ワー「ブ」ー 
 - 748 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 22:24:44 ID:aX1ZpBM70
 -  >>747 
 ああ、そういうことか。誤字解決しました。ありがとうございます。 
 - 749 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 22:24:58 ID:TpibNtJp0
 -  揚足取りのプロがいるスレはここですか? 
 - 750 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 22:28:39 ID:ruyfQDG20
 -  焼き直しの3つの面を1つのステージで再現してくれば良かったっちゅーことだすな 
 - 751 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 22:34:03 ID:Zvlgva57O
 -  >>750 
 激しく同意 
 懐古は1ステージでお腹いっぱい 
 - 752 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 00:57:11 ID:MCaF5TOJ0
 -  >>736 
 弾幕系も覚えげーだよ。 
 この弾幕は、ここに隙間があるとか。敵の出現位置とかもね。 
  
 何度も死んでたら、自然に攻略方法を自分で見つけてしまうのがシューティング。 
  
  
 - 753 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 01:20:46 ID:ze3nb4v10
 -  テトリスも覚えゲーでいいよもう 
 - 754 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 01:35:15 ID:r1Eh0ww60
 -  サンダーフォースはどれもシューティングゲームとしての完成度は低い。 
 グラダラRをはじめ大抵の横シューはクリアしてきている俺だが 
 VもWもクリアするまではやらなかった、音楽はちょっと良かったが 
 ゲーム内容が荒すぎてそこまでやる気になれなかった。 
 Xも荒いゲーム内容だが動きや演出が良かったので最後まで見たい気にさせられた。 
 Wまでは完全なB級。XがAとBの間ってとこだろ。 
 - 755 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 01:46:31 ID:MLrLH/Qn0
 -  家庭用なんだからそんなもんだろ。 
 - 756 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 01:51:44 ID:ecs65mkV0
 -  >>753 
 アーケード版のテトリス、電源投入直後はパターンが必ず同じなので完全な覚えゲーだよ。 
 - 757 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 01:54:28 ID:glZ3mLSf0
 -  ホントに夢見てばっかだね、TF好きの人々は。 
 まあ社会に疲れてるから無理もないだろうが・・・ 
 それでも他人に八つ当たりするのはやめてくれ。 
 - 758 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 01:55:47 ID:/5+XsSlQ0
 -  ダライアスはどれ一つとしてクリアしたことないがサンダーフォースは 
 全部クリアしてるよ。ダライアスはもっさりなんでクリアする気力がおきない。 
 もっさりでもR-TYPEはクリアしてるけど。 
 - 759 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 01:57:26 ID:Bg5Af+MO0
 -  ゲームでのA級B級って、出来の事を言ってるのかね。 
 意味は通るんだけど、 
 映画とかだと元は予算がどれくらい使えるかとかじゃなかったっけ。 
 戦犯の方のA級B級もなんか意味を違えてるような? 
 - 760 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 02:03:30 ID:/5+XsSlQ0
 -  映画だともともと予算だけど、60年代などに量産された、その手の 
 映画に影響をうけた映画であれば大作予算でもB級と呼ばれる。 
 - 761 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 02:12:22 ID:DWrl7EBG0
 -  基本的に勢いで進めるゲームだからなあ、大量にエクステンドするし 
  
 IVはたぶん、1面で評価的にかなり損してたと思う 
 道中は敵との距離が近くて初心者(初経験者)が動くとすぐ敵にぶつかるし 
 ダメージ通ってるかどうかを理解して無いと中ボスからさっぱり進まないし 
 ガーゴイルダイバーも武器によってはいつまでたっても倒せないし 
 とにかく押せ押せで進めていくのが楽しいゲームだから 
 最初にそういうのをやられると結構つらい 
  
 でもまあ当時のゲームとしてみると、上記の問題も飛びぬけてひどい点ではなかったんだよな 
 特にメガドラのゲームにはあまりの意地の悪さやバランスの突飛さに泣かされた事が多いです 
 ジャンルは違うが、ソニック針鼠だってクリアしようと思ったら、あの大味なシステムでかなりシビアな操作しないといけなかった 
 「そういう味付け」でやってたのがメガドライブだったと思ってる 
  
 無駄に長くなってしまったけど、俺としてはTFは十分名作の域に入るゲーム 
 - 762 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 02:15:06 ID:VkpZuJtKO
 -  あと1ヶ月位か。 
 どうなる事かまだ解らんが久しぶりに予約までしたゲームだから今は静かに待ちましょう。 
  
 オマケで2&3&4&エレマス入らんかなw 
 - 763 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 02:27:23 ID:Zy4n+TB70
 -  R-TYPEファイナルほど冗長でモッサリで暇で処理落ちオンパレードなクソゲーは無い! 
 TF6も、そうなりませんように・・・。 
  
 - 764 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 02:34:14 ID:DWrl7EBG0
 -  >>763 
 まあ、あれはあれで結構…と言おうと思ったが 
 AI戦で100勝作業を思い出してもうね、言うのやめた 
  
 オマケでヘルツォークサンダー入れてくれたら神扱いする 
 - 765 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 03:08:43 ID:kslAksSj0
 -  初代ダラをA級とか言っちゃう時点でアレだなw 
 あんなん筐体のインパクト抜きにしたらTFシリーズとどっこいどっこいだろ 
 - 766 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 03:34:16 ID:bbema6H+0
 -  >>754 
 たぶんゲームの内容じゃなくてパッドに負けたんだろうな。 
 あのパッドは使う人間選ぶからな。 
  
 - 767 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 03:43:16 ID:r1Eh0ww60
 -  メガドライブ自体がB級 
 - 768 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 04:00:53 ID:g3tRtUFo0
 -  メガドラ叩きはレトロ版でやれ。 
 - 769 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 04:30:24 ID:uE94ozY30
 -  そもそもゾルゲ自体に疑問符だよ。 
 - 770 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 05:46:41 ID:x+8R8O340
 -  散々云われてるけど、今までのシリーズになかった変な設定盛り込まれたのが一番モニョるんだよね…。 
 創価だか西瓜だか知らんけど、そんな自分の趣味を世界観の根底に据えられたのがニンともカンとも。 
 偉い先生に協力仰ぐとか、そんな部分に凝るならゲームとしての面白さに力を注いで下さいよ。 
 PVとかイベントの動画見た限りじゃ、演出面も期待できないし。 
 ガーゴイルやB3の挙動とか、B3の変形シーン見せる時にカメラが今までの視点ぶった切って変わったりとか。 
 他の部分でもプレイヤーが気持ちよく遊べるって配慮が欠けてるように見えるのが不安でしょうがない。 
  
 いずれにせよ、ゾルゲ個人のオナニーで終わらない作品に仕上がってる事を切に願う、そんな秋の日。 
  
 - 771 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 06:48:32 ID:WStlGe0c0
 -  どうあってもTFシリーズを、VIに限らずまとめて「クソゲー」扱いしたいやつが 
 何故かこのスレに貼り付いてるようだな 
 その物言いを見る限り、「A級」として挙げられてるタイトルがどれもアケでのヒット作だし、 
 「VIがゾルゲのせいでクソゲー化された?何言ってんの?TFはもともと全部クソゲーじゃん」 
 「たかがクソゲーのシリーズにマジになっちゃってどうするのpgr」 
 「所詮アケでヒットしてないタイトルに名作とかプププ」って言いたいだけとしか思えん 
  
 だいたいゲーム内容の荒さでA級B級言うんだったら、Vの方がIV以前より荒いだろ 
 むしろシールドとFRさえあれば、ほとんど難しいこと考えずごり押しできる分 
 Vの方がさらに雑だ 
 荒さで言ったらダライアスシリーズだってTFと大差ないしな 
  
 TFの魅力はむしろその「勢い重視の力押しでいける荒っぽさ」にあると俺は思ってるので、 
 その意味ではVIの「ビール片手に云々」には同意できる 
 「試行錯誤する楽しさ」と「何も考えなくていい楽しさ」に優劣はないと思うので 
 前者がA級、後者がB級みたいな物言いにはカチンとくる 
  
 >>770 
 その「ゲームとしての面白さ」を作り込む部分は、「STGのノウハウを持った外注先」に 
 丸投げなんじゃないのかね 
 ゾルゲ自身にもセガにも、「STGを気持ちよく遊ばせる」ノウハウがそんなにあるとは思えんし 
 - 772 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 07:18:07 ID:yutOKrluO
 -  流石にダライアスと大差無いは言い過ぎだな 
 - 773 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 07:21:10 ID:5k3omtn80
 -  >>771 
 >荒さで言ったらダライアスシリーズだってTFと大差ないしな 
  
 言いたいことは分かるが、そこでダライアスを引き合いに出すのはやめろ 
 このスレの一方的な都合で、他のSTGを悪く言うのは胸糞悪いわ 
 叩くならゾルゲとTF6にとどめろ 
 - 774 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 07:25:43 ID:YBJF11TnO
 -  おまえら自身がB級だ 
 - 775 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 07:27:31 ID:WStlGe0c0
 -  いや俺「荒い」から「悪い」なんて一言も言ってないし 
 ダライアスを悪く言うつもりはなかったんだが……すまんかった 
  
 しかしやっぱり「勢い重視の荒っぽいゲーム」=「悪いゲーム」って思われてんのか…… 
 - 776 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 07:41:31 ID:yutOKrluO
 -  勢い重視的に見てもサンダーフォースはB級だろ 
 ダラやレイと比べるとな 
 - 777 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 07:56:31 ID:mpAOirRq0
 -  そもそもB級作品に対してA級なんて表現はねーよ 
 - 778 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 09:05:43 ID:5B3NXh//O
 -  昨日から頻繁にB級が話題に出てんね。 
 仮にTFがB級だからって、TF6が糞ゲーであることの言い訳にはならんぞー 
 - 779 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 09:46:40 ID:/5+XsSlQ0
 -  >>とどめろ 
 えらい勝手な話だなぁ、元々ダライアスにくらべりゃ 
 サンダーフォース糞という話しなのに、こういう流れになるの当然じゃないか。 
 - 780 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 09:51:25 ID:Y9rhCplU0
 -  過去作で他のシューティングに劣っていると感じた部分は 
 ダメージ与えてる感触が無かったことだな 
 - 781 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 09:54:58 ID:VgezH1fPO
 -  個人的にはW、X両方で一区切りついてるから、出ただけでも嬉しい。 
 後はバグとかが無い事を願う。 
 後、W勢が西夏、オーン・ファウストがモンゴル語っぽいけど、X勢は何語なんだろうか?英語? 
 - 782 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 10:02:19 ID:ptpzpUIl0
 -  惑星ダライアスも惑星グラディウスも英語使ってんだから宇宙共通語は英語でいいんだよ。 
 - 783 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 10:20:13 ID:uGwuwTKD0
 -  B級 
 TF 
  
 というオチですか? 
 久しぶりにきたら結局漢字なおってないのか。 
  
 - 784 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 10:25:28 ID:zm5/AFzA0
 -  >>771 
 おまえ自身がB級というジャンルをクソ扱いしてるだけ 
 誰もクソとは言ってない 
 - 785 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 10:33:30 ID:zm5/AFzA0
 -  そしてゾルゲもか。 
 元がダサいんだからこんなんどうよ 
 ウケるでしょwwwとやってしまっているのは。 
 - 786 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 10:49:25 ID:Y9rhCplU0
 -  もういい加減、ゾルゲとかどーでもいいんだが 
  
 ゾルゲみたいな矢面に立つ人いなかったらどうなってたんだろう?このスレ 
 - 787 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 10:54:29 ID:AIl3Kkyx0
 -  ソフトの内容が同じなら残念ポイントは同じなんだが 
 - 788 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 11:41:34 ID:yutOKrluO
 -  ゾルゲじゃなければここまで叩かれなかっただろう 
 と同時に盛り上がりにも欠けて過疎ってたかもな 
 まあ内容が同じならイメージの悪さは大して変わらないから 
 叩いてガス抜き出来るだけ今の方がいいんじゃね? 
 - 789 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 11:56:05 ID:5B3NXh//O
 -  宇宙人はモンゴル語を使うなんて設定、ゾルゲ以外はまずやらねーしなw 
 - 790 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 12:07:15 ID:BJSFlt2a0
 -  ゾルゲって単語が出るか出ないかの話だろ 
 - 791 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 12:10:37 ID:ptpzpUIl0
 -  >>786 
 そもそもゾルゲじゃなかったら謎文字も出てこなくて平和に進んでいるだろうな 
 - 792 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 12:13:27 ID:IILkpuAQ0
 -  矢面と言うよりむしろ挑発されてるだけだしなこっちは 
 - 793 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 13:02:00 ID:WStlGe0c0
 -  >>784 
 >>672、>>754 
 - 794 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 13:13:23 ID:smdNoqp10
 -  >>765 
 ダライアスの生まれた時代とか考えられんのかここの馬鹿は 
 あの筐体、あの画面、あの音楽、すべてが衝撃だったよ 
 3画面横で地面の前景の処理とか、水槽をイメージしてるんだよねアレ 
 水槽の中で魚でシューティングという基本コンセプトがめちゃくちゃ斬新 
 クリアするだけなら結構簡単、稼ぐと熱いというゲーム性もいい 
 A級どころかS級だよ 
 たまにミカドで筐体でプレイするとい〜い気分になれる 
 Wiiでスーダラが遊べるようになればいいんだがねー 
 - 795 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 13:20:02 ID:g3tRtUFo0
 -  人によってB級の定義が違うから議論するだけ無駄と思うなぁ。 
 まぁ、TFをB級と呼ぶ奴は 
 バトルマニアのような大多数がB級だと認める作品をどう受け取っているか疑問ではある。 
  
 >>790 
 もう一つある。剃る毛信者の存在の有無がな。 
 - 796 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 13:26:45 ID:dN8BaUi80
 -  無駄とか言いながら最後っ屁を欠かさないところがワロス 
 - 797 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 14:36:16 ID:SJKBYgME0
 -  そもそもゾルゲじゃなかったら続編なんて未来永劫出ないゲームだから 
 このスレも生まれず、レゲースレで過疎ってた。 
 - 798 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 14:41:50 ID:WStlGe0c0
 -  >>794 
 ここでダライアス論議をするのもなんだが、 
 あれがあの筐体に入ってなくて、普通の一画面STGだったとして、 
 自機や魚介ボスのかっこよさとか音楽の良さといった「装飾」を除いた、 
 STGとしてのゲーム性の部分だけを見るなら、 
 TFとどっこいというのには、俺は同意せざるを得ない 
 むしろ、1ミスで立て直しがほぼ効かなくなるという点では、 
 TFよりバランス悪いぐらいじゃなかろうか 
  
 そのダライアスやTFが、今に至るまでシリーズを重ね、 
 人によっては「名作」と呼ばれるのは、やはりその装飾部分の 
 魅力に依るところが大きいと思う 
 そしてTFVIは、よりによってその装飾部分が微妙な出来っぽいのがな…… 
  
 - 799 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 14:43:33 ID:Bg5Af+MO0
 -  >>794 
 そしてS級にもピンからキリまであるわけですね、わかります。 
 そのうちSSとかSSSなんて意味の解らないカテゴリーも出てくるわけですね、それもわかります。 
 俺ランキング、荒れるだけなので自重してください。 
 - 800 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 15:26:50 ID:muXDUNgs0
 -  後ろから来る敵を軸ずらしてボムで壊すの気持ち良くなかった?、ダライアス。 
 TFXと一緒でクセになるゲームだった。 
  
  
  
 - 801 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 16:11:47 ID:4jyrJtfk0
 -  別にゾルゲがいたから出た新作ってわけじゃないだろう 
 ゾルゲがセガの外回りやらされてただけの話じゃねー? 
   
 俺のゾルゲゲーの印象は 
 現場が駄目なら駄目、現場が動くなら普通 
 という可もなく不可もなく、凡才ディレクターつう所かなぁ。 
 - 802 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 16:24:13 ID:/5+XsSlQ0
 -  でてる情報見る限りはゾルゲが出した企画。 
 酔狂すぎて人に押し付けてやらせるほどの企画か? 
 - 803 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 17:20:03 ID:0olXyNF/0
 -  ゾルゲがいなければVIは出なかった 
 ゾルゲがいたからVIは改悪された 
  
 どちらも事実であり、もう変更は効かないんだよ 
 ゾルゲが出すサンダーフォースVIをやるしか選択肢は無いんだよ! 
  
 だったらせめて楽しもうぜ 
 - 804 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 17:26:08 ID:ckecLiE+0
 -  願わくば発売日に中古屋に持って行くような駄作ではありませんように・・・・ 
 - 805 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 17:48:06 ID:XNITDENO0
 -  つまんないと思ったらどんどん手放して他の人に回してくれ 
 - 806 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 18:02:23 ID:bbema6H+0
 -  サンダーフォースは出ないじゃなく出せなかったんだろ権利の関係で 
 で、地雷踏んだのがゾルゲ。 
 下手するとテクノの負債の一部負担が条件の可能性もあるし、だから必死なんだろうが・・・ 
  
 ここにいるのはやさしい方だと思うよ、ちゃんとゾルゲのネタふり(ストーリー、設定) 
 について話してるんだから、ホントに嫌いなら完全無視だろう 
  
 シリーズ物って継承してるからそのシリーズとわかる何かがあるんだけど 
 (ダライアスなら海洋生物モチーフのボスとか、グラディウスならオプションとか) 
 サンダーフォースとして継承すべきものがゾルゲと批判してる人とは違うんだろう 
  
  
 - 807 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 18:55:49 ID:ptpzpUIl0
 -  >>806 
 >>>>下手するとテクノの負債の一部負担が条件の可能性もあるし、 
  
  
 そんな事を言うほどのタイトルか?もしそうであっても火の車のセガがこんな条件飲む訳がないだろ。 
 100万本売れるタイトルならまだしも、どう考えたって多くて1万5千程度のタイトルだぜ。 
 いくらなんでも飛躍しすぎだぜ 
 - 808 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 18:56:30 ID:7W4Dzm15O
 -  まぁ、どうせなら続いて欲しいからな 
 取り合えず買ってやるぜ 
  
 しかし選択可能な前半面くらい、そろそろ紹介してくれても良さそうだが‥ 
  
 - 809 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 19:21:44 ID:40cMWuePO
 -  発売日過ぎたら中古屋で待ってみよっと 
 - 810 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 19:22:09 ID:WStlGe0c0
 -  >>808 
 それはもう発表済みのつもりなんじゃないかセガ広報的な意味で 
  
 時期的にもうマスターアップもしたはずだし、そろそろPV第二弾が欲しいな 
 というか音楽を聴きたい 
 各作曲者から一曲ずつ、さわりだけでもいいから 
 - 811 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 19:27:21 ID:zjxCzsPf0
 -  今回はちゃんとセガの人が作ってるって事で大丈夫? 
 いやなんか制作者ググると横綱大社長が出てきて変な予感しかしないんだけど 
 - 812 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 19:43:14 ID:/5+XsSlQ0
 -  愉快なことにその横綱大社長の人がちゃんとしたセガの人です。 
 - 813 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 19:53:26 ID:2kBzYSiF0
 -  >>811 
 STG部分を作ってるのは別のメーカーの人 
 - 814 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 19:59:54 ID:pPWQKN5i0
 -  ていうか複数社が版権獲得に動いてたから別にゾルゲがいなくてもそのうち出た。 
 - 815 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 20:05:32 ID:WStlGe0c0
 -  それが事実なら、よりによってSTG嫌いのセガが 
 版権取っちゃったのがそもそもの不幸の始まりか 
 - 816 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 20:08:49 ID:IeeJqZkp0
 -  TFYの製作はガルチ 
 元雷電シリーズ作ってた人達が作った会社。 
 シューティングの製作は確かに経験豊富だと思うが 
 いかんせんSSの出来が微妙。 
 モデルのテクスチャーの描き込みが 
 まるで同人ゲームレベルと見間違わんほど並だなぁ。 
 - 817 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 20:09:39 ID:Rv60QO3AO
 -  あったしてリアルな話、版権浮いてるシューティングに 
 手を出すなんてガンホーとかクロスノーツあたり 
 なんじゃないかい。 
 - 818 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 20:14:47 ID:La1TP/f/0
 -  ◆不良仲間の家に監禁し暴走族仲間十数人で輪姦、左記を知る関係者は100人に及ぶ 
 ◆陰毛を剃り、陰部にマッチの軸木を挿入して火をつける。 
 ◆全裸にしてディスコの曲に合わせて踊らせ、自慰行為を強要。 
 ◆性器や肛門に鉄棒、ビンなどを挿入。 
 ◆性器や肛門に入れたビンに釘を打ち肛門内、性器内で割った。 
 ◆両鼓膜が激しく傷ついており、最後のほうはほとんど音が聞こえていなかった。 
 ◆小指の生爪を剥がす。 
 ◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。 
 ◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。 
 ◆左乳首はペンチのようなもので潰す。 
 ◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。 
  
  顔は目の位置がわからないほど変形し、親でも誰かわからず、歯形でかろうじて身元が判明したというほど 
  原型をとどめていなかった。 
 ■性器の方は顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。 
 ■死体には髪がなくなっていた。40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた為。 
 ■水や食事は与えられず、1日に牛乳1ビン。体脂肪はわずか数%にまで激減していた。 
 ■遺体の膣内にはオロナミンCが2本入っていた。 
 - 819 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 20:24:26 ID:4jyrJtfk0
 -  >>816 
 PS2で見栄えいい画面作るニャそれなりの経験と手間が必要 
 多分普通のSTG開発予算じゃ「そこそこ」が限界だと思う。 
 - 820 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 20:26:25 ID:WStlGe0c0
 -  >>816 
 テクスチャの描き込みが甘いのは、わざとやってる節があるから困る 
 TFのキャラって、元々そんなにディテール細かいデザインじゃないし 
 それを「そのまんま」やらせたから、あんなのっぺりになっちゃったのでは 
  
 それにガルチって、PS2ソフトの実績あるのかね 
 テクスチャの容量があまり持てないらしいから、それなりのノウハウがないと 
 ディテール細かく描き込めないんじゃないだろうか 
 - 821 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 20:27:06 ID:BGi2Aip50
 -  FZCCが初週7000程度ならTFVIなんてトータルで1万5千もいくわけなかろう。 
 - 822 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 20:45:45 ID:aY8YNsh0O
 -  こないだwikiに変な記事書いてた奴、今度はVIの項目まるごと消しやがったぞ 
 何がしたいんだこいつ・・・ 
 - 823 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 21:11:50 ID:WStlGe0c0
 -  BT関係者か何かじゃねえのかw 
  
 一応は発売前だからと考えることもできるが 
 - 824 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 22:01:05 ID:ptpzpUIl0
 -  wikiの1項目をそんなにコマメにチェックしてる奴なんているんだな。 
 そんなの何かを気にしてる製作者くらいしかいないかと思ったぜ。 
  
 知らんが発売されて無いから別に消されようがナニしようがいいんじゃね? 
 - 825 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 22:05:18 ID:UtdTR+V/0
 -  >>816 
 雷電つっても雷電IIIだけどな 
 - 826 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 22:12:51 ID:fBJgCz/n0
 -  はてなかなんかでアンテナ登録してるんじゃない? 
 そうすれば、なにか更新されれば通知されるよ。 
  
 体験会ではオーバーウェポン重ね掛けしなくてもボス瞬殺できたんだよね? 
 Easyだったからだとすれば、高難易度だと重ね掛けしても簡単には沈まないくらいの硬さになるのかな。 
 それをOW無しでやったら、たしかにそれなりに歯ごたえを感じるかもしれないね。 
 どんなもんになるのか、早くMANIAC(MASTER)でやってみたいな。 
  
 あと早く音楽聞かせて。お願いだ。 
 - 827 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 22:19:51 ID:I9lSNEVW0
 -  シュリンクスは出るよな…? 
  
 出さなければセガガガのR720を否定することにも繋がりかねんぞ 
 - 828 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 22:33:53 ID:aY8YNsh0O
 -  過去作のネタを満載してきてるみたいだから 
 隠し機体としてII〜IVの自機なんか出てきそうな予感 
 - 829 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 22:46:40 ID:wdStrcg50
 -  あえて逆に外し続けてるからそういったのは無い予感 
 - 830 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 23:17:49 ID:0olXyNF/0
 -  ライネックスは確定じゃなかった? 
 - 831 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 23:19:35 ID:2cAn5GkN0
 -  >>830 
 ライネックス改じゃなくて? 
 - 832 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 23:25:38 ID:0olXyNF/0
 -  あーそうか、一応改良型なんだっけ 
 同じようなもんだと思ってた 
 - 833 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 23:25:50 ID:bbema6H+0
 -  PS2でよかったな、PS3や箱だったら配信で追加になってたかも 
  
 - 834 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 00:11:50 ID:TzQ28jb70
 -  ガルチってまもるくんだよな? 
  
 いろいろと微妙だ 
 - 835 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 00:38:49 ID:b0fMwHeg0
 -  最近、ハイパーデュエル遊んだけど、BTてアレと繋げようとしてたんかな。 
 元々非公式なものだから、どうでもいいんだけどさ。 
  
 PVに出てくるライネックスは、サンダーフューチャーのライネックスに 
 似てるね。参考にしたのかな。 
 - 836 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 00:52:02 ID:3koE7EV30
 -  フューチャーのライネックスは激カッコイイです 
 - 837 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 08:25:17 ID:LPEdR5GhO
 -  >>833 
 ギャラガレギオンズやグラリバみたいなダウンロードゲームで、 
 単価が千円くらいでハード性能に見合ったグラだったら、 
 例えば全4面+有料で隠し自機追加とかでも許されただろうか 
 俺ならそれでも、全ステージ完全新作だったら許せたと思うw 
  
 バンナムかコンマイならそういう商売もしそうだが、 
 セガはネットに関しちゃ対戦と協力プレイばっかで、 
 DLC商売はさっぱりだからなあ(´・ω・`) 
 - 838 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 10:53:34 ID:s+lCE/iu0
 -  >>794 
 お前がダライアス大好きで冷静にモノを語れないのだけは分かった。そんな主観で 
 S級とか勝手に認定してTFを卑下するのもどうかと思うぜ。 
  
 お前がゾッコン大好きなダライアスだって、パワーアップはミサイルで止めておかないと 
 ピラニアで大苦戦とか、逆にウェーブなしでPゾーンは自殺行為とか、バランスはお世辞にも 
 良かったとは言えない。もちろんレーザー以降にしないでPゾーン通らずに 
 プレイする分にはゲームとしては簡単な方だから、それほど気にならないけどな。 
  
 でも、せっかく用意されたレーザーやウェーブとかは封印しないと極悪難易度になるなんて 
 フリーレンジあれば事足りるTFVと同様だろ。ランク付けは主観が80%占めるんだから 
 意味ねーよ。それこそここに来てるような思い入れの深い連中はなおさら主観率が高えし。 
 - 839 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 12:17:39 ID:LPEdR5GhO
 -  >>838 
 その例はあまり適切じゃないかな 
 初代ダライアスは、ウェーブまで上げたかったらピラニア超えてからとか、 
 Pに行きたかったらそこまでにウェーブに上げられるルート選んだり 
 レーザーでピラニア倒せる腕を身につけてから行くとか、 
 自分の腕前と相談してクリアに向けての戦略を考えさせるバランスに 
 なっていたとも解釈できるからな 
  
 道中の単調さはTFと大差ないと俺は思う 
 初代沙羅曼蛇あたりと比較しても、特に凝ったギミックがある訳じゃないしな 
 ただあれはボス戦にウェイトを置いたバランスだから、 
 道中は淡白でも大して問題視されないだけだ 
  
 そこでTFだが、Vは結構ダライアスに近い「ボス戦重視」で 
 道中は音楽に乗って勢いで進めるバランスになってたと思う 
 ただ、そのボス戦までフリーレンジで瞬殺できちゃうのは 
 勢い重視にしてもやりすぎだったかと 
  
 IV以前はむしろグラディウス的な、ボスより道中の仕掛けで殺すバランスかと 
 中でもIVはボス戦でも殺しにくるから、面数以上に長く感じる気がする 
  
 VIはどちらかと言うとV寄りのようだが、それならボス戦で、 
 特にボスの動きにもっと凝って欲しいとこだ 
 なんせPVや体験版では、単調な弾幕バラまいてるだけだったからなあ 
 - 840 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 13:09:22 ID:9G0sntXR0
 -  てか公式UPまだかよ。 
  
 ブラウザで検索した時の文言↓ 
 >THUNDER FORCE VI 
 >セガによる公式サイト。PS2対応。ゲーム内容等。 
  
 ゲーム内容載ってねーよ!PVしか置いてねーよ! 
 やいゾルゲ!ゲーム内容載ってない公式HPなんて 
 ちょっとなかなかないよ! 
 はよう更新せぇや! 
 - 841 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 13:59:34 ID:wNxp0pN50
 -  >>838 
 別に特別な感想じゃないだろ。 
 ダライアスは当時からゲーセンで大人気でいまだに初代の大型筐体が稼動するほど。 
 一方のTFなんてゲーセンで出た当初から何コレ?状態だよ。 
 マジで飛鳥VS飛鳥とか韓国の怪しいシューティングみたいなヤバイ雰囲気だったし。 
 誰もプレイしてなかったわ。 
 そりゃあMDユーザーの間じゃ神ゲーかも知れんが、アーケードで並べられたら格の違いは歴然。 
 ダライアスとTFが同じとか言い切るのはアレすぎ。 
 いっとくけどTF嫌いってわけじゃないから。 
 - 842 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 14:05:11 ID:2R/X5Y1u0
 -  じゃぁ、シューティングの最高傑作はインベーダーだな。 
 - 843 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 14:05:11 ID:wNxp0pN50
 -  ああ、あとダラIIはクソゲーだから初代と比較しちゃ駄目だよ。 
 初代のいいとこ全部そぎ落とした意味の無い焼き直しゲーだからあれ。 
 ゲーセンでも最初の客つきは良かったけどすぐに人気落ちたし。 
 初代、外伝、Gの信者はいるけどダラII信者は聞いたことないなw 
 - 844 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 14:10:38 ID:k5TZrYoX0
 -  ごめん俺ダラ2好きだわw 
  
 そんなかんじでなにが名作かなんて個人個人で違うんだからそんなことで言い争ってても不毛じゃね? 
 まー少なくともここに来てる連中はTFがなにかしら好きな連中がほとんどだろうけど。 
 - 845 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 14:12:43 ID:JJqLPnDT0
 -  Thunder Spiritsの事か? 
 - 846 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 14:21:50 ID:wNxp0pN50
 -  TF5の映像表現はなかなか良かったね。 
 サターンのスペックをうまく活かしてたと思う。 
 ボスとか各種演出は好きじゃないけど、背景処理は観てて面白かった。 
 TF6も背景で何か変わった事やって欲しいんだがねー。 
 - 847 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 14:23:55 ID:LPEdR5GhO
 -  >>841 
 お前「ゲーム性で比較したら」ってとこ意図的に無視してるだろ 
 3画面筐体や音楽や魚介ボスのインパクトとお前の思い出補正を抜いて、 
 道中のザコ配置や地形ギミックや撃ち込み感といった、 
 「STGとしてどんな遊び・快感を提供するか」のレベルで比較したら、 
 少なくとも道中に関しては、ダラとTFでそんなに大きな差はないと 
 俺は思うがな 
 ましてグラフィック性能で絶望的に差があって、ゲーム性以前に 
 アケでの一見さんへのアピール力では比較にもならないTFACを引き合いにだされちゃな 
 ゲームは絵と音が命、ゲーム性なんか関係ないって言ってるようなもんなんだが 
 - 848 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 14:32:27 ID:O1gyl7s10
 -  ゲームはゲーム性が第一なのは当たり前だが演出と音楽を軽んじすぎるのはどうかと思うぞ 
 だいたいTFVにしてもタイトーシューにしても演出と音楽抜いたら何も残らんだろ 
 - 849 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 14:34:16 ID:s+lCE/iu0
 -  >>841 
 サンダーフォースACを取って比べるのは卑怯すぐるわw 
 同様、とは書いたけど別にTFとダラが同じと言いたいわけじゃない。 
 あれは、バランスに関してはダラもTFと同様いいバランスではなかったと言いたかった。 
 それから何度も言うが、キミがいくら「格の違いは歴然」と主張したところで、 
 それも主観でしかないから。 
 実は俺だってダライアスは大好きだ。ていうか一番カネつぎ込んだゲームだし。 
 でも、最近になって一番遊ぶのは初代ダラでもダラ外でもなく、キミの言う所のクソゲーである 
 ダラIIばっかだったりするがな。パターン化の楽しさはIIの方が上だと思ってる。 
  
 こういう風に、人それぞれなんだよ。 
 - 850 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 14:42:52 ID:s+lCE/iu0
 -  >>848 
 確かに演出、音楽、画面効果からくるインパクトなどは大切だが、 
 繰り返しプレイしているうちにその比重は段々薄れて行き、最後に残るのは 
 やっぱりゲーム性だと思う。 
 そして、シューティングみたいなジャンルは繰り返しプレイしてナンボだと思う。 
  
 ボスが変形したウオォォォォかっこいーー!とか、音楽と展開がバッチリシンクロしてる 
 ウオォォォォ!!とか、大気圏突入シーンの演出かっこいいウォォォオオオオ!とか、 
 最初の頃だけだよ。もちろんそういう要素が不必要と言ってるわけじゃないがね。 
 - 851 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 14:44:48 ID:3av3KU9b0
 -  >>849 
 蒸し返しといて何なんだコイツは 
 - 852 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 14:45:13 ID:O1gyl7s10
 -  つーか格の違いだのなんだのって世間的な認知度もだろ 
 横シュー三本上げてって言われたらシューターに聞こうが一般人に聞こうが9割がたグラ、ダラ、R-TYPEあげるだろうに。 
 TFシリーズなんかMDにサターンとマイナー路線進んでたんだから当たり前だけどさ 
 - 853 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 14:54:07 ID:+QRaMwzd0
 -  TFシリーズはむしろメガドライブの代表作みたいになってるからなあ 
 他所と比較してすげえすげえ言って優越感を得たい人はお帰り下さい 
 - 854 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 14:58:22 ID:9+7fBcl80
 -  >>850 
 音楽と展開バッチリシンクロは大事だろ 
 音ズレしてる移植版とかいつまで経っても気持ち悪いぞ 
 - 855 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 15:00:32 ID:6LSBKyA40
 -  ダラの道中が単調と言うけど、外伝ではボスまでの時間が約1分半になるように調整されていた 
 人間の集中力的にそれくらいが最も適しているらしいが、とにかく結構考えられてたよ 
  
 ま、サンダーフォースにそんなもん求めないけどね 
 流れるように道中→ボス→爆破→次の面と進んでくれればそれでいいや 
 - 856 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 15:09:31 ID:JmFJa33X0
 -  完全に家庭用なんだから、 
 8面ぐらいあってもいいじゃないか? 
 - 857 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 15:13:46 ID:X6bqjIF70
 -  >>856 
 ゾルゲ「マンドクセ」 
 - 858 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 16:33:46 ID:+c4CUXPm0
 -  >>857 
 所詮昔のキャラを引っ張り出してるだけなのにまんどくせはないだろw 
 - 859 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 16:49:17 ID:LPEdR5GhO
 -  金が足りないんだろ 
 その開発費をセガに出させるには、 
 あと2面増やすコストに見合った売り上げが出せると 
 STG大嫌いなセガの経営陣に思わせなきゃいかんからな 
  
 むりです(AAry 
 - 860 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 17:42:44 ID:9G0sntXR0
 -  PS2版ヴァルケンの再来か…。 
 - 861 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 17:52:35 ID:LPEdR5GhO
 -  いくら何でもそこまではいかんと思いたい(;´Д`) 
 - 862 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 17:57:41 ID:4OUVgA87O
 -  >>860 
 勘弁してくれ('A`) 
 糞神ほどゾルゲが人間的に腐ってないと思いたい 
 - 863 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 18:14:13 ID:6LSBKyA40
 -  ゾルゲはまるでガキ大将のように目立ちたがったり愚痴ったり俺スゲーを強制したりする 
 でも逆に言うと大人の汚さは無いので詐欺まがいの姉歯商法はやらずにちゃんと全力投球してくれるはずだ 
 だから流石にヴァルケンのようにはならないだろう 
  
  
 と思いたい 
 - 864 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 18:52:00 ID:o05BdctV0
 -  腐ってもセガだからモノはちゃんと作るだろうよ 
 商品にすらなってないレベルのものと比べるのは無理があるからやめとこうや 
  
 形になってるだけに 
 余計に切なくなるんだけどな 
 - 865 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 18:54:21 ID:qkMJUeDq0
 -  >>864 
 >腐ってもセガだからモノはちゃんと作るだろうよ 
    
 んなわけない。 
 - 866 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 19:05:04 ID:SaYbbOqe0
 -  それより外注なんだけど 
 - 867 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 19:16:56 ID:CNyBCsv7O
 -  今の時代どこも外注ばっかだろ 
 - 868 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 19:17:49 ID:WI4Fx8zD0
 -  AM2研に作らせば良かったんじゃないの? 
 - 869 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 19:19:18 ID:6kRTYMNm0
 -  >>866 
 そんなことはどうでもいい 
 セガは最悪だって話なんだから 
 - 870 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 19:21:30 ID:hdZMEKgy0
 -  ゾルゲ氏の次はセガ叩きですか。 
 いい加減、スレッドから出て行ってもらいたいですね。 
  
 この信者モドキのアンチ連中には。 
 - 871 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 19:29:01 ID:9G0sntXR0
 -  >>870 
 何馬鹿な事言ってんだよ。 
 その信者とやらが公式には説明もないのに予約して、 
 しかも発売間近というのに公式はPVのみで放置。 
 ゾルゲを信じて予約してるんだろーが未だ放置。 
 三大祭は限定地にて開催。しかも音楽聴けず。 
 体験版できなかった奴は未だに情報がPVだけ。 
 そんなんで予約はいっちょ前にとる。 
 そして、今も尚ブログすら情報提示する兆しはまったく無し。 
  
 客商売の企業がやる事じゃねーな。 
 ユーザがヴァルケンやBTの再来と予想するのも無理ない。 
  
 叩かれない理由がどこにあると言うのかね。 
 - 872 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 19:32:07 ID:6LSBKyA40
 -  >>871 
 いや、でもお前はちょっとやりすぎだ 
 - 873 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 19:49:27 ID:LPEdR5GhO
 -  >>871 
 かなり同意だ 
 TFVIの出来の良し悪しには関係なく、 
 セガ広報のやる気と誠意のなさ、自社商品とそのファンに対する 
 愛のなさはもっと激しく糾弾されるべきだ 
 - 874 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 19:54:57 ID:hdZMEKgy0
 -  >>871 
 あくまでもこれは個人的な話ですが、 
 私はゲーム発売前にゲームの情報を多量に公開される事を好みません。 
  
 懐古厨と言われれば確かにそうですが、 
 昔の様な「ゲームを手にするまでどうなのか分からないドキドキ感」が楽しいのです。 
  
 PV などを多量に公開されては「ついつい観てしまう」、 
 そして知ったつもりになって「買うのをやめた」となるかもしれません。 
  
 現在のゲームの売り方では発売前からどんどん見せるというのが当たり前なのかもしれませんが、 
 私はそれについてはちょっと…と感じている訳ですよ。 
  
 観たくなきゃ観なきゃ良いと言われるかもしれませんが、 
 この情報化社会では観なければ話にもついていけませんしね(そしてこのスレッドにもいられません)。 
  
 そんな何でもかんでも Web サイト上で公開されるよりも、 
 池袋のイベントに参加された方のお話などを見聞きしながら一喜一憂しているのが楽しいのです。 
  
 ですが、そんな話を読める唯一の場であるこのスレッドも、 
 ネガティブな方向に持っていこうという方が多くて辟易している毎日です。 
 - 875 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 20:05:05 ID:BsSvkc4Q0
 -  TF6なんてゾルゲのキャラ作りの一環にすぎませんよ 
 まともなシューティングゲームを期待するほうが無理です 
 - 876 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 20:06:20 ID:9G0sntXR0
 -  >>874 
 まぁ君の意見も正論ではあるが、 
  
  
  
  
 せめて機体情報とシステム面での情報だけは載せるべき。 
 このくらいの基本情報なら昔でも買う前に調べられる。 
  
  
 どんなシステムか分からないで買う奴は昔だろーといないと思うけどね。 
 - 877 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 20:12:39 ID:9G0sntXR0
 -  というか 
 それすらも見てないで 
 博打のように予約した客に対して極めて失礼。 
 発売1ヶ月前であんな公式の商品が未だかつてあるか? 
 セガって昔からこーなん? 
 - 878 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 20:13:19 ID:rWY9RsjZ0
 -  うん 
 - 879 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 20:14:03 ID:eqmFekH+0
 -  ちょっと気になってwikiを見に行った、、、 
 Xが「IVと比較して難易度は大幅に上昇」、、、確かに当てにならんな。 
 - 880 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 20:42:42 ID:LPEdR5GhO
 -  >>876-877 
 今のセガ広報の心境 
 「システムシステムって、「サンダーフォース」の名前だけで予約するくらいのファンなら 
 いちいち言わなくてもPV見りゃわかんだろ、そのためのPVだろJK… 
 方向キーで自機動かしてボタンで弾撃って武器切り替えておーばーなんとか?使う、 
 くろー?とかいうのは画面見ればわかるだろうし、あと何を今更発表しろっての? 
 これだからシューター(笑)はうるさくて困るんだよなあ」 
  
 ( ゜д゜)、ペッ 
 - 881 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 20:48:00 ID:TP1Wiari0
 -  >>841 
 ゲームを語るのは良いが飛鳥VS飛鳥は国産だぞ。作ったのはVISCOって会社だ。 
 大量に余ったラスタン基板で作成された。 
 飛鳥VS飛鳥を作った人間の一人の俺が言うから間違いない。 
  
 いくらなんでもTFと劇クソゲーの飛鳥VS飛鳥を比べるな。TFに失礼だ。 
  
  
 - 882 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 20:50:35 ID:2R/X5Y1u0
 -  >>871 だったら、抗議運動でも署名でもやればよかろう、 
 ここで能のない書き込みを延々とされてもツマランのだよ、 
 さぁ、やるならさっそく署名運動を集めるための文章でも 
 考えてサイトでもつくるんだ。 
 - 883 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 20:53:05 ID:7loLqcBs0
 -  >>874 
 >懐古厨と言われれば確かにそうですが、 
 >昔の様な「ゲームを手にするまでどうなのか分からないドキドキ感」が楽しいのです。 
  
 それはおかしい。 
 昔の人間もそれなりに情報を集めてた、特にメガドライバーと呼ばれた 
 濃い人間は。博打で買うなんてなかったよ 
  
 >>880 
 メガドライブの頃のセガの広報はそんなんじゃなかったのに 
 せめてここの流れならセガ広報=>ゾルゲにしとけよ 
  
 - 884 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 21:02:38 ID:LPEdR5GhO
 -  >>883 
 開発担当のゾルゲに、広報まで丸投げしてるんなら 
 もっとダメだろ… 
 ひと月も前に終わったイベントの「緊急告知」すら消してないとか 
 やる気ないにも程があるわ 
 - 885 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 21:08:24 ID:wNRYgE4e0
 -  >>883 
 >>874は結局最後の2行が言いたいだけのアンチアンチだろう 
 情報抑えたいけど話にはついて行きたいって矛盾しまくり 
 - 886 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 21:11:51 ID:1mr5Y0rgO
 -  >>882 
 え?2ちゃんってこういうトコだろ。 
 俺は楽しんでるぜ。このスレ 
 - 887 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 21:25:51 ID:2R/X5Y1u0
 -  >>886 どういうとろかの話じゃなく、能がねぇって話だ、 
 能のないなれあいだけしたけりゃVIPででもやれば。 
 - 888 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 21:39:35 ID:LPEdR5GhO
 -  >>887 
 お前がつまらんと思う書き込みは無駄だからやめろってことですねわかります 
 - 889 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 21:41:34 ID:trKBLLde0
 -  どうにかしてくださいゾルゲさん 
 - 890 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 21:57:00 ID:O1gyl7s10
 -  つーかあの公式サイト(笑)ってどうせセガの新入社員が 
 新人研修かなんかで作ったんだろ? 
 あいかわらずjavascript切るとひどい事になるしどうみてもまともなサイトじゃないじゃん 
 - 891 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 22:01:38 ID:ijCLUuS+0
 -  さすがにあの公式サイトのやる気のなさは何とかならんかと思う。 
 それにいかにもゾルゲ臭い予約ボタン。 
 ああいうことするから叩かれるってなんでわかんないかなぁ。 
 - 892 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 22:11:27 ID:/dwQjUAH0
 -  こうして今日も暇を持て余した同一人物の自演でスレが流れていくのでした。 
 - 893 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 22:20:00 ID:pTVAsSYp0
 -  >891 
 妄想癖が強すぎないかい? 
 - 894 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 22:23:20 ID:2R/X5Y1u0
 -  >>888 僕は馬鹿だから同じことしか書けないけど、毎日同じことを 
 書かないと心が壊れちゃうから書きたいんだということですね。 
 - 895 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 22:40:55 ID:BbXdmWC20
 -  ここでTFVIやゾルゲやセガや何やらをどれだけ叩こうがマンセーしようが 
 絶望しようが楽しみにしようが、何を書こうが全て同様に「価値はない」 
 批判や叩き書き込みは無意味だからやめろというなら、 
 期待やマンセー書き込みも無意味だからやめろって事になる 
 一方だけをやめろというのは、単にそれを見たくない個人のワガママに過ぎない 
  
 と思わないならどうとでも好きにすれば 
  
 - 896 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 22:43:56 ID:hZ5nnV260
 -  今日もアンチアンチは元気にアンチを叩きます。 
 - 897 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 22:51:08 ID:mLcJWa5L0
 -  今日本屋いったら、ゾルゲの漫画が3〜4冊並んでてワロタ 
  
 - 898 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 23:23:21 ID:2R/X5Y1u0
 -  >>895 書くなとも無意味だともいってないし、数々の無意味な書き込みの 
 中で能がないと評することだけがわがままになることもない。 
 - 899 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 23:32:06 ID:O1gyl7s10
 -  アンチアンチは今日も変な電波受信してるな 
 - 900 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 23:39:22 ID:BbXdmWC20
 -  >>898 
 >>882 
 - 901 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 00:13:31 ID:zQjjjzlq0
 -  つ ま ら ん の だ よ 
  
 ゾルゲの芸風が 
 - 902 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 00:35:44 ID:h/7FXGGt0
 -  >>901 
 それはもはや言っても詮無いことよ…… 
 どうしてもそれが嫌で受け入れられないなら、 
 最初からサンダーフォースVIなんてゲームは 
 なかったと思って、全部忘れた方が幸せだと思う 
 - 903 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 00:42:28 ID:B0x+RLoU0
 -  >>901 
 だからと言ってゲーム内容までがつまらんとは限らないッ!! 
  
 ということにしておこう 
 じゃないと困る 
 - 904 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 01:21:45 ID:oFIemSjs0
 -  いつも楽しく見ています 
 - 905 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 01:21:56 ID:3dqHEvde0
 -  >>883 
 メガドライバーだったけど、 
 ソダンの輸入版を8000円くらいで買ったわw 
  
 おっさん的には、 
 おそ松くん&ウッドストックのセガが、 
 サンダーフォースに止めを刺すイベントな感じでないの? 
  
 - 906 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 01:22:01 ID:tTYZXwHx0
 -  まあなんだかんだいって 
 - 907 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 01:25:03 ID:rDJXKXAo0
 -  なんだかんだと言われたら 
 - 908 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 01:27:57 ID:QbBExirOO
 -  答えてあげるが世の情け、だっけ? 
 - 909 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 01:37:59 ID:ESULqJS6O
 -  てゆーか公式ホームページの件で叩かれるのはしょーがねーだろ。 
 セガ…いやゾルゲが世間一般で言う必要最低限の事を載せてないからね。 
 PV見れば分かるだろってか? 
 新参者完全無視かw 
 ド素人なの?セガ…いやゾルゲは? 
 笑うわあのサイトはw 
 同人ソフトかよw 
 客舐めてんのか? 
 - 910 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 01:38:46 ID:jRPTi//B0
 -  今頃セガの広報とか言ってる奴は釣りなのか天然のおバカちゃんなのかw 
  
 TFVIの広報やってくれるゾルゲ以外のセガ社員なんていねーよ 
 広報なんて最初からゾルゲ一人がの手弁当にきまってんだろ 
 叩くにしてももう少し調べてから叩けよw 
  
 あとゾルゲはこんなスレ見てる暇があったら公式を更新しろw  
 PVは完成版と差し替えて欲しいし、曲の視聴も欲しいな。 
 - 911 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 01:48:14 ID:B3dT+yKy0
 -  サンダーフォースACはどうしてあんなに糞なんだろうな。 
 他のACシューティングと比べてしまうからか? 
 メガドラのIIIと同じ内容のはずなのにサンダーフォースACは 
 薄っぺらく感じる。メガドラのIIIには迫力があるんだがAC版にはそれがない。 
 メガドラの色や音が逆にIIIを引き立ててたんだな。 
 メガドラなくしてサンダーフォースのあの味は生まれないわけだ。 
 - 912 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 01:51:15 ID:h/7FXGGt0
 -  何が何でも悪いのはゾルゲ一人ってことにしたいセガ社員が紛れ込んでますね 
 - 913 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 02:19:22 ID:ZuUNmue8O
 -  その発想は無かったわ 
 - 914 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 02:24:32 ID:5cgUYhTV0
 -  ゾルゲが「俺の趣味全開のサンダーフォース」を作るために 
 今更サンダーフォースなんか引っ張り出してきたのがそもそもの間違い 
 - 915 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 02:38:42 ID:h/7FXGGt0
 -  公式サイトや予約ページも全部ゾルゲが作ったってか? 
 それを裏付けるソースは? 
  
 だいたい>>910が事実ならそれはそれで 
 広報が本業じゃないゾルゲに好き勝手広報なんかやらせてる 
 セガの広報は何してんだ仕事しろって話だ 
 - 916 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 02:39:10 ID:B3dT+yKy0
 -  もしこのまま失敗するとゾルゲさんも山ごもり? 
 サンダーフォース恐るべし 
 - 917 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 02:59:09 ID:w2HDyaxv0
 -  失敗なんかしないよ 
 俺が5000本買い取ってやる 
 - 918 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 03:01:35 ID:9RmyCqAh0
 -  >>好き勝手 
 なんでプロデューサーなのに好き勝手なんだ。 
 - 919 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 03:01:51 ID:CRfD61ng0
 -  今更ながらBGMがTAMAYOか…TFじゃなければ神だが 
 ZUNTATAでもMarやOGRならテクノ+ZTTの新境地が垣間見えたのに 
 あの動画+TAMAYOじゃ似非グラディウスだよ 
 TFに必要なのは 
 スピード感・格好良さ・命の尊さだよ 
 ゾルゲはTFとグラディウスが同じに見えるんだろうな 
  
  
 - 920 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 03:16:18 ID:a9ewD1ix0
 -  >>917 
 セガ信者得意の買う買う詐欺ですねわかります 
 - 921 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 03:23:16 ID:xlPg3fW80
 -  馬鹿野郎、セガ信者はちゃんと買ってるんだ 
 ただ絶対数が少ないから売り上げも少ないだけで 
  
 総動員してようやく5万本かな、ソースはDC版レンタヒーローね。 
 - 922 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 03:39:11 ID:cpxDkD820
 -  TF好きでゾルゲも好きでおまけに西夏文字も好きな漏れが来ましたよ 
 でもTF6には地雷臭を感じてますがなにかorz 
 - 923 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 03:47:54 ID:cpxDkD820
 -  パターンゲーはパターン構築やパターン実行を楽しむものなので 
 その点が楽しめるようになってれば良いゲーム、楽しめなければ悪いゲームということになると思う 
 パターンゲーなんてゲームとして成立してるとは断じて認めん!とか言われると 
 世の中のパズルゲームがゲームでない事になってしまうと思うが… 
 そういうゲームは大昔からあるわけだし(詰将棋とか) 
 その点、TF3はかなり良くできてたと思う 
 パターンゲーとしてのゲーム構築はかなり緻密だった(どこで丸裸にされても必ず復活可能とか) 
 TF5どころかTF4でさえ残念ながらTF3には(緻密さという意味では)かなり負けてた 
 ま、要するにパターンゲーでも面白いのはあるし、少なくともTF3はそれに該当していたと言いたいわけ 
 - 924 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 03:52:21 ID:cpxDkD820
 -  アトムの「ドルメヒカ」については、ゾルゲ氏本人が 
 「実在する名前だとまずいから流用した」 
 と言っているが、多分本当にそういう理由なんだろうと思ってる 
 でも「ドルメヒカ」のスペルは"GDOLMEXICA"なので「メキシコ(MEXICO)」を 
 連想させてヤバいのではないかとも思うが 
 (メキシコ現地の発音ではMEXICOは「メヒコ」だし…) 
 - 925 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 04:11:39 ID:cpxDkD820
 -  西夏文字(あの字は漢字じゃねーぞ!!)がTFに出てくるのは自分も反対。 
 理由は既に多くの人に言われてる通り、TFの世界観に違和感無くなじむべき理由が見当たらないから。 
 もちろんゾルゲ氏の言うような「異文化の接触」というコンセプトは理解しないでもないが 
 既存の作品でそのテーマを表現する場合でももっと良い方法を取ってきたわけだし。 
 早い話、「そういう大変なテーマを扱うにはゼビ語やクリンゴン語みたいな言語体系そのものを 
 一から構築しきるくらいの覚悟が必要になるのでは?」って事に尽きるのだが… 
  
 西夏文字は、意味を持った部首を組み合わせて意味を持った文字をつくるというシステム自体は 
 漢字とそっくり似てるものなので、適当な字をデタラメに並べても、ナンセンスワードを作りたい意図に反し 
 何らかの意味を持ってしまうことになりそう。 
 アルファベットや仮名やハングルみたいな表音文字ならまだナンセンスワードを作りやすいのだけれども。 
 (漢字をデタラメに選んで並べるのを想像すれば分かる通り) 
 だから一度西夏文字を使ってしまった以上(続編でそっくりボツにしない限り)続編でも西夏文字を 
 きちんと調べて使わなければならないなんて事に… 
 デタラメに文字を並べてナンセンスワードでお茶を濁すという退路は断たれてしまった。アチャー… 
 - 926 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 04:12:21 ID:ZrT0UUsX0
 -  >>921 
 なつかしいなおい 
 DC版レンタヒーロー序盤で放置しっぱなしだわ 
 変な色柄のヴィジュアルメモリとかいっぱいもらったなぁ 
 - 927 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 04:14:13 ID:Hrit7Do+0
 -  TF3が緻密に見える人もいるのか… 
 - 928 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 04:15:10 ID:cpxDkD820
 -  >>927 
 MANIAモードの全ポイントで復活パターンを構築してみれば判るよ 
 - 929 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 04:24:12 ID:cpxDkD820
 -  一応念の為。 
 TF3は一見勢いで押していくゲームに見せつつ、実は装備なしでも突破できるように計算されている。 
 理論上はアイテム一切取らずにノーミスクリアも可能なはず 
 自分はそこまで集中力を保てないので試してないが 
 物量作戦で攻めて来る様なボスでもちゃんと突破口はある。(4ボスとか) 
 - 930 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 04:33:10 ID:oOvzQQzI0
 -  ハイスコアラー的にも最終的に目指すのはマニアノーミスクリアだから 
 TF3に復活パターンはピンと来ないなぁ。 
 フル装備だと最終面以外は30秒もかからずに倒せるボスばかりなので 
 初期装備縛りだとちょうど良い難易度に見えるというだけでは? 
 - 931 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 04:43:52 ID:eeWt5dvw0
 -  >>881 
 どうやったらあんなクソゲーが作れるのか教えて欲しい 
  
 総額300円しか使ったことないけど 
 - 932 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 05:52:15 ID:6wgzoYpC0
 -  この期に及んで、しかも全然関係ないスレで 
 開発メンバー自らに激クソゲーの烙印を押される飛鳥VS飛鳥カワイソス 
 - 933 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 06:05:51 ID:0Dw9YJ9U0
 -  というか、いまさらさらっとラスタンの基板があまりまくってたことがカミングアウトされてることの方が恐ろしいw 
 やっぱ人気なかったんだなラスタン。 
 タイトーらしいっちゃタイトーらしいけど。 
 - 934 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 07:31:45 ID:Mk0XbscB0
 -  とりあえず次スレにナポリタンは貼るなよ 
 - 935 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 07:54:32 ID:oOvzQQzI0
 -  >>934 
 >>3が貼られなければ、な。 
 - 936 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 08:04:01 ID:xpzDPDJDO
 -  同意 
 3を貼るようなバカがいたらナポリタンも貼るよ 
 - 937 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 08:08:57 ID:zHA4AYt30
 -  >>928 
 復活パターンってMANIAは戻り復活になるんだっけ? 
 何を言ってるのかイマイチ掴めないんだが 
 - 938 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 08:22:06 ID:bKgLVN+yO
 -  >>3は必要だろ事実だし 
 だからナポリタンも貼っていいよ 
 - 939 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 08:29:36 ID:QO98ow/i0
 -  むしろナポリタンだけが必要で>>3は要らなくね? 
 - 940 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 08:37:54 ID:tMzJb/fnO
 -  >>938 
 お前が勝手に事実にしてるだけだ死ね 
 どうしても>>3やナポリタン貼るならスレタイから「サンダーフォースVIアンチスレ」にでも変えろや糞が 
 - 941 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 08:44:06 ID:bKgLVN+yO
 -  勝手に? 
 もう一度このスレをよく見てみろ 
 8割方アンチじゃないか 
 - 942 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 08:49:39 ID:tMzJb/fnO
 -  だからそう思うなら次からスレタイ変えろ 
 その上でなら>>3でもナポリタンでも好きに貼れや 
 - 943 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 08:51:04 ID:jtwGF0sC0
 -  じゃあスレタイ変えよう。 
  
 サンダーフォースVI 信者と称するアンチスレ 12 
 - 944 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 08:54:32 ID:j3e0da+a0
 -  ナポリタンは皮肉として優秀だが 
 >>3は普通に出来が良くないかと 
 - 945 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 08:55:53 ID:bKgLVN+yO
 -  俺アンチじゃないから普通のスレタイでいいよ 
 でも残念ながらアンチが大半なのでどうしてもスレは否定意見が多くなって殺伐とするだろ 
 だから>>3は新規で来た人へのスレ内容のアナウンスにもなるので必須だ 
 - 946 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:00:57 ID:j3e0da+a0
 -  スレを読んだ本人が判断する問題じゃねーの 
 - 947 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:01:55 ID:ZuUNmue8O
 -  じゃあ分けよう。 
 どっちが過疎るか見物だ。 
 - 948 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:04:00 ID:cwYRono90
 -  本スレとアンチアンチによるヲチスレですね 
 - 949 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:07:16 ID:jtwGF0sC0
 -  このスレでちょくちょく名前が出ていたエーテルバイパーというのがフリーになったそうな。 
 (でも製品版のパッチと体験版も残っているのがよく分からない) 
  
 PCで出来る2Dシューティング(STG)総合スレ53 
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1221353864/379 
 > 379 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 23:04:07 ID:6LSBKyA40 
 > えーでる復活ついでにエーテルバイパーフリー化ktkr 
 > 面白いよこれ 
 > 下手したら本家より(ry 
  
 やったこと無かったので現在ダウンロード中。 
 (元になったと言われるサンダーフォースVもやった事無いんだけど) 
  
 ttp://edelweiss.skr.jp/works/ethervapor/download.html 
 - 950 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:08:17 ID:B0x+RLoU0
 -  分けてもどっちも過疎る 
 つーか信者がアンチスレに、アンチが信者スレに来ないわけがない 
 つまり同じことの繰り返しが2スレ分重複するだけ 
 いいから普通に立てとけ 
 - 951 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:09:23 ID:jtwGF0sC0
 -  ↑あれ? 
 貼ってから気が付いたけど、その元の書き込みをした人(ID:6LSBKyA40)って、 
 ここでも書き込みしてるじゃないかw 
 - 952 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:09:30 ID:B0x+RLoU0
 -  >>949 
 「エーテルバイパー」はエイプリルフールに作られたネタゲーム 
 本家の名前は「エーテルヴェイパー」でいまだにフリーではない 
 - 953 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:09:51 ID:ZuUNmue8O
 -  「分けるの嫌」とか「どちらも過疎る」とか言ってたヤツいるけど、 
 この盛況ぶりは罵りあいが大半なんだぜ? 
 それが嫌なんだろ? 
 過疎ってもいいじゃねーか。 
 - 954 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:11:50 ID:cwYRono90
 -  >>950 
 信者はアンチスレにこねーよw 
 発売までは大半がヲチなんじゃないか 
 - 955 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:11:56 ID:ZYg9ZN+40
 -  >>931 
 うむ! 
 なんせ初めてゲームを作る連中ばかり(俺も含む)でツール関係は全部タイトーから払い下げでもらった。 
 もう絵のツールの使い方を覚える所から入って期間は半年。 
 このツールがすげえんだわ。 
 アーケード筐体のコンパネにボタンが20個ついてると思ってくれ。 
 そうなんだよ。マウスとかじゃなくてジョイスティックでドット打ちしてたんだよ。 
 あとボタン1つ1つに機能がついててまー大変・・・ちなにみダライアスもこのツールで作られていた。 
 と、まぁ何から何まで初めてで何とか形になる物しか作れなかったのさ。 
 仕様書だのなんだの全くなしの突貫作業。 
 つーわけだ。 
 - 956 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:12:09 ID:7jAJQIfV0
 -  >>937 
 戻り復活にはならない 
 単にどこでやられても(残機潰し無しで)復活出来ると言いたかったのでは? 
 - 957 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:13:10 ID:GogrmHhz0
 -  >>950 
 >つーか信者がアンチスレに、アンチが信者スレに来ないわけがない  
  
 完全スルーでいいじゃないか。 
 そんなに過疎るのが寂しいのかw 
  
 - 958 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:15:02 ID:jtwGF0sC0
 -  >>952 
 そうなんだ、やっぱり買わないと駄目なんだね…。 
 - 959 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:21:50 ID:B0x+RLoU0
 -  まあ信者とアンチの醜い罵り合いになるよりは過疎ってた方が良いのかもな… 
 - 960 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:22:19 ID:5OR7C25e0
 -  >>956 
 それって単に簡単なだけじゃw 
 TFってこっちの動きに対応して来ないし密度も薄いから 
 パターン構築と言うほど追い詰めてこないだろうし 
 - 961 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:34:46 ID:B0x+RLoU0
 -  って、>>950俺じゃん! 
 どうすんの?普通に立てていいの? 
 - 962 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:40:45 ID:a6Q9uGjg0
 -  過疎って困ることってあるの? 
  
 散々どうでもいいことで騒がれたから一度DAT落ちしても良いくらいに 
 このスレに対する感情って冷めちゃってるんだけど。 
 「スレの8割はその話題なんだがw」なんて威張ってるのはいったい何なんだ 
 - 963 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:44:06 ID:ZuUNmue8O
 -  >>962 
 愛情覚めてんならスレ覗挑いて意見すんなよ。信者が。 
 - 964 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:49:30 ID:a6Q9uGjg0
 -  >>961 
 普通に立てていいと思う。まだ同じような事するような感じなら 
 それから本格的に分けることを考えて話すればいい。 
 というのが俺の意見。 
  
 >>963 
 言うと思った。まず相手を下に見ないと何も言えない意気地なし。 
 - 965 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:52:42 ID:j3ID6e+V0
 -  >>964 
 >言うと思った。まず相手を下に見ないと何も言えない意気地なし。  
 いやその返し方は変だぞw 
 - 966 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:52:54 ID:O4DkOFQd0
 -  なんだかな。 
 会社の金で外注まで使って祭りイベなんかやってて、 
 超赤字出したらそれこそゾルゲの首飛ぶだろw 
  
  
 公式UPしない理由も以下のどっちかだろーな。 
  
 @詳しく載せて売上げが著しく減少するのを避けている。 
  あの公式HPのまま発売日まで続行。まさにBTの再来。 
  
 A実はすごい自信があって、買った瞬間にびっくりさせたいが為 
  あまり情報を表に出していないだけ。 
  すんごい不安だっただけにユーザーからは歓喜の嵐。 
  
  
 自分の予想としては公式もブログも発売日まで更新は無いと思うな。 
 Aを信じたいがあのPVとSS、そして情報を表に出さない体制から見て 
 どうしても地雷臭をかき消せない… 
 - 967 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:53:52 ID:AK7vHZwb0
 -  ナポリタン貼るなよ 
 >>3もだ 
 - 968 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:54:26 ID:ZuUNmue8O
 -  >>964 
 同じことの繰り返しになるのは簡単に想像できるだろ! 
 信者はアレか!?寂しがりか!?アンチって煽って喜んでんのか!? 
  
 先に残念会スレ立てろ。 
 なら信者は残念会スレには行かないし、自分で本スレ立てるだろ。 
 先にマンセースレ立てたら同じことの繰り返しだ。 
 - 969 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:56:22 ID:a6Q9uGjg0
 -  >>965 
 そうかな。いちいち「信者が」とかつけるあたり、そういう感じがしたから言ったんだけど。 
  
 だいたいにして、「スレに対する愛情」っておかしいよw 
 自分がスレ大事にして愛情感じるようなこと喋ってたなら話は別だけど 
 >>963がそんなことしてきたようにはとても見えないんだけどね 
 - 970 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:57:08 ID:B0x+RLoU0
 -  すまん、立てられんかった 
 テンプレ貼っとく 
  
 サンダーフォースVI 12 
  
 1983年に第1作のTHUNDERFORCEがX1で発売。  
 1997年に第5作のVがSSで、1999年にPSでもVを発売。  
 当時、ゲーム雑誌の評価で第1位を獲得したベストセラーシューティングゲーム。  
 正式な使用許諾=公式ライセンスを受けた、唯一のサンダーフォース6  
 遂に、セガからPS2用「THUNDERFORCE VI」、2008年10月30日発売予定。  
 現在鋭意開発中!  
  
 前スレ サンダーフォースVI 11  
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1221447022/  
  
 セガ公式サイト:  
 http://thunderforce.sega.jp/  
  
 ゾルゲ(開発総括)ブログ:  
 http://zolge.sega.jp/  
  
 許諾元公式サイト:  
 http://www.tecnosoft.com/ 
 - 971 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:58:30 ID:xpzDPDJDO
 -  >>966 
 あいだをとって、本人はものすごく自信があるが…中身がBTだというパターンもあるんじゃまいか 
 - 972 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:58:42 ID:tMzJb/fnO
 -  >>945 
 新規に案内するならそれこそ>>3は真逆だろうが 
 「発売前で、前情報が少ないため荒れ気味ですがアンチスレではありません、 
 ゾルゲ叩きたいだけなら他でやれ」ってんならまだしも 
 本スレが自らアンチスレ宣言してどうすんだ 
 そんなにアンチスレにしたいなら最初からアンチスレとして立てろや 
 - 973 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:59:00 ID:ZuUNmue8O
 -  >>969 
 おまえちょっと自重しろ。 
 1000まであと少しなんだよ。 
 - 974 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 10:04:17 ID:j3ID6e+V0
 -  >>969 
 見なけりゃ良いんじゃね、と言われてんだから何か反応しろよw 
 - 975 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 10:06:56 ID:a6Q9uGjg0
 -  >>972 
 同意。今はまずそこからおかしくなってると思う。 
  
 >>973 
 あなたに合わせるよ 
 - 976 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 10:08:51 ID:a6Q9uGjg0
 -  >>974 
 冷めた目で見ちゃいけないの? 
 - 977 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 10:08:54 ID:O4DkOFQd0
 -  >>971 
 うは〜、それは実に考えられる…。 
 すんごい不安になってきたよ…。 
  
  
 今思ったけど、まぁ考えられる可能性として 
 「ゾルゲが忙しくて広告どころじゃない」 
 ってのも考えられたが…。 
  
  
 若 爾 蓋 記 は U P で き る の に 
 開 発 ブ ロ グ は U P し な い の ね 
  
  
 ああ〜地雷臭がすごいするよ〜 
 - 978 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 10:09:46 ID:Hm2aaXv50
 -  皮肉のつもりが感情込め過ぎて的外れになったのが>>3 
 - 979 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 10:13:18 ID:Hm2aaXv50
 -  >>977 
 個人ブログとはウェイトが違うと言えば違うけど 
 まあどう見ても放置ですな 
 - 980 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 10:15:08 ID:BGc7ZCHj0
 -  >>881 
 飛鳥&飛鳥は凄かった 
 ラスタン基板で開発したみたいだけど、MAMEでは違う基板として扱われてるようだな 
 カダッシュや地獄めぐりと同一基板らしい 
  
 タイトーメモリーズに収録されたのには驚いたよ 
 2chのスレで飛鳥&飛鳥を収録してくれとか冗談言ってたら本当になったんだよなw 
 - 981 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 10:16:08 ID:05K8fLU90
 -  今日もアンチアンチは元気です。 
 - 982 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 10:39:01 ID:a6Q9uGjg0
 -  「アンチアンチ」とか「バカって言う奴がバーカ!」と同レベルだと思うよ。 
 いや、そんなのわかってて一生懸命盛り上げようと思って言ってるんだとは思うけど 
  
 >>970 
 あらら 
 かわりに立てに行こうかとも思ったけど、たぶん今自分がやるとよくない結果招くだろうからなあ 
 口は災いの元…ごめんね 
  
 できれば「俺アンチだけどそれとこれとは分けてやるよ」って人にやってもらいたいけどね 
 散々な事言っておいて無茶な注文かもしれないけど 
 - 983 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 10:40:50 ID:TksOonEb0
 -  >>982 
 典型的な自称冷静君だな 
 - 984 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 10:57:17 ID:w0CP5FkpO
 -  みんな 
 「俺が一番冷静で、一番シューティングを見る目があるんだ」 
 ってアピールしたいだけなんだな。 
 - 985 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 10:58:13 ID:xpzDPDJDO
 -  >>977 
 ゾルゲの俺設定だった蒟蒻文字なんて自信満々だったんしなぁ…不安しかないよ 
 予約しちゃってるからとりあえずは買うけどさ 
 - 986 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 11:02:26 ID:BCI2TbGf0
 -  ハイパーデュエルも今風にリメイクして出してほしいわ。SS版は中古で15000円くらいして高すぎ。 
 - 987 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 11:08:49 ID:05K8fLU90
 -  >>982はいかにも「まず相手を下に見ないと何も言えない意気地なし」だな 
  
 - 988 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 11:21:34 ID:a6Q9uGjg0
 -  >>987 
 俺はあなたを下になんか見てないよ。 
 ちゃんとした自分の考えがあるなら、もっと自信持ったら? 
 - 989 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 11:28:01 ID:O4DkOFQd0
 -  >>985 
 >予約しちゃってるからとりあえずは買うけどさ  
 だね…俺もとりあえず手に取ってみるわ。 
 てか、予約してるから手に取るしかないんだけどさ。 
 とりあえず10月入って公式・ブログ放置、 
 発売日は変更なしって状況になるんなら、いよいよって感じがする。 
  
  
  
 でもみんなで地雷踏んで爆発するんなら… 
 ちょっとだけ怖くないかな……。 
 ありがとよおまいら! 
  
 - 990 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 11:40:45 ID:n+RQsDJm0
 -  >>988 
 分析したいだけなら余所行けよ 
 俺は冷めてるアピールウザい 
 - 991 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 11:48:34 ID:tMzJb/fnO
 -  >>989 
 サンダーフォース オペレーショントロイ 
 ですねわかります 
 - 992 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 11:54:59 ID:jUOsOBpA0
 -  ソフトの前評判を無視しても 
 BT踏んだ事のある人間なら予約しようなんかとてもじゃないが思えんわ 
 - 993 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 12:03:12 ID:CQjVZPQe0
 -  俺は予約して待ってるぜ 
 ゾルゲ最高 
 - 994 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 12:03:41 ID:xpzDPDJDO
 -  誰か次スレを〜 
 できれば3、ナポリタンなしで 
 - 995 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 12:09:36 ID:2LDg6+QF0
 -  >>960 
 それは無い・・・というかあったとしてもそれだけじゃないと思う 
 確かにIIIのマニアの方がIVのイージーよりノーミスクリアしやすいが 
 単純に全面クリアするだけならIVのイージーの方がはるかにずっと簡単だし 
 - 996 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 12:16:33 ID:05K8fLU90
 -  >>990 
 アンチアンチは単にスレを荒らしたいだけなんだよ 
 - 997 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 12:18:31 ID:SJSSL1cA0
 -  次スレ 
  
 サンダーフォースVI 12 
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1222312458/ 
 - 998 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 12:25:07 ID:nOj09xtz0
 -  俺こそが最強埋め 
 - 999 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 12:32:16 ID:HTnRzRkd0
 -  999 
 - 1000 名前:名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 12:32:29 ID:05K8fLU90
 -  1000ならゲーム中の全ての文字が蒟蒻に変更されてアンチ発狂アンチアンチ大興奮 
 - 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
 -  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。  
 
戻る
 掲示板に戻る
 全部
 最新50